RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング

1年の始まりである1月、あなたはどんな曲が聴きたくなりますか?

新たな始まりを感じさせる爽やかな曲、お正月をテーマにした明るい曲、さらには冬らしいバラードなど、1月に似合う曲はたくさんあります。

そこで、この記事ではそうした1月にピッタリな曲をたっぷりと紹介していきますね。

性別や年代を問わずにたくさんの曲を集めましたので、ぜひお気に入りの楽曲を見つけてくださいね。

それではさっそくどんな曲があるのか、見ていきましょう!

【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング(61〜70)

My Gift to YouCHEMISTRY

CHEMISTRY “My Gift to You” Official Video
My Gift to YouCHEMISTRY

auのCMにも使われた曲!

ケミストリーと言ったらこの曲という人も多いのではないかと思います。

二人の絶妙なハーモニーが聴いていて心地いいです。

とてもゆったりとしたメロディーでそれぞれの声の良さが際立っている印象があります。

SNOW SOUND[Alexandros]

冬は年が明けてからが本番で、冬も年末よりも年明けのほうがたくさん降る地域も多いですよね!

この曲はそんな冬を思わせる壮大な雰囲気のシンセが使用されたイントロが印象的でね。

また、ボーカルの川上洋平さんの突き抜ける歌声が美しく、楽曲の完成度を高めています。

Blizzard三浦大知

三浦大知 (Daichi Miura) / Blizzard (映画『ドラゴンボール超 ブロリー』主題歌)
Blizzard三浦大知

大人気アーティストの三浦大知さんの壮大な氷の世界をイメージした楽曲です。

映画『ドラゴンボール超 ブロリー』の主題歌となったこの曲は、ドラゴンボールの世界観にもぴったりな攻撃的な曲調が印象的です。

かっこいい曲とリンクするような彼のダンスにも注目です。

Baby Don’t Cry安室奈美恵

Baby Don’t Cry – 安室奈美恵(フル)
Baby Don't Cry安室奈美恵

去年は何かとうまくいかなくて散々だったな……という人に聴いてほしいのが安室奈美恵さんが2007年にリリースした名曲『Baby Don’t Cry』です。

暗く沈んだ気持ちをリセットして新年を迎えたいですよね。

そんな気持ちに寄り添うように、本作には進み続けていれば打破できるよという励ましの言葉がつづられていて前向きな気持ちにさせてくれます。

すがすがしさを感じさせるメロディーも心をまっさらにしてくれますよ。

この歌を味方にして新たな気持ちでスタートを切りましょうね!

snow jamRin音

snow jam – Rin音 (Official Music Video)
snow jamRin音

お正月をテーマにした曲ではありませんが、タイトルどおり冬にピッタリなゆったりとしたヒップホップチューン。

この曲のRin音さんは非常にゆったりと落ち着いた雰囲気の歌声とラップが印象的で、ほどよく肩の力が抜けたような楽曲に仕上がっていますよね!

その一方で、ビート感はしっかりとあって、控えめながらも聴いていると体を揺らしたくなるんですよね。

ヒップホップが好きな方はもちろん、新年の新たなチャレンジとして、普段はヒップホップを聴かない方も、この冬をテーマにしたオシャレなヒップホップを聴いてみませんか?

スノーマジックファンタジーSEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「スノーマジックファンタジー」
スノーマジックファンタジーSEKAI NO OWARI

切ないメロディーの曲が多い冬の曲の中で、どこかワクワクしてしまうようなメロディーが特徴な曲です。

誰もが小さいときに感じていたワクワクの気持ちを思い出してくれるような曲となっています。

SEKAI NO OWARIらしい独特の世界観が描かれている曲です。

Powder Snow 〜永遠に終わらない冬〜三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / Powder Snow ~永遠に終わらない冬~ (Short Version)
Powder Snow 〜永遠に終わらない冬〜三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERSによる、冬にまつわる恋心とさみしさについてが表現された楽曲です。

体に響くようなビートを残しつつ、ピアノとアコギを中心としたおだやかなサウンドで、歌声が強調されているような印象ですね。

かなわなかった恋についてが描かれており、細かい描写や冬の風景との対比などから、後悔や苦しみの感情が詳細に伝わってきます。

静かに雪が降る様子が印象的に描かれており、ここから悲しみが積もって大きくなっていく姿が感じられます。