女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲
頑張りたいとき、くじけそうなとき、なにか嫌なことかあったとき……応援ソングが聴きたくなることってありますよね。
音楽から力をもらっている方って多いと思います。
そこで今回は応援ソングを紹介していくのですが、この記事では女性アーティストが歌う曲に絞ってオススメの楽曲を紹介していきますね!
女性目線でつづられた応援メッセージが込められた曲や、優しく心に染みるような曲を中心に集めましたので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてくださいね。
女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲(41〜50)
My Love Your Love渡辺美里

球場コンサートを定例で行うほど有名で知名度ある渡辺美里が歌う楽曲。
NTV系「アトランタ五輪」テーマソングとしても起用されたこの曲は、聴く人の心に大きな希望を感じさせてくれます。
優しいメロディに心が暖かくなることまちがいありません。
女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲(51〜60)
死ぬこと以外かすり傷コレサワ

コレサワさんの透き通った歌声が、私たちの心に寄り添うような楽曲です。
2017年8月にリリースされたメジャーデビューアルバム『コレカラー』に収録された本作は、人生の困難や試練を前向きに捉える姿勢を歌った、ポジティブな応援ソング。
コレサワさん自身が作詞作曲と編曲を手掛けており、彼女の世界観が存分に表現されています。
日常のエピソードを織り交ぜながら、どんな逆境にも負けない強さを歌い上げる歌詞が印象的。
落ち込んだ時や自信を失いそうな時に聴くと、元気をもらえる1曲です。
ぜひ、あなたの心の支えにしてみてはいかがでしょうか。
I believe絢香
シンガーソングライター絢香の歌うデビュー作。
元フィギュアスケーター安藤美姫が使用して話題にもなりました。
歌詞からどんなことがあっても自分自身を信じるということを忘れないという強い意思が伝わってくる前向きな楽曲です。
花になって緑黄色社会

「ありのままの自分を愛してほしい」そんなメッセージが込められた、緑黄色社会の応援ソングです。
アニメ『薬屋のひとりごと』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、2023年12月にリリースされました。
クールなバンドサウンドにキャッチーなメロディが融合した楽曲で、独特の世界観が魅力的。
「自分らしさを大切にしたい」「ありのままの姿で輝きたい」そんな思いを抱いている皆さん、この曲を聴いて自信を取り戻してみませんか?
StoryAI

ソウルフルな歌声とキュートなキャラクターで、幅広い層のリスナーから支持を集めているシンガーソングライター、AIさん。
12hシングル曲『Story』は、英語バージョンを含めさまざまなタイアップを獲得し、AIさんの名を広く知らしめたナンバーです。
気持ちが落ち込んだ時に感じてしまう孤独感を拭ってくれるようなメッセージは、聴いているだけで癒やされますよね。
パワフルな歌声が心を包み込んでくれる、前向きな気持ちを取り戻させてくれるナンバーです。
JUMP幾田りら

YOASOBIのボーカルとしても知られている幾田りらさん。
彼女が手掛ける疾走感あふれる1曲が『JUMP』です。
こちらは2022年のFIFAワールドカップの応援ソングです。
曲中では試合中に感じている不安感や焦り、そして勝利への渇望を丁寧に描いています。
きっとスポーツをしている方なら共感できるでしょう。
またサビ部分にサッカーの応援の掛け声であるチャントの要素を盛り込み、パワフルな雰囲気に仕上げているのも魅力です。
TigerKINISHY ver from Audition “No No Girls”

虎の強さと威厳を象徴するかのようなビートが印象的。
2024年12月に配信リリースされたこの曲は、ガールズグループオーディション番組『No No Girls』の5次審査で披露され、大きな注目を集めました。
メンバーたちが織りなす多彩なボーカルワーク、ラップのコンビネーションが聴く者をひきつけます。
そして自信と闘志にあふれた歌詞が、困難に立ち向かう勇気を与えてくれるんです。
ぜひ聴いて、気分を高めていってください!