RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング

1年の始まりである1月、あなたはどんな曲が聴きたくなりますか?

新たな始まりを感じさせる爽やかな曲、お正月をテーマにした明るい曲、さらには冬らしいバラードなど、1月に似合う曲はたくさんあります。

そこで、この記事ではそうした1月にピッタリな曲をたっぷりと紹介していきますね。

性別や年代を問わずにたくさんの曲を集めましたので、ぜひお気に入りの楽曲を見つけてくださいね。

それではさっそくどんな曲があるのか、見ていきましょう!

【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング(41〜50)

スノースマイルBUMP OF CHICKEN

BUMP OF CHICKENの冬の曲といえばこの曲を忘れてはいけませんよね!

この曲の歌詞で歌われているように、彼女の左手を右ポケットに入れてあげたことがある男性は多いのではないでしょうか?

しかも、1月というと初詣など外で長時間過ごすことも多いので、この曲の歌詞をマネするにはピッタリの季節かもしれませんね!

2人で歩いているシーンもこの曲の歌詞と重なるところがあって、この季節に聴きたくなるんですよね。

【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング(51〜60)

流星コブクロ

上戸彩さん、竹野内豊さん出演のドラマ『流れ星』の主題歌に起用されたコブクロの19枚目のシングルです。

「どんなに遠く離れても、一緒にいることが永遠にかなわなくても、他の人と生きていくなんて考えられない」強く結ばれた絆を胸に、寂しさに耐えながら真冬の海辺で月を眺める、そんな切ない様子が描かれています。

人肌恋しくなるせいか、ちょっともの悲しくてセンチメンタルな曲を聴きたくなる冬の季節にピッタリの楽曲です!

十二支のうたくらっぷ

カラオケJOYSOUND (カバー) 十二支のうた / くらっぷ (原曲key) 歌ってみた
十二支のうたくらっぷ

干支を歌った歌って普段の生活ではあまり耳にすることがありませんよね。

ですがお正月には干支グッズなどがあふれていたりとなにかと話題にのぼることがあります。

そんなときのために覚えておいてほしいのがこちらの『十二支のうた』です。

子供向けのテレビ番組『ひらけ!ポンキッキ』内で流れていましたよね。

小さいお子さんから、ご年配の方までみんなで楽しめるのでお正月に親戚が集まってカラオケに行ったときにはぜひ歌ってみてくださいね!

milk tea福山雅治

福山雅治 – milk tea (Full ver.)
milk tea福山雅治

グッと冷える季節、こういう風な温かくて優しい声が聴きたくなったらこの曲をオススメします。

なかなか布団から出られない朝に聴くのもよし、なかなか布団が暖まらない冷え込む夜に暗い部屋で聴くもよし、大切な人と一緒に聴くのも、もちろんいいと思います。

餅ガールゲスの極み乙女。

ゲスの極み乙女。”餅ガール” (Official Music Video)
餅ガールゲスの極み乙女。

お正月と言えば、餅。

年中食べればいいんですけれどもお正月にしか食べないという方も多い、不思議な食べ物ですよね。

その「餅」にフィーチャーした?ゲスの極み乙女の『餅ガール』。

餅は歌の中にたくさん登場しますが正月の餅とはまたちょっと違う、ゲスの極み乙女らしい遊び心がたっぷりのちょっとぶっ飛んでる歌詞。

お正月に聴いてもテンションが上がるのではないでしょうか。

そしてこれだけ餅を連呼されると餅が食べたくなってきますね(笑)。

1月の雨を忘れないTHE ALFEE

【THE ALFEE】1月の雨を忘れない(2500回記念雷舞 祝!桜井賢還暦コンサート)
1月の雨を忘れないTHE ALFEE

櫻井さん、坂崎さん、高見沢さん、三者三様なその個性の爆発が最高に強烈な三人組のロックバンドTHE ALFEE。

そんな彼らの冬の名曲といえば、『1月の雨を忘れない』ですね。

そのちょっと怪しげのある、マイナー調の楽曲は、ボーカルの甘い歌声もギターソロも聴きどころ抜群です!

正月レペゼン地球

Repezen Chikyu – 56th Single「Happy New Year」
正月レペゼン地球

お正月になったら、おじいちゃんやおばあちゃんに会いに行ったり親せきで集まったりしませんか?

その時のお楽しみといえばアレですよね。

そう、お年玉です。

お年玉をいっぱいもらいたい気持ちを、失礼すぎる表現でおもしろおかしく歌ったこの曲は、おさわがせDJ集団、レぺゼン地球が作った『お正月』。

新年から元気になっちゃいそうですね。