RAG Musicmovie
素敵な映画音楽
search

邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲

あなたの好きな邦画の主題歌や挿入歌は何ですか?

この記事では、過去にヒットした映画の主題歌で、今なおリスナーに愛されている名曲や、最新邦画のテーマソングなどを編集部スタッフによるリサーチや音楽ファンから寄せられた情報を元にピックアップしました!

果たしてどんな作品がそろっているでしょうか。

あなたの好きな作品が入っているのかも気になるのでは?

新旧問わず、たくさんの日本映画から厳選しましたので、ぜひお楽しみください!

きっと懐かしの曲も見つかると思いますよ!

邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲(41〜50)

Q&A秦基博

秦 基博 / Q & A(映画『天空の蜂』主題歌)-Short Ver.-
Q&A秦基博

2015年に堤幸彦監督、主演江口洋介で公開された『天空の蜂』の主題歌として書き下ろされた作品です。

それまでの映画主題歌と違い、ロックでアッパーな曲調で、これまでの秦のイメージを変える作品でもありました。

邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲(51〜60)

海の幽霊米津玄師

米津玄師 – 海の幽霊 Kenshi Yonezu – Spirits of the Sea
海の幽霊米津玄師

芦田愛菜さんが声優を務めたアニメ映画『海獣の子供』の主題歌。

青く広い海の中の世界を思い起こさせるような美しくどこか不思議な雰囲気もある1曲です。

サビの米津玄師さんのファルセットが気持ち良く響きます。

時に穏やかに寄り添い、時に深くまで連れ込んでしまう海の生命力を感じさせるまさにこの映画のための曲と言える1曲です。

Persecution of the masses (1172)/上陸鷺巣詩郎

不吉なピアノの旋律に始まり、不協和音の弦楽器、厳かな男性コーラスと重なり合う本作。

『シン・ゴジラ』の世界観を見事に表現しています。

初代『ゴジラ』の旋律が織り込まれ、新旧のファンの心をつなぐ秀逸なアレンジとなっています。

鷺巣詩郎さんの才能が光る一曲で、2016年7月公開の映画で使用されました。

映画の予告編でも使われ、ファンには事実上のメインテーマとして親しまれています。

壮大な物語への期待感を高めたい時や、緊張感のある雰囲気を味わいたい時におすすめです。

ゴジラの世界に没頭したい方にぴったりの楽曲ですよ。

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

大人気のアニメーション映画『君の名は』の主題歌として、新海誠監督とRADWIMPSがコラボして作られた楽曲です。

作品のストーリーを思わせる歌詞とさわやかなサウンドがしっかりとマッチしていますね。

劇中の楽曲はすべてメンバーである野田洋次郎さんが手掛けてるのも注目のポイントですね。

ソビトGReeeeN

GReeeeN – ソビト(映画『キセキ ーあの日のソビトー』主題歌)
ソビトGReeeeN

2017年公開、菅田将暉さんと松坂桃李さん主演の『キセキーあの日のソビトー』のために書き下ろされた楽曲です。

映画は音楽グループGReeeeNの誕生を描いた映画で、挿入歌などはこれまで彼らがリリースしてきたの作品が使用されています。

メンバーを演じた役者4人でグリーンボーイズとしてデビューも果たしました。

足音 〜 Be StrongMr.Children

Mr.Children「足音 ~Be Strong」Music Video(Short ver.)
足音 〜 Be StrongMr.Children

フジテレビ系ドラマと東宝系配給映画『信長協奏曲』の主題歌として書き下ろされた楽曲です。

Mr.Childrenにとって初のセルフプロデュース作品で、「新しいMr.Children」を象徴する一曲とされています。

2014年11月にリリースされたシングルに収録され、タイトル曲の弦編曲は桜井和寿さんと四家卯大さんが手掛けています。

前向きなメッセージと力強いエネルギーを持った本作は、夢見ていた未来がそれほど遠くないこと、そして一歩を踏み出す勇気を促す内容になっています。

日々の生活の中で、挑戦する全ての人に寄り添うパワーソングとして、多くの人の心を動かしました。

相思相愛aiko

aiko-『相思相愛』music video
相思相愛aiko

切ない恋愛の機微を繊細に表現した楽曲です。

aikoさんのやさしい歌声と、心に響くメロディが特徴的ですね。

相手を思う気持ちや、言葉にできない結びつきが歌詞から伝わってきます。

本作は2024年5月にリリースされたシングルで、aikoさんの45枚目となります。

劇場版『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』のエンディングテーマとしても起用されました。

恋に悩む人や、大切な人への思いを抱える方にぴったりの一曲です。

aikoさんの魅力が詰まった楽曲を、ぜひじっくりと味わってみてください。