【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ
「ほ」から始まる言葉といえば「星」や「ホタル」「ホワイト」などといった言葉が思い浮かびやすいところですよね。
では、曲名が「ほ」から始まる曲といえば、どんな曲があるのでしょうか?
この記事では、曲名が「ほ」から始まる曲を紹介します!
大人気アニメ映画の主題歌や衣装が話題になった曲、長年愛されている曲など、さまざまな曲を集めてみました。
もともとよく聴いていたという曲はもちろん、あまり聴いたことがなかったという曲も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!
- 「ほ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 星を歌った名曲。夜空とともに聴きたい心に響く星うた
- 「ひ」から始まるタイトルの曲。膨大な「ひ」の世界
- 「す」からタイトルが始まる曲。しりとりに役立つ曲まとめ
- 「ぼ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「へ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 「へ」からタイトルが始まる曲。しりとりやカラオケの参考に
- 「ひ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 光をテーマにした楽曲。タイトルや歌詞に「光」が含まれる曲まとめ
- 【2025】ホテルにまつわるJ-POPの名曲まとめ【邦楽】
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(211〜220)
HOWEVERHISASHI

GLAYのメンバーといえば北海道出身のイメージが強いんですが、ギターのHISASHIさんだけは出身は青森県なんですよね。
とはいえ、小学校4年生のときに北海道に引っ越し。
1988年にTAKUROさんとTERUさんがGLAYを結成後、HISASHIさんが加入しました。
オリジナルメンバーとして結成からずっとGLAYでの活動を続けている彼ですが、GLAYのほかにもrallyやACE OF SPADESなど、さまざまなバンドでギタリストとして活躍しています。
White LoveHey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMPの冬の恋をテーマにした楽曲です。
甘美なメロディーが特徴的で、恋に落ちた瞬間の喜びや特別な人への感謝の気持ちが表現されています。
2017年12月にリリースされ、映画『未成年だけどコドモじゃない』の主題歌としても使用されました。
初週28.7万枚を売り上げ、オリコン週間シングルランキングで1位を獲得しています。
クリスマスの雰囲気にぴったりな本作は、カラオケで友達や特別な人と一緒に歌うのがおすすめです。
キラキラとした恋の始まりを感じさせる歌詞は、高校生の皆さんの心にも響くはず。
冬のエモーショナルな夜に、ぜひ歌ってみてくださいね!
星空カクテルHideyoshi

近未来的なのにどこかレトロな、不思議な世界観を持ったボカロ曲です。
ボカロP、Hideyoshiさんの楽曲で、2020年に公開されました。
80年代のエレクトリックミュージックを思わせる音像が特徴的。
ギターソロも渋いですね!
そしてメロディー、歌声がやさしくて癒やされます。
恋の終わりを感じさせる歌詞は、切なさとポジティブさが入り混じる仕上がり。
夏の日の夜、ゆったりとした時間を過ごしたいときにオススメです。
Why NotHilary Duff

近年の子役出身の歌手の先駆けともいえるヒラリー・ダフ。
最近では小説を続けざまに出版。
活動の範囲を広げています。
このデビュー曲はヒットしませんでしたが、その後のアルバム「Most Wanted」がチャートの1位となり、歌手としての地歩を固めました。
ホワイトデーキッスHONEY WORKS

バーチャルアイドルユニット、LIP×LIPのホワイトデーソングとして制作された作品です。
人気クリエイターユニット、HoneyWorksによる楽曲で、2017年にリリース。
ホワイトデーデートの待ち合わせ中、期待感などから相手への好きという気持ちががどんどんふくらんでいく様子が歌詞につづられていて、とても胸キュンな仕上り。
ポップなサウンドも聴き心地いいですね。
ぜひカップルで、自分たちはどんなホワイトデーを過ごそうかななんて話しながら聴いてみてください。
星丘公園Hump Back

大阪出身の次世代のガールズバンドの筆頭、Hump Back。
シンプルなギターリフがぐっと心に迫ってきますよね。
そしてこの曲の最大の魅力はサビのグッドメロディ!
なんだかなつかしいような気持ちになるメロディを歌い上げる少しかすれた歌声。
とっても魅力的ですが、楽曲全体の緩急があってこそこのサビが際立っていると思います。
HollywoodICEx

夢と希望に満ちた楽曲が登場です。
ICExの楽曲は、レトロなポップサウンドと現代的なエレクトロニックな要素が融合した「Retro Toy Pop」がコンセプト。
2024年9月にリリースされたこの曲は、グループのスタイルを象徴するメジャー1stアルバム『Retro Toy Pop』に収録。
ハリウッドという大きな夢や目標をテーマに、冒険心や前向きな姿勢が表現されています。
歌詞には理想を追い求めながらも、現実とのバランスを取りつつリラックスして楽しむ姿勢が込められているんです。
若さあふれる恋心や夢を追う人におすすめの1曲です。





