女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲
頑張りたいとき、くじけそうなとき、なにか嫌なことかあったとき……応援ソングが聴きたくなることってありますよね。
音楽から力をもらっている方って多いと思います。
そこで今回は応援ソングを紹介していくのですが、この記事では女性アーティストが歌う曲に絞ってオススメの楽曲を紹介していきますね!
女性目線でつづられた応援メッセージが込められた曲や、優しく心に染みるような曲を中心に集めましたので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてくださいね。
女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲(71〜80)
いつかできるから今日できる乃木坂46

AKB48の公式ライバルという立ち位置でデビューし、いまや後に続く坂道グループの筆頭格として人気を博しているアイドルグループ、乃木坂46。
映画『あさひなぐ』の主題歌をはじめ複数のタイアップを持つ19thシングル曲『いつかできるから今日できる』は、普段さまざまな物事に腰が重い方であればハッとさせられるタイトルなのではないでしょうか。
自分で決めたことを最後までやりとおすことの大切さを思い出させてくれるリリックは、諦めかけた夢をもう一度追うための原動力になりますよね。
透きとおるような歌声とポップなアンサンブルがテンションを上げてくれる、心地いいアッパーチューンです。
私は最強Ado(ウタ from ONE PIECE FILM RED)

女性目線の応援メッセージが詰まったこの楽曲。
映画『ONE PIECE FILM RED』の主題歌として2022年6月にリリースされ、多くの人の心を掴みました。
力強いメロディと前向きな歌詞が特徴的で、聴くだけで勇気がもらえる1曲です。
Adoさんの伸びやかな歌声が、夢を追う人々の背中を押してくれるんですよ。
アルバム『ウタの歌 ONE PIECE FILM RED』に収録され大ヒットを記録。
落ち込んだときや頑張りたいときに聴けば、きっと元気が湧いてくるはず。
あなたの夢への一歩を後押ししてくれる、そんな素敵な楽曲なんです。
TODAYlecca

レゲエシンガーとして活動するleccaが歌う楽曲。
この曲は、TBS欧州サッカー テーマソングとして起用されました。
サッカーファンだけではなく誰にでも共感できる歌詞の内容は、常にエネルギーをもらえるような応援ソングです。
女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲(81〜90)
風が吹いているいきものがかり

3人組のユニットいきものがかりが歌うこの曲は、NHKロンドンオリンピック・パラリンピック放送のテーマソングとして使用されました。
壮大なバラード曲であるこの楽曲はオリンピック選手だけではなくたくさんの人たちの背中を押してくれる定番ソングとして有名です。
熱くなれ大黒摩季

90年代のポップソングを支えた1女性アーティストとして人気のある大黒摩季の歌うアツいソング。
NHKのアトランタオリンピック放送のテーマソングとして使用されたこの楽曲は、夢に向かって頑張る人たちに向けて送るメッセージある応援ソングです。
手紙~拝啓 十五の君へ~アンジュラ・アキ

ジャズピアニストでも有名なアンジェラ・アキの歌う楽曲。
ピアノの伴奏に力強い歌声が心に響きます。
2008年8月からNHK「みんなのうた」でも放送されたことから幅広い世代にも知られる曲となりました。
未来の自分への手紙を書くことで今を生きていくという強い意思を表現している内容はこれから成長していく若者へ向けての応援ソングとしてオススメな1曲です。
ゆずれない願い田村直美

シンガーソングライター田村直美が歌うこの曲は、テレビアニメ「魔法騎士レイアース」のオープニングテーマとして有名になりました。
本人の中でも代表曲としても人気があり紅白にも出場したほどです。
とてもポジティブで頑張る気持ちになれる前向きソングです。
おわりに
女性アーティストによる応援ソングを一挙に紹介しました。
歌詞に込められたメッセージや歌声、メロディなど、それぞれの楽曲にそれぞれの魅力があったと思います。
もしお気に入りの曲が見つかっていればぜひ何度も聴いて、前身していく糧にしてみてくださいね!