【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング
1年の始まりである1月、あなたはどんな曲が聴きたくなりますか?
新たな始まりを感じさせる爽やかな曲、お正月をテーマにした明るい曲、さらには冬らしいバラードなど、1月に似合う曲はたくさんあります。
そこで、この記事ではそうした1月にピッタリな曲をたっぷりと紹介していきますね。
性別や年代を問わずにたくさんの曲を集めましたので、ぜひお気に入りの楽曲を見つけてくださいね。
それではさっそくどんな曲があるのか、見ていきましょう!
- 【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 【お正月BGM】時代をこえて愛されるお正月ソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【2025】同窓会や新年会に!お正月に歌いたいカラオケソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【冬に楽しめる雪のうた】子ども向けの雪の童謡・手遊びうた
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング(41〜50)
粉雪レミオロメン

邦楽ロックバンドが歌うウィンターソングといえば、この曲も外せませんね!
ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌に起用されたことがキッカケでヒットしたこの曲は、2005年にリリースされましたが、今もなおカラオケの人気ランキング常連なんですよね!
それほどに人気が高く定番曲として親しまれていますので、多くの地域で雪が降るであろう1月にはこの曲がピッタリ!
歌詞に込められた切ないストーリーを思い浮かべながら聴いてくださいね。
雪の降る街Aimer

歌詞はとても切ないのですが、歌い方にとても優しさが感じられます。
もどかしさや葛藤が歌詞から感じ取られ、メロディーからも悲しさや切なさを感じられます。
Aimerさんにしか描けないような世界観に引き付けられ寒い時期にとにかく聴きたくなる曲です。
ORION中島美嘉

クリスマスや年越し、そしてお正月が終わってしまった1月ってなんだかもの寂しい感じがしますよね。
そんなときにそっと寄り添ってくれるのが、冬の星座オリオン座に思いをはせてつづった『ORION』です。
ドラマ『流星の絆』の挿入歌としても起用された中島美嘉さんが贈る冬のバラードです。
寒いからこそ大切な人の温もりが身に染みてよりいっそう愛おしさを感じたり、あるいはなんとなく消え入りそうで不安を感じたりしますよね。
そんなはかない愛情を歌った『ORION』が温もりをつないでくれますよ。
ただいま。植村花菜

家族に対しての思いをとてもだいじにしていることが感じられる曲です。
ストレートな言葉ばかりが並ぶこの曲に共感する人も多いのではないでしょうか?
実家を離れた方にとって、ひさしぶりに家族に会う機会であるお正月に聴きたい曲です。
DEPARTURESglobe

globeのヒットソング『DEPARTURES』も冬のシーズンには欠かせないウィンターソングですね。
リリースから数十年たった今でも、冬が来るたびこの曲を聴きたくなる人も多いのではないでしょうか。
たくさんの世代にわたって愛される楽曲、あらためて聴きなおしてみるとまた違った気持ちになれるかもしれませんね!
Winter, againGLAY

90年代なら外せないのがGLAYの『Winter, again』ですね。
世代じゃない人でも「サビは聴いたことがある」という人も多いはずです。
冬らしい気分にひたりたい時、懐かしい曲を聴いて元気をもらいたい時、離れている恋人を思う時、さまざまなシーンに合わせて聴ける楽曲です。
White Winter Love。ハジ→

ハジ→さん3枚目のシングル『White Winter Love』は、切ない片思いを歌った冬ソングです。
降りしきる雪に気持ちを重ねた男性目線のバラードです。
伝えられない思いを秘めておくのは苦しいものですね。
ふとした時に思い出してしまう、忘れられない恋に効くラブソングです。






