RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ

「ほ」から始まる言葉といえば「星」や「ホタル」「ホワイト」などといった言葉が思い浮かびやすいところですよね。

では、曲名が「ほ」から始まる曲といえば、どんな曲があるのでしょうか?

この記事では、曲名が「ほ」から始まる曲を紹介します!

大人気アニメ映画の主題歌や衣装が話題になった曲、長年愛されている曲など、さまざまな曲を集めてみました。

もともとよく聴いていたという曲はもちろん、あまり聴いたことがなかったという曲も、この機会にぜひチェックしてみてくださいね!

【星やホタルなど】「ほ」からタイトルが始まる曲まとめ(251〜260)

When You Were MineNissy(⻄島隆弘)

Nissy(⻄島隆弘) / 「When You Were Mine」Music Video
When You Were MineNissy(⻄島隆弘)

「Nissy」の名で俳優やシンガーとして活躍している西島隆弘さん。

彼が初めて手掛けた英語の曲としても注目されているのが『When You Were Mine』です。

こちらはR&B調のダンスナンバーで、失った大切な人を恋しく思う気持ちが歌われています。

全編を通して披露されているハイトーンボイスや、後半にかけての転調など聴きどころが盛りだくさんですよ。

それから、MVのキレのあるダンスパフォーマンスも見逃せません。

White Snow FallingOSTER project

【VOCALOID】White Snow Falling【初音ミク】
White Snow FallingOSTER project

オルガンの伴奏に乗せたクリスマスらしいコーラスハーモニーで幕を開けるこの曲は、幅広いジャンルのボカロ曲を生み出してきたOSTER projectによるクリスマスソング。

大切な人といっしょに過ごせる喜びがつまった歌詞は、初音ミクのかわいらしい歌声と相性バツグンですね。

聴いているだけでクリスマスのワクワク感がわいてきます。

When Can I See You AgainOwl City

When Can I See You Again – Owl City HD (Wreck It Ralph Soundtrack)
When Can I See You AgainOwl City

アメリカ・ミネソタ出身のミュージシャン、アダム・ヤングによるソロ・プロジェクト、アウル・シティーによるディズニー・ピクサー映画「シュガー・ラッシュ」のテーマソングです。

シンセサイザーとコンピューターを駆使したドリーミーなエレクトロサウンドが、ディズニー作品にぴったりの楽曲です。

HOLLOW HUNGEROxT

TVアニメ「オーバーロードⅣ」ノンクレジットOP映像【OxT「HOLLOW HUNGER」】
HOLLOW HUNGEROxT

オーイシマサヨシさんがボーカルを務めるOxT。

もともとアニメ主題歌の製作をきっかけに結成されたユニットなので、知っているアニメファンも多いのではないでしょうか。

そんな彼らが、アニメ『オーバーロードⅣ』のオープニングテーマとして書き下ろしたのが『HOLLOW HUNGER』です。

オペラを思わせるような曲調が話題となり、海外のアニメファンからも高い評価を受けているんですよ。

全体的にハイテンションな曲なので、気分をあげたい時にもピッタリでしょう。

WHEELER-DEALEROxT

OxT「WHEELER-DEALER」Music Video
WHEELER-DEALEROxT

デジタルロックの熱気を放つOxTの意欲作。

劇場版アニメ『オーバーロード』聖王国編の主題歌として、2024年9月に発表されました。

力や忠義、混沌の中での選択をテーマに、オーイシマサヨシさんの力強いボーカルが響きます。

Tom-H@ckさんのサウンドクリエイトによる壮大な世界観が、アニメの物語を彩ります。

エネルギッシュなメロディと重厚なサウンドは、テンションを爆上げしたい時や、ストレス発散したい時にぴったり。

悩みも吹き飛ばす勢いで、あなたの心を激しく揺さぶることでしょう。

Hold Your HandPerfume

[Lyric Video] Perfume 「Hold Your Hand」
Hold Your HandPerfume

Perfumeの初のLyric Videoとしても話題となった曲『Hold Your Hand』。

この曲は2014年のドラマ『サイレント・プア』のエンディングソングに起用されました。

この曲の歌詞の解釈は人によってちがいますが、私にはどんな人にも弱い部分があって、だけどそれを抱えながらも強く生きているんだ、そんなふうに思えます。

弱音なんて聞いたことがない!というような人でも、実はつらいことを抱えているかもしれませんね。

そう思うとなんだか気持ちが楽になって、一緒に頑張ろうという気持ちになりますね!

本当の嘘Plastic Tree

Plastic Tree – Hontou no Uso 「本当の嘘」
本当の嘘Plastic Tree

1993年に結成されたロックバンド、Plastic Tree。

1997年にメジャーデビューを果たした後の1998年にリリースされたのがこの曲です。

切ない響きの楽曲でありながら、ベースのフレーズとドラムのリズムが楽曲のグルーヴを演出しており、ボーカルの有村竜太朗さんの妖艶な歌声が楽曲を華やかにしています。

そんなこの曲の歌詞、かなり抽象的で物語的につづられていて、意味するところは受け手によってさまざまになりそう。

しかし『本当の嘘』という一見矛盾しているかのようなタイトルや歌詞からは苦悩が感じられます。