【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック
ダンスミュージックといえば洋楽でしたが、近頃は邦楽のダンスミュージックも増え、なおかつアーティストのダンスレベルも上がってきてます。
洋楽の要素も取り入れつつ日本語の良さも生かした曲がたくさん増えましたよね。
そんな盛り上がれる邦楽ダンスミュージックを一挙に集めてみました!
ダンスがアンダーグラウンドなものからメジャーなものへと移り変わってるところですが、これからもっとダンスが当たり前のものになってくれると嬉しいです。
体を動かしたくなるようなダンスミュージックをそろえたので、お気に入りを見つけて曲を聴きながらみなさんで踊り出しちゃいましょう!
- ノレる!踊れる!楽しめる!J-POPのダンス曲ベスト
- 【邦楽】かっこいいダンス曲。みんなで踊れるダンスミュージック
- 50代の方が聴いていた邦楽のダンスミュージック。懐かしの名曲
- 人気のダンス曲ランキング【2025】
- ダンサーが選ぶ、20代にオススメのダンスミュージック。人気の曲集
- Z世代の間ではやったダンスミュージック。バズった曲。
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- 【簡単に覚えられる】女子にオススメのかっこいいダンス集
- 踊りたくなる流行りのダンス曲&TikTokで話題を集める人気曲
- 本日のオススメ!ダンスミュージック
- 聴けば踊りたくなることまちがいなし!平成を彩ったダンスナンバー
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
- みんなで踊ろう!カラオケで歌って踊れる盛り上がるダンス曲
【邦楽】踊り出したくなる日本のダンスミュージック(161〜170)
シャンパンNOMUZO

全力でパーティーを盛り上げる、熱気あふれるダンスチューンが登場!
2023年4月にリリースされたこの曲は、韓国のヒット曲をアレンジしたもの。
耳に残るメロディとリズムは、一度聴いたら思わず体が動き出すエネルギーに満ちあふれています。
パーティーの楽しさと解放感、シャンパンを飲んで盛り上がる様子が歌詞全体を通して描かれ、聴く人を選ばない普遍的な魅力を持っています。
カラオケで盛り上がりたい時、みんなで合いの手を入れながら歌えば、場が一気にヒートアップすること間違いなし。
職場の飲み会や友人とのホームパーティーなど、楽しい時間を過ごしたい時にぴったりの一曲です。
BIONICTHE RAMPAGE from EXILE TRIBE

エネルギッシュな電子音とラップが融合したサウンドが印象的!
THE RAMPAGE from EXILE TRIBEが放つダンスナンバーです。
忍者のように素早く、賢く動き回る様子を表現した歌詞には、グループの力強さと日本製であることへの誇りが込められています。
2023年5月にリリースされた彼らの最新シングル『16BOOSTERZ』に収録された本作。
忙しい日々を忘れさせてくれる、まさに現代人のストレス発散にぴったりの一曲です。
週末のパーティーでプレイリストに加えれば、一気に盛り上がること間違いなし!
みんなで踊って、最高のダンス体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。
NEW DANCEXG

踊りだしたくなるようなワクワク感を与えてくれる、底抜けに明るいナンバー!
XGさんが2023年8月に発売したミニアルバム『NEW DNA』の収録曲で、新しいダンスを楽しむ喜びと自由を表現しています。
ギターリフやハイハットの音をフィーチャーした生きいきとしたインストルメンタルが特徴的。
本作は、自己表現の大切さとともに、友情や団結を祝福するメッセージが込められています。
文化祭や学園祭でみんなで踊れば、きっと最高の思い出になるはず。
ぜひ仲間と一緒に踊って、ポジティブなエネルギーを分かち合ってみてくださいね!
Overdoseなとり

恋愛関係の葛藤と依存を描いた、中毒性の高いダンスナンバーです。
なとりさんの伸びやかなウィスパーボイスと、ポップとR&Bが絶妙に交差する音楽性が魅力的。
2022年9月にリリースされたこの曲は、TikTokから生まれた楽曲として大きな注目を集めました。
Billboard JAPAN HOT 100で週間4位を記録するなど、チャートでも好成績。
サビの部分は、コール&レスポンスを思わせるような展開で、自然と周囲を巻き込む活気にあふれています。
カラオケやおうちパーティーで楽しむのにもぴったりな1曲ですよ。
シャンディ超特急

胸に抱える小さな騒めきや、不在の誰かによって生じる不協和音を歌った本作。
自然な鳥のさえずりさえも不安や焦燥を感じさせるサイレンのように聞こえると表現されています。
深い寂しさや喪失感が伝わってくる一方で、一筋の光を求める希望や愛への渇望も描かれていますね。
超特急さんの5thアルバム『B9』に収録された本作は、2023年3月にリリースされました。
新たに4人が加入し9人体制となった彼らの新たな挑戦と進化を象徴する楽曲です。
人生の転機を迎えた方や、大切な人との関係に悩む方にぜひ聴いていただきたい一曲ですよ。
U.S.A.DA PUMP

2018年の顔、そしてヒットした曲でありダンスナンバーと言えばこれ、DA PUMPの「U.S.A.」。
きちんと踊れなくてもみなさんサビの部分とかそれなりに踊れるのでは?というくらい浸透しているダンス曲なので幅広い年代で、大人から子供まで楽しめる定番のダンス曲ですね。
飛び入り参加で踊ってしまう人もいるのでは?
Follow MeE-girls

EXILEと同じ事務所に所属するガールズパフォーマンスユニット、E-Girlsのサードシングルです。
ポップな曲調にのせて楽しそうにかつキレのある踊りを披露しているPVは必見です。
全国の女子中高生が、この振り付けをマスターするというブームも起きました。