邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
あなたの好きな邦画の主題歌や挿入歌は何ですか?
この記事では、過去にヒットした映画の主題歌で、今なおリスナーに愛されている名曲や、最新邦画のテーマソングなどを編集部スタッフによるリサーチや音楽ファンから寄せられた情報を元にピックアップしました!
果たしてどんな作品がそろっているでしょうか。
あなたの好きな作品が入っているのかも気になるのでは?
新旧問わず、たくさんの日本映画から厳選しましたので、ぜひお楽しみください!
きっと懐かしの曲も見つかると思いますよ!
邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲(61〜80)
トライ・エヴリシングDream Ami

映画『ズートピア』を彩る『トライ・エヴリシング』は、Dream Amiさんの爽やかな歌声とともに観客に希望と勇気を届けます。
この楽曲には挑戦する心を後押しするようなメッセージが込められており、アニメの場面と見事にリンクします。
子供から大人まで幅広い層に届く普遍性と、一度聴いたら忘れがたいキャッチーなメロディが心をつかみます。
サウンドトラックとしてだけでなく、日常のさまざまな場面で聴くたびにポジティブなエネルギーをもらえるオススメの一曲です。
その魅力はまさに、たくさんの人々にとっての力強い応援歌であり続けています。
The BeginningONE OK ROCK

映画『るろうに剣心』の主題歌に起用されたのは、ONE OK ROCKの2012年リリースのナンバー『The Beginning』です。
激しく鳴り響くロックサウンドに呼応するように、何が起こっても逃げずに進み続けろ!、という熱量のこもった思いが歌詞には描かれています。
進み続ける道のりは、終わりでもなんでもなく「始まり」であると、最後にこの曲のタイトルに意味が全て集約されるところが粋でクールですよね!
ぜひ、映画の熱量とともに曲からもその熱いスピリットを感じてみてください。
The Last Emperor-ThemeRyuichi Sakamoto

日本が誇る音楽家、坂本龍一の1曲です。
映画『The Last Emperor』のテーマ曲。
この映画で坂本龍一はTalking Headsのデヴィッド・バーンや中国の作曲家蘇聡らとともに数多くの曲を作曲しました。
清朝最後の皇帝の生涯を描いた映画にそった、繊細かつ重い力を感じるような1曲です。
ピアノ1本で描かれるその荘厳さに思わず息をのんでしまいます。
時をかける少女原田知世

1983年にリリースされた3枚目のシングルです。
同タイトルで原田知世さんが主演の映画『時をかける少女』の主題歌でした。
近年、デビュー35周年を記念して、この曲を原田さんがセルフリメイクし、音楽番組に久々に出演したことでも話題になりました。
透明感のある声でかわいらしくてすてきですね。
Future is Yoursサンボマスター

サンボマスターが贈る『Future is Yours』は、希望を背負い進む全ての人への応援歌です。
公開されたアニメ映画のテーマソングとしても採用され、多くの人々を鼓舞しています。
シンプルであたたかいメッセージは、どんな時も私たちの一歩を力強く後押ししてくれます。
サンボマスターの持ち味であるダイナミックなバンドサウンドが、曲のポジティブなエネルギーを一層際立たせ、聴く者を勇気づけてくれることでしょう。
歌詞を身近に感じさせてくれる温かみと、共感を呼ぶ言葉の数々がリスナーの心に残ります。
これからの人生を明るく照らす光となるであろう、この楽曲をぜひ聴いてみてください。