女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲
頑張りたいとき、くじけそうなとき、なにか嫌なことかあったとき……応援ソングが聴きたくなることってありますよね。
音楽から力をもらっている方って多いと思います。
そこで今回は応援ソングを紹介していくのですが、この記事では女性アーティストが歌う曲に絞ってオススメの楽曲を紹介していきますね!
女性目線でつづられた応援メッセージが込められた曲や、優しく心に染みるような曲を中心に集めましたので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてくださいね。
女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲(1〜10)
フレアSuperfly

パワフルで力強い歌声が魅力のSuperflyによる楽曲で、朝ドラ『スカーレット』の主題歌になっていたことで耳にしたことがある方も多いかもしれませんね。
実はボーカルの越智志帆さんの歌声って力強いだけではなく、リスナーの心を癒やすような優しい歌声も魅力なんです。
それはこの曲を一聴すればすぐに感じられるはず。
温かくやわらかい歌声に加え、「どんな逆境に負けるもんか」という心強いメッセージが心にじんわりと響きます。
夜明けまで強がらなくてもいいNEW!乃木坂46

無理に背伸びをしなくてもいいんだよと、弱さを丸ごと包み込んでくれるような温かい1曲です。
乃木坂46の24枚目のシングルとして2019年9月に発売され、Billboard Japan Hot 100では初週で100万枚を超える売上を記録しました。
つい強がってしまうけれど、本当は不安でたまらない。
そんな孤独な夜を過ごす人の心にそっと寄り添い、夜が明けるまでは素直なままでいいのだと優しく教えてくれる本作。
頑張りすぎて心が疲れてしまったときに聴けば、ありのままの自分を受け入れてまた一歩踏み出す、ささやかな勇気をもらえるかもしれませんね。
静かな伝説竹内まりや

信念を貫くすべての人へ贈る、心温まる応援歌です。
有名無名を問わず、ひたむきな人生を歩む人々への賛美歌であり、聴く人自身の心にもそっと寄り添ってくれます。
2014年のソチ五輪で浅田真央選手の演技に感動したことが制作のきっかけになったというエピソードからも、試練を越えた先にある笑顔をたたえたいという竹内まりやさんの優しいまなざしが感じられます。
本作は2014年7月に発売され、フジテレビ系のドキュメンタリー番組のテーマ曲として起用。
アルバム『TRAD』にも収録されています。
山下達郎さん、桑田佳祐さん、原由子さんとの26年ぶりとなった4人でのコーラス共演も、本作が持つ特別な温かみを象徴していますね。
目標に向かって頑張っている時や、誰かの努力を静かにたたえたい時にぴったりの1曲です。
女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲(11〜20)
だってアタシのヒーロー。LiSA

この曲は大人気アニメ『僕のヒーローアカデミア』の主題歌として制作された楽曲で、底抜けに明るいポップパンク調に仕上げられた聴いているだけでテンションが上がるような楽曲です。
歌詞の中では「頑張れ!!」とエールが歌われている部分もあるのですが、歌詞全体を見回してみると「あなたが居るから私も頑張れるんだよ」というLiSAさんからリスナーへのメッセージも込められており、「一緒に頑張ろう!!」と声をかけてもらっているような気持ちになれるんですよね。
心に寄り添ってくれる応援ソングを探している方にはとくにオススメです。
ECHOLittle Glee Monster

スポーツ応援のチャントのような勇ましいイントロが印象的なこの曲は、Little Glee Monsterが歌う曲。
聴いていると闘志が湧いてくるような感覚になりますが、それもそのはず、2019年のラグビーワールドカップのテーマソングになっていたんですよね。
サビまでは迫力のある歌唱が続きますが、サビで一転、一気にキャッチーで伸びやかなメロディが登場し、いつものリトグリらしさが感じられます。
「この一瞬のために努力を続けてきたんでしょう?」と語りかけてくるような歌詞は、試合や試験の直前など「今こそ頑張りたい!!」というタイミングにピッタリです。
何度でもDREAMS COME TRUE

この曲はDREAMS COME TRUEの代表曲の一つで、ドラマ『救命病棟24時』の主題歌としても知られています。
タイトルの『何度でも』という言葉を何度も繰り返すサビの歌詞が印象的で、この曲を聴いていると「諦めずにチャレンジし続ければきっといつかうまくいくんだ」と前向きな気持ちになれるはず。
なにかの目標に向かって頑張っている方への応援歌としてオススメしたい曲です。
諦めそうになったときには、この曲を聴いて一度立ち止まり、気を取り直して再挑戦してみてくださいね。
夢じゃないならなんなのさLittle Glee Monster

明日を生きるパワーがもらえるメッセージソングです。
Little Glee Monsterの楽曲で2025年5月にリリース、テレビアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』のエンディングテーマに起用されました。
聴く人の心に直接語りかけるような真摯な歌声と、素直な感情を描き出した歌詞が印象的。
歌詞は誰もが抱える悩みや迷いに寄り添ってくれる、普遍的なテーマを持っています。
自分らしさを見つめ直したいとき、背中を支えてくれる1曲になるはずです。