女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲
頑張りたいとき、くじけそうなとき、なにか嫌なことかあったとき……応援ソングが聴きたくなることってありますよね。
音楽から力をもらっている方って多いと思います。
そこで今回は応援ソングを紹介していくのですが、この記事では女性アーティストが歌う曲に絞ってオススメの楽曲を紹介していきますね!
女性目線でつづられた応援メッセージが込められた曲や、優しく心に染みるような曲を中心に集めましたので、ぜひ歌詞を見ながらじっくりと聴いてみてくださいね。
- 【人生の応援ソング】頑張るあなたにエールを届ける励ましの歌
- 聴けば前向きになれる曲。イチオシの応援歌&ポジティブソング
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 歌詞がいい応援ソング。心に残る素敵なメッセージ
- 【感動】泣ける応援ソング。心に響く人気の応援歌
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 【本日の応援ソング】頑張るあなたへ!心に響く珠玉の応援歌
- 聴くだけで励まされる曲
- 試合前や挫けそうな時に!部活を頑張れる応援ソング
- 【受験・部活・夢】10代におすすめの応援ソング。頑張りたい時に聴く曲
- 【一歩踏み出せ!!】勇気が出る曲、聴けば頑張れる曲
- 【応援ソング特集】落ち込んだ時に勇気をくれる歌。励まされる曲
- Z世代におすすめの、女性アーティストが歌うカラオケソング
女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲(11〜20)
今日もサクラ舞う暁にCHiCO with HoneyWorks

アニメ『銀魂.』の主題歌にも選ばれた楽曲で、CHiCO with HoneyWorksの楽曲の中でも比較的知名度の高い1曲です。
アップテンポなギターロック調にまとめられた楽曲で、聴いていると気分が上を向きそうですよね。
とくにボーカルのCHiCOさんの底抜けに明るい歌声は聴いていて非常に心地いいと感じる方が多いと思います。
この曲の歌詞を読んでいると、離れた場所に居る仲間たちへの思いがよみがえり「自分も頑張らなきゃ!!」と推進力をもらえます。
My Way當山みれい

2016年にリリースされたシンガーソングライター當山みれいさんの代表曲で、清水翔太さんがプロデュースを務めた曲なんですよね。
R&B調のクールなトラックに當山さんのツヤのあるしなやかな歌声が見事にマッチしているかっこいい雰囲気が感じられますよね。
「誰でもなく自分のために挑戦を続けるんだ」という固い決意を歌った歌詞は、自分で決めた目標に向かって頑張っている人の心に響くことまちがいなし。
挫折しそうなときや思うように前身できないときにはぜひこの曲を聴いて決意を新たにしてみてはいかがでしょうか?
YAMABIKONakamura Emi

NakamuraEmiさんは、かつての社会人経験やそれを通して感じた女性目線での歌詞など、リアルで多くの女性から共感されるような歌詞が魅力のシンガーソングライターです。
音楽性の面でもヒップホップやレゲエなどをはじめとする幅広い音楽的バックボーンを持っており、この曲のようにラップを用いた楽曲も魅力的なんですよね。
そんな彼女の代表曲の一つでもあるこの曲は、「周りと比べることなく進み続けろ!!」という力強いメッセージが込められています。
推進力を感じさせるような軽快なボーカルワークも相まって、聴いているとどんどん闘志が湧いてくるはずです。
Believe in yourself阿部真央

阿部真央さんが歌う応援ソングといえば、アニメ『ベイビーステップ』の主題歌にもなったこの曲です。
アニソンらしい軽快さとストレートなメロディが魅力な上に、リスナーを鼓舞してくれるような歌詞が特徴的なんですよね。
歌詞の中では「自分に正直に突き進み、後悔がないようにしよう」というメッセージが歌われています。
自分で決めた目標へと努力を続けている一方、うまくいかなくて心が折れてしまいそうなときに聴けば、気を取り直して再び頑張れる力がもらえると思います!
夢じゃないならなんなのさLittle Glee Monster

明日を生きるパワーがもらえるメッセージソングです。
Little Glee Monsterの楽曲で2025年5月にリリース、テレビアニメ『ロックは淑女の嗜みでして』のエンディングテーマに起用されました。
聴く人の心に直接語りかけるような真摯な歌声と、素直な感情を描き出した歌詞が印象的。
歌詞は誰もが抱える悩みや迷いに寄り添ってくれる、普遍的なテーマを持っています。
自分らしさを見つめ直したいとき、背中を支えてくれる1曲になるはずです。
瞳大原櫻子

2014年の全国高等学校サッカー選手権大会の応援ソングとして制作された楽曲で、スポーツの応援ソングとして若い世代を中心に親しまれている楽曲です。
ゆったりとしたテンポで作られているため、大原さんの透明感のある歌声がじっくりと味わえます。
歌詞では、ここまで一生懸命に積み重ねてきた努力を讃えてくれる言葉がつづられているほか、力を合わせてきた仲間たちの存在を再認識させてくれるような内容もつづられています。
試合の前日に聴けば、いっそう自信が付きそうな1曲です。
女性アーティストが歌う応援ソング。頑張りたい時に聴いてほしい曲(21〜30)
静かな伝説竹内まりや

信念を貫くすべての人へ贈る、心温まる応援歌です。
有名無名を問わず、ひたむきな人生を歩む人々への賛美歌であり、聴く人自身の心にもそっと寄り添ってくれます。
2014年のソチ五輪で浅田真央選手の演技に感動したことが制作のきっかけになったというエピソードからも、試練を越えた先にある笑顔をたたえたいという竹内まりやさんの優しいまなざしが感じられます。
本作は2014年7月に発売され、フジテレビ系のドキュメンタリー番組のテーマ曲として起用。
アルバム『TRAD』にも収録されています。
山下達郎さん、桑田佳祐さん、原由子さんとの26年ぶりとなった4人でのコーラス共演も、本作が持つ特別な温かみを象徴していますね。
目標に向かって頑張っている時や、誰かの努力を静かにたたえたい時にぴったりの1曲です。