【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌
壁にぶつかったり、人間関係で傷ついたり、突然親しい人を亡くしたり……。
生きていると、心が折れそうな瞬間が何度もありますよね。
「消えてしまいたい」と感じることも多いはずです。
この記事では、そんな死にたいと考えてしまうほどつらい時に聴いてほしい歌を集めました。
あなたの苦しみに寄り添う曲が見つかれば、きっと今より少しだけポジティブに生きられるのではないでしょうか。
世の中は決してつらいことや苦しいことばかりではありません。
報われないことも多いですが、音楽の力を借りて前を向いて過ごしていきましょう。
- 【病みソング】病みには病みを!?あなたのつらい気持ちに寄りそう深い曲
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 【心を支える】苦しい時に聴きたい勇気をもらえる曲
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 辛い時に聴きたい心に寄りそう名曲。優しい歌詞が染みる元気の出る曲
- 【悩み事があるときに】あなたに寄り添う人生の応援歌
- 【泣きたいあなたに】心を癒す泣ける名曲。人生・恋愛・仕事
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 命の大切さを教えてくれる歌|生きることの素晴らしさを伝える名曲集
- 病気の人を励ます歌|不安な心にそっと寄り添う応援ソング
- 生きる意味・命の尊さを伝えるかけがえのない名曲。グッと心に染みる応援歌
- 【別れの曲】さよならの歌。涙のお別れソング
【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌(101〜110)
more than words羊文学

心の中の不安や悩みを抱えながらも鳴り響く音楽とともに明日に向かう決意を歌う『more than words』。
オルタナティブなロックサウンドを届ける羊文学が2023年にリリースしました。
間違えることやうまくいかないことを恐れて立ち止まっていた過去を乗りこえる意思が歌われており、リズミカルなギター演奏が響くバンドサウンドとともに頑張る人の背中をあと押しします。
四つ打ちのリズムに刻まれる幻想的な雰囲気のメロディーからも未来に向かう晴れやかな様子が伝わるロックナンバーです。
日常Official髭男dism

当たり前のように過ぎていく日々の生活の様子が思い浮かぶ『日常』。
令和のJ-POPシーンで活躍するバンド、Official髭男dismが2023年にリリースしました。
仕事におわれる日々の中で感じる不安や寂しさと向き合いながら、必死に生きる姿が描かれています。
ミディアムテンポで展開するバンド演奏や温かみのあるメロディーが印象的。
頑張ることに疲れてしまって、つい弱音をはいてしまう心情に寄り添う優しいメッセージが込められた楽曲です。
StoryAI

2005年にリリースされてから多くの人を魅了してきたナンバー。
「つらいときや傷ついて前に進めなくなったときは、いつでも隣で支えるから一緒に乗りこえていこう、そして自分だけのストーリーを作って生きて行こう」という前向きなメッセージが込められています。
不安を抱えているときやつらいことがあったときは、ひとりになりたいという思いと、誰かに気持ちをぶつけたいという思いが葛藤しますよね。
そんな心に寄り添い、支えてくれる1曲です!
朝がまた来るDREAMS COME TRUE

大切な存在を失ってしまうと、毎日からふと色が抜けてしまったように、すべてがあっけなく、何もかもがどうでもよくなってしまいそうになりますよね。
そんなときに聴いてほしいのがDREAMS COME TRUEの『朝がまた来る』です。
誰かを失うことはひどく悲しいことですし、できるなら経験したいことではありません。
ですが、どんなものにも永遠はありません。
いつかお別れはきますし、そのあとだって日常は続きます。
「だから、生きなきゃ行けないよ」と教えてくれる1曲です。
どうでもよく生きてしまえば、大切なあの人を呆れさせてしまうかもしれませんよ!
この曲を聴いて、少しずつ前を向いていけますように。
涙くん、今日もおはようっano

自分の存在って意味があるのかなあ……と自分に自信が持てない、そんなあなたにオススメしたい1曲がこちら、anoさんの『涙くん、今日もおはようっ』。
タレントとしてミュージシャンとしてテレビやラジオに登場しない日はない、まさに令和の人気者ともいえるanoさん。
その特異な声質、自然体なノリ、anoさんを見ているだけでほっと一息つけますよね。
「音楽があるから人は1人ではない」とも読み取れる歌詞は沈んだ心に優しいもの。
この曲の作詞に関わっているanoさんそのものが言葉の一つひとつからにじみ出ているかのよう。
この曲を聴けばきっと勇気をもらえますよ!
【死にたい時に聴く曲】消えてしまいたい……そんなあなたを支える歌(111〜120)
蝶々結びAimer

高い歌唱力で数々のバラードソングを歌いあげてきた、Aimerさん。
彼女が野田洋次郎さんに楽曲提供を受けて、手掛けたのが『蝶々結び』です。
あなたにも、蝶々結びをする際に失敗してやり直した経験があるのではないでしょうか。
『蝶々結び』では、その様子を人生に例えて描いています。
何かに失敗してしまって落ち込んでいる方は、ぜひ聴いてみてくださいね。
それからこの楽曲では、人間関係も蝶々結びに例えて描いているんです。
そのため、人間関係に悩んでいる方にもオススメですよ。
あとひとつFUNKY MONKEY BABYS

2010年にリリースされたFUNKY MONKEY BABYSの14枚目のシングル『あとひとつ』。
その年の夏の高校野球の応援ソングにもなっていたこの曲、歌詞も野球をやっている、がんばっている方にはとてもグッとくるものだと思います。
ですが野球だけではなく、心が折れそう、もしくはもうポッキリと折れてしまったという方の心にもとてもよく響くであろう1曲です。
もう少しだけがんばってみようかな、もうちょっとだけ前を向いてみようかなという気にさせてくれる応援ソングです。