RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲

頑張りたいとき、くじけそうなとき、なにか嫌なことかあったとき……応援ソングが聴きたくなることってありますよね。

音楽から力をもらっている方って多いと思います。

そこで今回は応援ソングを紹介していくのですが、この記事では女性アーティストが歌う曲に絞ってオススメの楽曲を紹介していきますね!

女性目線でつづられた応援メッセージが込められた曲や、優しく心に染みるような曲を中心に集めましたので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてくださいね。

女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲(71〜80)

乃木坂の詩乃木坂46

乃木坂46 『乃木坂の詩』Short Ver.
乃木坂の詩乃木坂46

アイドルグループ乃木坂46の歌う楽曲。

アイドルにありがちのただかわいいだけの曲だけでなく、幅広い世代にも訴えかけられるような音楽性ある曲です。

小さいことや大きな悩みでもきっと光を見つけられるような希望のある前向きソングです。

STARTLiNE矢井田瞳

シンガーソングライターの矢井田瞳が歌うポップな楽曲。

この曲はフジテレビ系「2006 FIFAワールドカップ」のサポートソングにも起用されました。

軽快なリズムに乗せて流れてくるメロディは聴いていてとても楽しい気分になります。

サークル幾田りら

幾田りら「サークル」Official Music Video
サークル幾田りら

「YOASOBI不動のボーカル」などという紹介ももはや不要、幾田りらさんの「頑張っていこう!!」とあなた応援してくれる1曲がこちら『サークル』。

この曲はクラレのコマーシャルのために書き下ろされた曲、テレビで聴いた方も多いかな。

毎日の生活は同じことの連続、それをサークルと表現しているのですが「くるくる回りながらも上へと成長していきたい」という思いも込められているかのよう。

そう思って聴くとこの歌詞の意味は結構深いかも!

元気の出ない朝に聞きたい1曲です。

懐かしい未来上白石萌音

上白石萌音「懐かしい未来」(作詞・作曲:森山直太朗)Music Video
懐かしい未来上白石萌音

2022年元日にリリースされたこの曲は、第100回全国高校サッカー選手権大会の公式応援歌として制作されました。

上白石萌音さんの透き通るような歌声と、森山直太朗さんが手がけた美しい日本語の歌詞が相まって、聴く人の心に深く響きます。

本作は、サッカーに限らず様々な場面で頑張る人々を応援する胸が熱くなるような楽曲です。

過去の思い出と未来への希望を描いた歌詞は、聴く人に勇気を与えてくれますよ。

不安や悩みを抱えているとき、くじけそうになったとき、この曲を聴けばきっと前を向いて頑張れるはずです。

女でいたい浜野はるき

浜野はるき – 女でいたい (Official Music Video)
女でいたい浜野はるき

力強く前向きな歌詞とポップなメロディが印象的な浜野はるきさんの新曲。

女性の生き方や自由について深く考えさせられる1曲です。

自分らしさを大切にし、人生を自分のために生きることの大切さを伝えてくれますよ。

浜野さんの6ヶ月連続リリース企画の第3弾として2024年1月に発表された本作は、多くの女性の共感を呼んでいます。

悩みや葛藤を抱えている人、自分らしく生きたいと思っている人におすすめ。

この曲を聴いて、自分の人生を自分らしく歩む勇気をもらえるはずです!

LOVE 2000hitomi

モデルもこなすマルチなアーティストhitomiが歌う疾走感あふれるポップソング。

この曲は「劇空間プロ野球2000」のテーマソングにもなりました。

元マラソン選手の高橋尚子も愛聴していたといい、メディアでも取り上げられ大きく話題となりました。

若者世代からとくに支持のある応援ソングの1曲です。

一斉ノ喝采LiSA

LiSA『一斉ノ喝采』 -MUSiC CLiP-(ABEMA・テレビ朝日 FIFA ワールドカップ カタール 2022 番組公式テーマソング)
一斉ノ喝采LiSA

TikTokでバズったことでも記憶に新しいのが『一斉ノ喝采』です。

こちらはロックシンガーのLiSAさんが「FIFA ワールドカップ カタール 2022」の特別番組のために書き下ろした1曲。

アップテンポかつ重厚感のあるサウンドに合わせて、自分を信じることの大切さが歌われています。

ネガティブな感情についても描かれているので、きっと誰もが共感できるはずです。

それからサッカーの応援を思わせる掛け声が、やる気を引き出してくれる曲でもあります。