RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲

頑張りたいとき、くじけそうなとき、なにか嫌なことかあったとき……応援ソングが聴きたくなることってありますよね。

音楽から力をもらっている方って多いと思います。

そこで今回は応援ソングを紹介していくのですが、この記事では女性アーティストが歌う曲に絞ってオススメの楽曲を紹介していきますね!

女性目線でつづられた応援メッセージが込められた曲や、優しく心に染みるような曲を中心に集めましたので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてくださいね。

女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲(61〜70)

美人ちゃんみな

ちゃんみな – 美人 (Official Music Video) –
美人ちゃんみな

社会からのプレッシャーに押しつぶされそうになる人に聴いてほしい1曲です。

ちゃんみなさんの力強い歌声が、自分らしさを大切にすることの素晴らしさを伝えてくれますよ。

「美しさ」の定義に縛られず、ありのままの自分を愛そうというメッセージが心に響きます。

2021年10月にリリースされたこの曲は、ちゃんみなさんの4枚目のアルバム『ハレンチ』に収録されています。

自分に自信が持てなくなったとき、周りの評価が気になってしまったとき……そんなときにこの曲を聴けば、きっと勇気をもらえるはずです。

あなたの中にある輝きを信じて、前を向いて歩み続けましょう。

ポストに声を投げ入れてYU-KI

JUDY AND MARYの元ボーカリストでもあるYUKIの歌う楽曲。

この曲は、映画「ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧のマギアナ」の主題歌として書き下ろされました。

ゆっくりと優しく歌う内容に子供から大人まであたたかい気持ちに包まれます。

薄明三月のパンタシア

青春の葛藤や困難を乗り越える決意が描かれた応援ソング。

みあさんの透明感あふれる歌声と、耳なじみのいいメロディラインが心に響きます。

2024年1月に制作された本作は、青くて痛い青春時代の繊細な感情を表現しており、終わりと始まりの物語をテーマにしています。

三月のパンタシアの楽曲は、青春の切なさや躍動感を描いたポップやロックの要素を含むことが多いんですよ。

なにか目標に向かって頑張っているとき、「そんなの無理だ」なんて言われることもあるかもしれません。

そんな時こそ聴いてほしい1曲です!

周りの目なんて気にせず、泥臭くてもいいから「頑張るあなたがかっこいい!!」と励ましてくれますよ。

タッチ岩崎良美

タッチ/岩崎良美(Cover)
タッチ岩崎良美

野球のアニメといえば「タッチ」を思い浮かべる人は多いはず。

とくに第1期の岩崎良美が歌うこの楽曲はどこかで必ず聴いたことがあるくらいに有名ですね。

イントロを聴くだけでテンション上がる青春アニメの代表曲です。

DREAMEREIKO

EIKO [ DREAMER ] from フジテレビ系水10ドラマ「パリピ孔明」(作詞作曲:幾田りら)
DREAMEREIKO

「夢を持つこと」の大切さを思い出させてくれる、壮大で美しいバラードナンバーです。

ドラマ『パリピ孔明』の劇中歌に起用された、こちらの楽曲。

主人公月見英子役を務めた上白石萌歌さんが歌っており、2023年10月にリリース。

作詞作曲は音楽ユニットYOASOBIのボーカル、幾田りらさんが手がけています。

芯のある歌声に一歩一歩を大地を踏みしめていくような曲調がぴたりとハマっていて、自然と勇気付けられる仕上がり。

人生の指標にもなってくれるかもしれない感動ソングです。

青藍遊泳にしな

にしな – 青藍遊泳【Official Video】
青藍遊泳にしな

その独特の歌声で人気を集めているシンガーソングライター、にしなさん。

彼女の『青藍遊泳』は、歌詞、曲調、声、その全てがエモーショナルで涙なしでは聴けない感動的な1曲です。

「それぞれの人々が別々の道を歩きつつも、世の中を魚のように自由に自分らしく泳いでいけたらいいな」という強い想いが込められていて、そのメッセージ性には胸が締めつけられます……。

また、さまざまな解釈ができそうな詩的な歌詞は、きっとあなたも共感できる部分があるはず。

自分のつらい気持ちによりそってほしい時にこの曲はオススメですよ。

勇者の旗工藤静香

工藤静香 / 勇者の旗[Official Video]
勇者の旗工藤静香

いつまでも変わらぬ美しい歌声を披露している工藤静香さん。

彼女が愛絵理名義で作詞も担当したこの曲は、さまざまな困難に立ち向かうすべての人を応援するバラードソングです。

歌詞の始まりから終わりまでエールがたくさん込められたこの曲を聴けば、きっと明日も頑張る勇気をもらえるはず。

歌詞のほかにも、工藤静香さんの美しく深みのある歌声、ストリングスを中心とした感動的な伴奏など聴き所がめじろ押しの必聴ソングです。