RAG Music
素敵な音楽
search

休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲

休日に散歩しながら音楽を聴きたくなることってありますよね?

とくに普段仕事に追われてゆっくりする暇がない方にはオススメしたいです。

今日はそんなシュチュエーションで活躍する邦楽の名曲をピックアップしました。

ぜひ参考にしてみてください。

休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲(81〜90)

デイドリームビリーバー高畑充希

高畑充希が歌う「ひるね姫」“フル尺PV”公開 名曲「デイ・ドリーム・ビリーバー」カバー
デイドリームビリーバー高畑充希

アニメ映画「ひるね姫」で高畑充希さんが歌っている曲です。

高畑充希さんの歌のうまさに本当に驚きました。

優しくて透き通る声が癒されます。

のんびりしながら聴き流しできるいい曲だと思いました。

もっといろんな人に知ってもらいたい曲です。

Give Me loveHey! Say! JUMP

Hey! Say! JUMP – Give Me Love [Official Music Video]
Give Me loveHey! Say! JUMP

月9 カインとアベルの主題歌でメロディーが優しいメロディーから始まるのでゆったりした気持ちで聴くことができる曲だと思います。

Hey! Say! JUMPの大人になった声が素敵ですし歌詞が結構深くてのんびり考えるのにいい曲です。

風になるつじあやの

つじあやの – 風になる(Music Video)
風になるつじあやの

のんびりと過ごす休日の朝を勢いよく元気づけてくれる曲は『風になる』です。

数多くのCMやテレビ番組のタイアップを手がけるシンガーソングライター・つじあやのさんが2002年にリリースしました。

映画『猫の恩返し』の主題歌に起用されたことで、ご存じの方も多いでしょう。

壮大なストリングスアレンジとともに、彼女の優しい歌声が響きます。

クラシカルなメロディーラインに仕上がっているので、目覚ましソングにぴったりですね!

日頃の疲れを癒やしてくれる楽曲を休日の朝に聴いてみてはいかがでしょうか?

そのときにはゆず

ゆず「そのときには」Music Video
そのときにはゆず

ありふれた日々を噛みしめる、ゆずの普遍的な楽曲『そのときには』。

2020年5月に発表された配信シングルでファンにメッセージを募集し、そこから制作されたそうです。

当時の情勢から描かれた日常を歌う歌詞に考えさせられる面もありますが、ゆっくりと過ごす休日を彩ってくれる雰囲気も感じられます。

ゆずのお二方が演奏している姿にも元気をもらえますよね!

さぁ、明日は何をしようかなと想像してこの曲を目覚ましにかければ、きっと1日を楽しく過ごせるはずです!

「いつも通り」のキセキ。平井大

平井 大 /「いつも通り」のキセキ。(Lyric Video)
「いつも通り」のキセキ。平井大

ウクレレとアコースティックギターの音色を取り入れたサーフミュージックが魅力の、平井大さんによる楽曲です。

海辺に吹き抜けるさわやかな風もイメージできるおだやかな空気感が休日の朝にもピッタリではないでしょうか。

なにげなく過ごしている日常がどれほど大切なものかを語りかけるような、温かいメッセージが込められています。

毎日を平穏に過ごせていることがどれほど大切であるかを実感している、そういう幸せが伝わってくる楽曲です。

星野源

星野源 – 恋 (Official Video)
恋星野源

星野源さんの名を世の中に広めた2016年の大ヒットナンバー。

「恋ダンス」も社会現象となったこの曲、流れると思わず動いてしまう人も多いのではないでしょうか。

そんな踊り出したくなるリズムとワクワク感がリンクしていてまさに休日にぴったり!

ファンキーな間奏とポップなメロディーの塩梅もかっこよいんですよね。

イントロも特徴的ですし、どの部分を切り取っても目覚ましの1曲として成り立つと思います。

休日を自由に楽しみたいならぜひ『恋』と一緒に!

休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲(91〜100)

やさしさに包まれたなら松任谷由実

松任谷由実 – やさしさに包まれたなら (THE LAST WEDNESDAY TOUR 2006〜HERE COMES THE WAVE〜)
やさしさに包まれたなら松任谷由実

ゆったりとくつろぐ休日の朝の目覚めにぴったりな曲は『やさしさに包まれたなら』です。

1970年代から活躍するシンガーソングライター・松任谷由実さんが1974年にリリースしており、数多くのCMに起用されています。

映画『魔女の宅急便』のEDテーマとしてご存じの方も多いでしょう。

軽やかなリズムとともに展開する美しいメロディーラインが胸を打ちます。

晴れやかな朝をイメージさせる歌詞に仕上がっているので、休日のモーニングソングにぴったりですね。

「今日は何かいいことが起こるかも?」と期待したくなるハートフルな曲です。