邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
あなたの好きな邦画の主題歌や挿入歌は何ですか?
この記事では、過去にヒットした映画の主題歌で、今なおリスナーに愛されている名曲や、最新邦画のテーマソングなどを編集部スタッフによるリサーチや音楽ファンから寄せられた情報を元にピックアップしました!
果たしてどんな作品がそろっているでしょうか。
あなたの好きな作品が入っているのかも気になるのでは?
新旧問わず、たくさんの日本映画から厳選しましたので、ぜひお楽しみください!
きっと懐かしの曲も見つかると思いますよ!
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
- 「君の名は」の主題歌・挿入歌
- 歴代ゴジラシリーズの主題歌、挿入歌まとめ
- 【90年代の洋画】主題歌・挿入歌。懐かしの名曲たち
- 最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
- 物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌
- NHK大河ドラマ歴代主題歌。歴史ストーリーを彩る音楽の魅力
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- キュンと感動をくれる恋愛映画の主題歌
- 月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲
- ピアノで演奏される・演奏したい映画音楽まとめ
邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲(71〜80)
探偵物語薬師丸ひろ子

1983年にリリースされた薬師丸ひろ子さんのシングル曲です。
当時は映画の主演が主題歌を担当することがお決まりで、これも例外ではありません。
映画『探偵物語』の楽曲でした。
映画では松田優作さんとの身長差や、ディープキスなどで話題となりました。
足音 〜 Be StrongMr.Children

フジテレビ系ドラマと東宝系配給映画『信長協奏曲』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。
Mr.Childrenにとって初のセルフプロデュース作品で、「新しいMr.Children」を象徴する一曲とされています。
2014年11月にリリースされたシングルに収録され、タイトル曲の弦編曲は桜井和寿さんと四家卯大さんが手掛けています。
前向きなメッセージと力強いエネルギーを持った本作は、夢見ていた未来がそれほど遠くないこと、そして一歩を踏み出す勇気を促す内容になっています。
日々の生活の中で、挑戦する全ての人に寄り添うパワーソングとして、多くの人の心を動かしました。
すずめ feat.十明RADWIMPS

新海誠監督の大ヒットアニメ映画『すずめの戸締まり』の主題歌に起用された、RADWIMPSの『すずめ feat. 十明』。
曲を歌っているのは、TikTokにポストした動画をきっかけにRADWIMPSと新海監督にヒットし、ボーカルに選ばれた十明さんです。
不思議な空気感で曲は始まり、十明さんの透き通るような歌声にどんどん引き込まれてしまいます。
自分が生きることの意味、誰かと一緒に生きるということのありがたさ、そうしたものを考えさせられる1曲です。
映画で描かれるメッセージを感じながら、聴いてみてくださいね。
邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲(81〜90)
相思相愛aiko

切ない恋愛の機微を繊細に表現した楽曲です。
aikoさんのやさしい歌声と、心に響くメロディが特徴的ですね。
相手を思う気持ちや、言葉にできない結びつきが歌詞から伝わってきます。
本作は2024年5月にリリースされたシングルで、aikoさんの45枚目となります。
劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』のエンディングテーマとしても起用されました。
恋に悩む人や、大切な人への思いを抱える方にぴったりの一曲です。
aikoさんの魅力が詰まった楽曲を、ぜひじっくりと味わってみてください。
虹が消えた日秦基博

2008年公開の大沢たかお主演、『築地魚河岸三代目』のエンディングテーマとして、同年6月にリリースされました。
この映画をきっかけに秦基博は大沢たかおと交流をもつようになり、ギターをプレゼントされたり、一緒にイベントをおこなったりもしています。
evolution浜崎あゆみ

感情を揺さぶる力強いメロディとともに、ひたむきな前進を歌った浜崎あゆみさんの『evolution』は、多くのファンにとって忘れがたい楽曲です。
2001年にリリースされたこの曲は、瞬く間にチャートを駆け上がり、カラオケの定番としても親しまれています。
挫折を乗りこえて進化し続ける、そんな肯定的なメッセージが込められた歌詞は、多くのリスナーに、勇気と希望を与えてくれますね。
確かな歌唱力と感情があふれるようなパフォーマンスが、今なお多くの心をつかんで離さない、ここ一番のパワーがほしい時にオススメしたい1曲です。
The Last Emperor-ThemeRyuichi Sakamoto

日本が誇る音楽家、坂本龍一の1曲です。
映画『The Last Emperor』のテーマ曲。
この映画で坂本龍一はTalking Headsのデヴィッド・バーンや中国の作曲家蘇聡らとともに数多くの曲を作曲しました。
清朝最後の皇帝の生涯を描いた映画にそった、繊細かつ重い力を感じるような1曲です。
ピアノ1本で描かれるその荘厳さに思わず息をのんでしまいます。






