【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
「ほ」から始まる言葉といえば「星」や「ホタル」「ホワイト」などといった言葉が思い浮かびやすいところですよね。
では、曲名が「ほ」から始まる曲といえば、どんな曲があるのでしょうか?
この記事では、曲名が「ほ」から始まる曲を紹介します!
大人気アニメ映画の主題歌や衣装が話題になった曲、長年愛されている曲など、さまざまな曲を集めてみました。
もともとよく聴いていたという曲はもちろん、あまり聴いたことがなかったという曲も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(91〜100)
北海港節三山ひろし

高知県出身の演歌歌手、三山ひろしさんによるこちらの曲は2023年にリリースされた楽曲で、漁師の生き様を力強く歌い上げています。
三山さんの「ビタミンボイス」と呼ばれる温かみのある声質が、漁師の苦労や覚悟を情感たっぷりに表現。
荒波に立ち向かう男の姿を描き、家族や師匠との絆も織り交ぜた人生賛歌となっています。
ガンガン演歌と呼ばれる激しいテンポと力強い歌唱が特徴で、幅広い音域や激しい音程の上下、豪快な歌い方など、かなりの歌唱力を要する難易度の高い楽曲です。
演歌に慣れた方でも、この曲をマスターするには相当な練習が必要でしょう。
カラオケで歌う際は、まずはリズムをつかみ、パートごとに練習することをおすすめします。
星屑のエスケープ稲場愛香

80年代のシンセウェーブをほうふつとさせる心躍るサウンドと、稲場愛香さんの魅力的なボーカルが融合したステキな一曲です。
夜のドライブデートを舞台に、二人の関係性や恋心が描かれており、聴く人の心に深く響きます。
稲場さんの2ndシングル『星屑のエスケープ/終わらないインソムニア』に収録され、思わず口ずさみたくなるメロディと、稲場さんの可愛らしさが詰まった本作。
ドライブ中やデート帰りに聴くのがオススメですよ。
きっとステキな思い出になるはずです。
北国、海岸線丘みどり

民謡の名手から演歌歌手へと転身した丘みどりさん。
2005年のデビュー以来、その美しい歌声と親しみやすい人柄で多くのファンを魅了し続けています。
デビュー曲「おけさ渡り鳥」から「霧の川」「佐渡の夕笛」など、数々のヒット曲を生み出してきましたね。
2017年には第68回NHK紅白歌合戦に初出場を果たし、以降3年連続で出場するなど、その実力は広く認められています。
2019年には第61回輝く!日本レコード大賞で「日本作曲家協会選奨」を受賞。
民謡で培った確かな歌唱力を活かし、幅広い楽曲を歌いこなす丘さんの歌声は、演歌ファンはもちろん、若い世代の方にもおすすめですよ。
炎のkiss新浜レオン

情熱的な愛を歌い上げる、心に焼き付くような楽曲です。
演歌歌手、新浜レオンさんによる2025年リリースの作品。
所ジョージさんが作詞作曲を手がけています。
「炎」と「悪魔」のイメージを用いた歌詞が印象的で、恋愛の危うさと魅力を巧みに表現。
力強いメロディーと新浜さんの感情豊かな歌唱が相まって、聴く人の心を揺さぶります。
恋に悩む人や、情熱的な恋愛を求める人にオススメの1曲です。
ほんまやねSAKA-O-BAND

大阪の魅力たっぷりのテーマソングです!
SAKA-O-BANDが1990年に発表した楽曲で、大阪・花の万博のオフィシャルソングとして知られています。
上田正樹さんや笹野みちるさんなど、豪華アーティストが集結した「大阪版WE ARE THE WORLD」とも呼ばれる作品。
明るくポップなメロディに乗せて、大阪の人々の温かさや街の活気が歌われています。
「ほんま」という方言を使った親しみやすい歌詞が印象的で、聴く人の心に響きます。
花博のイベントや地域のキャンペーンで使用され、大阪の人々に愛されました。
大阪を訪れる際や、元気をもらいたい時におすすめの1曲です。