RAG Music
素敵な音楽
search

休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲

休日に散歩しながら音楽を聴きたくなることってありますよね?

とくに普段仕事に追われてゆっくりする暇がない方にはオススメしたいです。

今日はそんなシュチュエーションで活躍する邦楽の名曲をピックアップしました。

ぜひ参考にしてみてください。

休日にのんびり聴きたい邦楽の名曲(21〜25)

蝶々結びAimer

Aimer 『蝶々結び』 ※野田洋次郎(RADWIMPS)楽曲提供・プロデュース
蝶々結びAimer

Aimerとかいて「エメ」と読みます。

この曲はRADWIMPSの野田洋次郎による提供で、彼の特徴である少し甘えたような語尾の歌詞と、Aimerのハスキーな声がうまくあっています。

Aimerは声帯を痛めていて、このケガが完治してしまうと現在の声が出せなくなってしまうためあえて現在の状態を維持しているそうです。

一人でゆっくりと散歩をしながら聴きたい歌。

サンデイモーニングねぐせ。

ねぐせ。「サンデイモーニング」Official Music Video
サンデイモーニングねぐせ。

2020年に結成され、翌年に参加したサーキットフェスでは入場規制がかかるほどの人気となった4人組ロックバンド、ねぐせ。2023年10月25日にリリースされたデジタルシングル曲『サンデイモーニング』は、映画『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』の主題歌として書き下ろされたナンバーです。

忙しさに追われながらも休む場所があることを感じさせるリリックは、日々のストレスや疲れをやわらげてくれますよね。

軽快なサウンドとシャッフルビートの跳ねたリズムが心地いい、どこかノスタルジックなロックチューンです。

明日への手紙手嶌 葵

【公式】手嶌葵 – 明日への手紙(月9ドラマ『いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう』主題歌)
明日への手紙手嶌 葵

手嶌さんの歌声が綺麗で歌詞がスっと入ってきます。

まさにゆったりした曲で言葉のひとつひとつの情景が浮かんできて感情移入したり、共感できる歌だと思います。

ドラマの主題歌にもなっていて当時ぴったりの歌だなと思っていました。

ガーネット奥華子

ガーネット – 奥華子(フル)映画『時をかける少女』主題歌 cover
ガーネット奥華子

映画「君の名は」の監督が手がけた「時をかける少女」の主題歌にもなった曲です。

ガーネットの宝石言葉は「友情、友愛」でそんな言葉がぴったりの少し切ないけれど美しい曲調です。

伸びのある奥華子の歌声と甘酸っぱい青春の1ページを思い出すような歌詞で、青春時代を振り返る静かな休日を味わえます。

カラフルSHISHAMO

爽やかな朝の光が差し込むような、ポップで軽快なサウンドが心地よく響きます。

2024年10月にリリースされたSHISHAMOの楽曲は、日本テレビ系『ズームイン!!

サタデー』の新テーマソングとして書き下ろされました。

土曜の朝をテーマに、さまざまな人の心に寄り添う1曲に仕上がっています。

SHISHAMOらしい軽快なロックサウンドと爽やかなメロディーラインが、リラックス感とワクワク感を引き出してくれますね。

多様性を受け入れ、それぞれの人生の色を楽しむメッセージにあふれています。

ジャケットイラストも宮崎朝子さん自身による描き下ろし。

カラフルな瞬間を見つけたい人におすすめです!