【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング
1年の始まりである1月、あなたはどんな曲が聴きたくなりますか?
新たな始まりを感じさせる爽やかな曲、お正月をテーマにした明るい曲、さらには冬らしいバラードなど、1月に似合う曲はたくさんあります。
そこで、この記事ではそうした1月にピッタリな曲をたっぷりと紹介していきますね。
性別や年代を問わずにたくさんの曲を集めましたので、ぜひお気に入りの楽曲を見つけてくださいね。
それではさっそくどんな曲があるのか、見ていきましょう!
- 【お正月の歌】新年に聴きたい名曲・人気のお正月ソング
- 【高齢者向け】思わず歌いたくなる冬の名曲まとめ
- 【お正月BGM】時代をこえて愛されるお正月ソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 【2025】同窓会や新年会に!お正月に歌いたいカラオケソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 【冬に楽しめる雪のうた】子ども向けの雪の童謡・手遊びうた
- TikTokでオススメのよく耳にする冬の定番ソング。
- 【名曲】冬のアニソン大特集!
【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング(21〜30)
初夢をあなたとNEW!鷹富士茄子(CV:森下来奈)

初夢をテーマにしたこの楽曲は、年始の高揚感と穏やかな希望を描いた和風ポップです。
森下来奈さんの柔らかく凛とした歌声が、新たな1年への祝福と夢の予感を届けてくれます。
軽快なリズムに和のエッセンスが溶け込み、晴れやかな旋律は聴く者を祝祭の空気で包み込みます。
2021年1月にアニメ『アイドルマスター シンデレラガールズ劇場 Extra Stage』のエンディングとして公開され、その後『THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS LITTLE STARS EXTRA! 君のステージ衣装、本当は…』に収録されました。
お正月休みに家族と過ごす穏やかなひととき、あるいは新年の目標を胸に抱く静かな朝にピッタリな1曲としてオススメです。
お正月電気グルーヴ

お正月といえばお昼から美味しいものをたらふく食べてお年玉をもらってぐうたらして……という具合にとにかくおめでたい日でもありますよね。
そんなおめでたさを目一杯音楽として表現したのが電気グルーヴの『お正月』です。
独特な展開を繰り広げる本作、一度聴いたらクセになって特にやることもないお正月に繰り返し聴いていたくなります。
アウトロまで陶酔感たっぷりで引きずりこまれていくような感覚がたまりませんね。
味わったことのないようなお正月気分に浸ってみてください!
【1月に聴きたい名曲】お正月がテーマ&新年に合う曲&ウィンターソング(31〜40)
子♡丑♡寅♡卯♡辰♡巳♡でんぱ組.inc

十二支をテーマにしたポップでカラフルな楽曲。
干支の動物たちの鳴き声を模した言葉で始まるイントロから、すぐに楽しい世界観へと引き込んでくれます。
恋愛関係のさまざまな側面を探求し、相手との絆や運命について歌っているんです。
でんぱ組.incが2019年5月にリリースした6人体制初のシングル。
MVでは、メンバーが十二支の動物になってパフォーマンスする姿も見られますよ。
新年を迎えるのにぴったりのエネルギッシュな1曲なので、お正月気分を味わいたい方にオススメです。
お年玉ユニコーン

お正月のワクワク気分を穏やかに描いた、ユニコーンの楽曲。
1992年12月にリリースされたシングル『雪が降る町』のカップリングとして収録されており、年末の情景を描いたA面と対比の効いた、新年への祈りが込められた温かなメロディが印象的です。
歌詞では、お正月特有の神聖な雰囲気や良い年を願う気持ちが優しくつづられており、平和な年越しの風景が浮かんできます。
アコーディオンやバンジョーなどの多彩な楽器を使ったさわやかなアレンジが心地いいんですよね。
orion米津玄師

ボカロPからシンガーソングライターに転身、最近では他アーティストへの楽曲提供やプロデュースもおこなう米津玄師さん。
J-POPシーンをけん引する超人気アーティストですが、そんな彼の楽曲の中で冬の季節によく合うのがこの曲。
オリオン座を思わせる歌詞が特徴的なこの曲は、空気が澄み切った冬にピッタリなんですよね!
たくさんの星が輝く夜空のように壮大で広がりのあるサビのメロディは心地いいんです!
そうした美しさに加えてスタイリッシュな仕上がりになっているところも注目ポイントです。
にじいろ絢香

ほんわかした雰囲気のイントロや包み込むような歌声が安心感を与えてくれる癒しの一曲。
NHK連続テレビ小説『花子とアン』の主題歌として書き下ろされた、絢香さんの13枚目のシングルです。
絢香さん自身が「寄り添った曲作りがしたかった」と語っているとおり、少しだけ不安や焦りをおぼえている心に寄り添って「大丈夫だよ」と声をかけてくれるような、温かみあふれる楽曲となっています。
新年だからと張り切りすぎず、目の前にあるものを大切にしながらゆっくり進んでいくのもよいかもしれませんね。
雪の華中島美嘉

日本の冬のバラードソングは数あれど、中島美嘉さんの『雪の華』は日本を代表する名曲ですよね。
彼女の少しかすれた透き通る歌声が本当に冬や雪の景色にマッチしています。
何度も聴いた楽曲かもしれませんが、冬が来るたびに聴きたくなります。
1月、新年の新しい空気を吸いながらこの曲を楽しんではいかがでしょうか?






