RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング

女性アーティストが歌う、邦楽の恋愛ソングを集めました!

恋をしたときって、恋愛ソングが聴きたくなりますよね。

自分の状況にぴたりと当てはまる曲を聴いたときには思わず、「わかる!」と共感してしまうことも多いと思います。

この記事では、さまざまな視点から語られる恋愛ソングを、女性アーティスト限定でセレクトしました。

最近定番のラブソングから、長年人気を誇る恋愛ソング、ドラマとリンクした恋愛ソングなど、すてきなラブソングが盛りだくさんです!

邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング(61〜70)

je t’aime ★ je t’aimeTommy February6

Tommy february6の代表曲。

フレンチロリータ&ポップと歌謡曲の要素を独自に融合した楽曲で耳の肥えた音楽ファンからも注目を浴びました。

誰にも話していない、自分と神様だけが知っている秘密の恋を歌った女の子らしい曲です。

瞬間冷凍ラブ杏沙子

2022年にフリーランスで活動していくことを発表した鳥取県出身のシンガー、杏沙子さん。

フリーランスになって初となる新曲としてリリースされた『瞬間冷凍ラブ』は、ピアノをフィーチャーした疾走感のあるアンサンブルが爽快ですよね。

止まらない片思いの気持ちを描いた歌詞のストーリーは、多くの方がご自身の経験と重ねて共感してしまうのではないでしょうか。

キュートなメロディーが気持ちをさらに盛り上げてくれる、キャッチーなポップチューンです。

it’s okayLANA

切ない恋心を繊細に描いた1曲です。

夏の終わりの切なさを感じさせるメロディーと透明感のある歌声が印象的。

ありのままの自分を受け入れることの大切さを優しく伝えています。

2024年8月にリリースされ、LANAさんの新しい一面を垣間見ることができる曲です。

アコースティックギターの心地よい音色に乗せて、自己受容に悩む人の心に寄り添うような歌詞が心に響きます。

ドライブや散歩のお供にぴったりの1曲。

夏の恋を経験した人や、自分らしく生きたいと願う人にぜひ聴いてほしい曲です。

it’s okayLANA

透明感のあるボーカルと心地よいアコースティックギターが織りなす、女性の心に寄り添う楽曲。

夏の恋の儚さや感情の移ろいを鮮やかに描き、ありのままでいいんだと背中を押してくれる。

LANAさんの優しい歌声が、自分らしさを認められない全ての人の心を包み込みます。

新作EP『19.5』に収録された本作は、2024年8月に配信開始。

夏の終わりを感じさせるメロディに乗せて、等身大の言葉で語りかけてくれます。

恋に悩む女の子はもちろん、自分を受け入れられずにいる人にも寄り添う1曲。

ドライブや一人の時間に、そっと背中を押してくれる曲です。

イントゥ・ミー西野カナ

西野カナ『イントゥ・ミー』リリックビデオ
イントゥ・ミー西野カナ

恋心をストレートに表現した1曲です。

軽快な曲調が印象的ですが、歌詞には恋愛の複雑さが描かれています。

アルバム『Love Again』に収録された本作は、2024年9月にリリースされ、富士通の「arrows」シリーズのCMにも起用されました。

「Say you’re into me」というフレーズが印象的で、相手の気持ちを知りたい、でも素直に聞けないもどかしさが伝わってきます。

恋愛に悩む人はもちろん、西野カナさんのファンの方にもおすすめです。

ポップな曲調とR&Bの要素が融合した親しみやすいメロディーに乗せて、恋愛の甘さと苦さを同時に味わえる1曲となっています。

花曇り佐藤千亜妃

佐藤千亜妃 – 花曇り(Lyric video)
花曇り佐藤千亜妃

2019年に活動休止がアナウンスされた、きのこ帝国の中心人物としても知られているシンガーソングライター、佐藤千亜妃さん。

デジタルシングル曲『花曇り』は、春の風景が見えるような叙情的なメロディーやアレンジが切ないナンバーです。

聴き手がそれぞれ自分の思い出と重ね合わせてしまうような歌詞のストーリーは、センチメンタルでありながらも心地いいですよね。

自分の世界に浸りたい時のBGMとしてもおすすめしたい、エモーショナルなポップチューンです。

君の知らない物語supercell

アニメ「化物語」のエンディングテーマに起用された、supercellのメジャーデビューシングル「君の知らない物語」です。

「星」というワードや星座の名前がたくさん出てきたり、とてもロマンチックな1曲ですね。

疾走感のあるメロディとともにピアノの音色がキラキラと流れるサウンドがとてもキレイ。

胸の中に秘めた君への思いを一緒に星座を見ることで感じる、という歌詞の表現が美しく、曲そのものがひとつの大きな星のようですね。