RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング

女性アーティストが歌う、邦楽の恋愛ソングを集めました!

恋をしたときって、恋愛ソングが聴きたくなりますよね。

自分の状況にぴたりと当てはまる曲を聴いたときには思わず、「わかる!」と共感してしまうことも多いと思います。

この記事では、さまざまな視点から語られる恋愛ソングを、女性アーティスト限定でセレクトしました。

最近定番のラブソングから、長年人気を誇る恋愛ソング、ドラマとリンクした恋愛ソングなど、すてきなラブソングが盛りだくさんです!

邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング(31〜40)

KILL LOVEano

ano「KILL LOVE」Music Video
KILL LOVEano

セカンドアルバム『BONE BORN BOMB』をへて、自身の5周年イヤーにリリースされた、両A面シングル収録曲です。

愛する人を永遠に抱きしめたいという甘い願いと、衝動的に壊してしまいたいという激しい感情が描かれたリリックに強く引き込まれてしまいます。

孤独の中で強烈な執着をさけぶ姿に共感する方も多いのではないでしょうか。

ノイジーなギターサウンドが耳に残るピアノロックナンバーです。

愛を伝えたいだとかあいみょん

あいみょん – 愛を伝えたいだとか 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
愛を伝えたいだとかあいみょん

シンガーソングライターのあいみょんさんが歌うこの曲、好きな人に「愛されたい」と願いながらも、素直になれないもどかしい気持ちを描いた作品なんですよね。

本作の歌詞は男性目線で、愛を伝えたいと考えながらも行動に移せず、だんだんソファに沈んでいくだけという姿がリアルに描かれています。

もしこの記事をご覧の方のなかで、相手の気持ちが分からず不安になっている方がいらっしゃれば共感していただけると思うのですが、こういう時間ってとても苦しいですよね。

この曲は2017年5月にリリースされた2枚目のシングルで、アルバム『青春のエキサイトメント』にも収録。

KTS鹿児島テレビの番組テーマにもなりました。

愛されたいのに一歩踏み出せない、そんなあなたの心に寄り添ってくれる1曲です。

プラネタリウム大塚愛

大塚 愛 ai otsuka / プラネタリウム(Short Ver.)
プラネタリウム大塚愛

大塚愛の『プラネタリウム』は、井上真央主演のドラマ『花より男子』の第1期の挿入歌として起用されました。

好きなのに身分の違いで相手と通じ合えない切ない心の距離。

その距離がサビの歌詞に投影されているようですね。

そばに行きたいのに行けない片思いのもどかしさに共感してしまう1曲です。

SAYONARAベイベー加藤ミリヤ

加藤ミリヤ 『SAYONARAベイベー feat. SKY-HI』
SAYONARAベイベー加藤ミリヤ

ラッパーとしての活躍の幅も広げているAAAのSKI-HIとコラボレーションした作品です。

加藤ミリヤの世界観とSKY-HIのラップがうまく絡み合って、恋愛の中での葛藤をうまく描いています。

恋人同士の会話で作りあげられているサビが、二人ならではの表現の仕方で斬新ですね。

片想いmiwa

miwaのバラードで映える優しい歌声が、片思いの切なさとともに涙を誘います。

好きな人に恋心を抱く人のさまざまな思いが詰め込まれた曲です。

ドキドキだけではなく、恋が生み出す心の痛みも表現され、片思いをするすべての人が共感するのではないでしょうか。

ピアノのサウンドがさらに切なさを引き立てています。

邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング(41〜50)

LONELY加藤ミリヤ feat. LANA

リアルな歌詞で多くの共感を呼ぶ加藤ミリヤさんが、新世代のアイコンLANAさんとタッグを組んだナンバーです。

この楽曲のテーマは「孤独」。

強がってしまう心の内側にある「大丈夫じゃない」という本音や、ただそばにいてほしいと願う切実な気持ちが、痛いほど伝わってきますよね。

KMさんが手がけたメロウなビートの上で、加藤ミリヤさんの情感あふれる歌声とLANAさんのクールなフロウが交じり合うように、心を揺さぶられます。

本作は2024年7月にリリースされ、「平成ギャルと令和ギャルのコラボ」としても注目されました。

一人きりで寂しさを感じる夜、自分の気持ちを代弁してくれるようなこの曲が、きっとあなたの心に優しく寄り添ってくれますよ。

せかいでいちばん井上苑子

優しくてかわいらしい、親しみやすい歌声が特徴の井上苑子。

中高生の支持は絶大です。

『せかいでいちばん』は、好きな人への思いがところせましにあふれた曲。

等身大の恋愛観に共感する人も多いと思います。

聴いたあとは、気持ちがふんわり温かくなるのを感じます。

幸せなMVにも注目です。