休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲
休日に散歩しながら音楽を聴きたくなることってありますよね?
とくに普段仕事に追われてゆっくりする暇がない方にはオススメしたいです。
今日はそんなシュチュエーションで活躍する邦楽の名曲をピックアップしました。
ぜひ参考にしてみてください。
休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲(41〜50)
君の居場所竹内まりや

緑眩しい楽園へようこそ。
竹内まりやさんの優しい歌声に包まれながら、日々の忙しさから解放されてみませんか。
本作は2023年12月にリリースされ、Netflixアニメ『ポケモンコンシェルジュ』の主題歌として書き下ろされました。
疲れた心を癒す歌詞と心地よいメロディが、あなたを笑顔にしてくれるはず。
スマホも時計も忘れて、ただ楽しむことだけを考える。
そんな贅沢な時間を過ごすのにぴったりの1曲です。
休日のお散歩や、のんびりしたい時間に聴くのがおすすめですよ。
休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲(51〜60)
夏色ゆず

ゆずの代表的な曲です。
ゆずがまだ路上時代の頃から歌っていたそう。
爽やかなイントロと楽しげな歌い出し、PVも楽しそうな2人の映像が特徴的です。
夏に定番のこの曲、聴くたびに青春時代の甘酸っぱい思い出が連想されてしまいます。
甘酸っぱい思い出がなくても甘酸っぱい気持ちになれる曲に仕上げたのがゆずのすごいところですね。
明日からまた始まる平日と戦うための武器としてどうぞ。
め組のひとRATS&STAR

1983年の夏の資生堂のCMに起用された曲です。
ポップなロック調の曲で、印象的なフレーズが耳に残ります。
ただひたすらノリのいいこの曲は、リリース当時も忘年会など盛り上がりが求められるシーンで定番の曲でした。
テンションを上げたい休日におすすめです。
ルビーの指環寺尾聰

寺尾聡最大のヒット曲です。
1981年には日本レコード大賞を受賞しました。
ロック調のポップスに、寺尾聡の深みのある低音が特徴です。
売り出す前には「こんなお経みたいな曲売れるわけない」と所属プロダクションの人に心配されていたのですが、大ヒットとなりました。
いい日旅立ち山口百恵

昭和のアイドル山口百恵の名曲です。
日本国有鉄道のキャンペーンソングにも起用されました。
純朴で無邪気な少女のような風貌とは裏腹、圧倒的な歌唱力で歌うどこか懐かしかしさの漂う歌は、山口百恵自身も「あたたかく優しい世界の歌」と評しています。
朝風呂でもしながら、あたたかく優しい世界に入り込んでみてはいかがでしょうか。
優しさで溢れるようにFlower

映画「植物図鑑」の主題歌です。
ミュージックビデオが切なくなるのにどこか優しくて暖かい気持ちになるものになっています。
この曲はJUJUさんがオリジナルでJUJUさんバージョンも素敵なのでどちらも聴いてみて貰いたいです。
366日HY

個人的にとても思い出がある曲です。
当時ドラマ赤い糸が放送されていてストーリーが大好きで何度も繰り返して観ていたのを思い出しました。
運命って本当にあるんだろうなと思うことができたドラマでその主題歌だったこの曲が大好きになりました。
今でもふとした時にこの曲が聴きたくなるので常に音楽プレーヤーに入れています。