RAG MusicLoveSong
素敵なラブソング
search

邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング

女性アーティストが歌う、邦楽の恋愛ソングを集めました!

恋をしたときって、恋愛ソングが聴きたくなりますよね。

自分の状況にぴたりと当てはまる曲を聴いたときには思わず、「わかる!」と共感してしまうことも多いと思います。

この記事では、さまざまな視点から語られる恋愛ソングを、女性アーティスト限定でセレクトしました。

最近定番のラブソングから、長年人気を誇る恋愛ソング、ドラマとリンクした恋愛ソングなど、すてきなラブソングが盛りだくさんです!

邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング(81〜90)

こいのうたGO!GO!7188

GO!GO!7188 [こいのうた] 低画質PV付き
こいのうたGO!GO!7188

もし自分の好きな人に他に好きな人がいたとしても、好きになってしまうとその人以外考えられないですよね。

そんな気持ちがつづられた胸がキュッとする淡く切ない1曲です。

飾らない言葉で紡ぎだされる歌詞が魅力的です。

Hello,again〜昔からある場所〜My Little Lover

『organic』 My Little Lover Hello, Again ~昔からある場所~
Hello,again〜昔からある場所〜My Little Lover

切ない恋心を美しく歌い上げた楽曲です。

遠く離れた故郷や大切な人への郷愁が、繊細なメロディーとakkoさんの柔らかな歌声に乗せて表現されています。

1995年8月にリリースされ、NTV系ドラマ「終わらない夏」のオープニングテーマに起用されました。

本作はオリコンシングルチャートで1位を獲得し、23週にわたってチャートインする大ヒットとなりました。

故郷を離れた人や、大切な人との別れを経験した方に聴いてほしい1曲です。

新しい一歩を踏み出す勇気をくれる、心に寄り添う応援歌としても親しまれています。

je t’aime ★ je t’aimeTommy February6

[HD] Tommy february6 – je t’aime ★ je t’aime
je t'aime ★ je t'aimeTommy February6

Tommy february6の代表曲。

フレンチロリータ&ポップと歌謡曲の要素を独自に融合した楽曲で耳の肥えた音楽ファンからも注目を浴びました。

誰にも話していない、自分と神様だけが知っている秘密の恋を歌った女の子らしい曲です。

ロマンスの神様広瀬香美

広瀬香美 – ロマンスの神様 (Official Video)
ロマンスの神様広瀬香美

1993年12月1日にリリースされた広瀬香美の3枚目のシングル。

ハイトーンな歌声でおなじみの冬の女王様がおくる幸せな恋ソング!

どこまでも高くあがっていくメロディーに、心もハイテンションになれるかも!?

ALL I WANT平手友梨奈

平手友梨奈『ALL I WANT』MUSIC VIDEO
ALL I WANT平手友梨奈

エモーショナルなミディアムバラードの世界に引き込まれます。

平手友梨奈さんの『ALL I WANT』は、切ない大人の恋愛をテーマにした作品。

友人関係から始まり、ある夜をきっかけに深まっていく2人の関係性が描かれています。

周囲の目を気にしながらも、相手への強い思いを貫こうとする姿が印象的で、しっとりとしたサウンドスケープとぴたりハマっているんです。

複雑な恋愛模様に共感したい人にオススメの1曲ですよ。

SweetieME:I

ME:I (ミーアイ) ⊹ ‘Sweetie’ Track Video
SweetieME:I

初めての冬を迎えるカップルの温かく甘い時間を描いた、ウィンターソング。

本作は2024年12月2日にデジタルシングルとして配信開始。

キラキラした曲調と優しい歌声がとてもステキで、歌詞では恋人との日々を思い出すことで、共に過ごしてきた日常の些細な瞬間が奇跡であり、贈り物であることを強調しています。

季節感を楽しみたい人や、大切な人との時間を噛みしめたい人にぴったりの1曲です。

邦楽の女性アーティストが歌う恋愛ソング。人気のラブソング(91〜100)

Like a TattooBONNIE PINK

テレビ東京とParaviによる配信ドラマ『私と夫と夫の彼氏』のエンディングテーマに起用された『Like a Tattoo』。

この曲は、『A Perfect Sky』や『Last Kiss』、『冷たい雨』などのヒット曲で知られるシンガーソングライター、BONNIE PINKさんのご機嫌なナンバーです。

R&Bのような軽快なリズムに彼女の独特の歌い方が見事にマッチした本作は、何度も聴きたくなるような中毒性の高い曲なんですよ。

シンプルなメロディーなのでカラオケで歌うのにもオススメです!