邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲
あなたの好きな邦画の主題歌や挿入歌は何ですか?
この記事では、過去にヒットした映画の主題歌で、今なおリスナーに愛されている名曲や、最新邦画のテーマソングなどを編集部スタッフによるリサーチや音楽ファンから寄せられた情報を元にピックアップしました!
果たしてどんな作品がそろっているでしょうか。
あなたの好きな作品が入っているのかも気になるのでは?
新旧問わず、たくさんの日本映画から厳選しましたので、ぜひお楽しみください!
きっと懐かしの曲も見つかると思いますよ!
- 【洋画】感動的な映画の主題歌。泣けるテーマソングまとめ
- 映画音楽の名曲。ハリウッドの名作から邦画まで
- 「君の名は」の主題歌・挿入歌
- 歴代ゴジラシリーズの主題歌、挿入歌まとめ
- 【90年代の洋画】主題歌・挿入歌。懐かしの名曲たち
- 【2025】あの名シーンをもう一度…おすすめの洋画主題歌・挿入歌
- 最新の映画音楽の名曲。おすすめの人気曲
- 物語を彩るドラマ・映画の劇中歌・挿入歌
- NHK大河ドラマ歴代主題歌。歴史ストーリーを彩る音楽の魅力
- 【映画音楽】洋画のテーマ曲。心に残るあの名曲・人気曲
- キュンと感動をくれる恋愛映画の主題歌
- 月9ドラマの歴代主題歌・挿入歌。人気ドラマの名曲、おすすめの人気曲
- ピアノで演奏される・演奏したい映画音楽まとめ
邦画の主題歌・挿入歌。日本の映画音楽の名曲、人気曲(41〜50)
花に亡霊ヨルシカ

アニメ映画『泣きたい私は猫をかぶる』の主題歌に起用されたこの曲。
ボカロP、n-bunaさんとシンガーのsuisさんによるバンド、ヨルシカの楽曲です。
2020年にリリースされたサードアルバム『盗作』に収録。
バンドサウンドを軸にしたバラードナンバーで、美しく鳴り響くピアノの音色が印象的。
物語性の強い歌詞と歌声、そして曲調がマッチしていて、聴き終わるころには泣きそうになってしまいます。
ぜひじっくりと曲の世界観を味わってみてください。
Love Somebody織田裕二

1997年にリリースされた13枚目のシングルです。
また織田裕二主演の映画『踊る大捜査線 THE MOVIE』シリーズの主題歌に起用されました。
ドラマからの起用なので、もう『踊る大捜査線』というばこの曲というのが当たり前になっています。
Starting OverMr.Children

2015年公開の細田守監督の作品『バケモノの子』の主題歌として起用され、楽曲は同年リリースしたアルバム『REFLECTION』に収録されています。
すでに発表されていた楽曲を監督が聴き、世界観が合致していることから依頼されました。
愛にできることはまだあるかいRADWIMPS

新海誠監督の映画『天気の子』の主題歌です。
映画と同タイトルの映画のサウンドトラックCDに収録されています。
前作の『君の名は』に続き今回も新海誠とRADWIMPSがコラボレーションを果たしました。
またRADWIMPSはこの曲だけではなく、映画全体の音楽監督としても映画に参加しています。
曲の持つ広い世界観そしてコーラスの雰囲気が天気をテーマにしているこの映画にぴったりです。
ハイウェイくるり

2003年にリリースされたくるりの12枚目のシングルです。
映画『ジョゼと虎と魚たち』の主題歌に起用されました。
またこの映画のサウンドトラックもくるりが担当していました。
プロモーションビデオでは映画をほうふつとさせるよう妻夫木聡が出演しています。
FLASHPerfume

電子音なのになぜこんなにも温かみが感じられるのでしょうか。
海外での活動にも精力的なテクノポップユニット、Perfumeの楽曲です。
2016年にリリースされた5枚目のアルバム『COSMIC EXPLORER』に収録。
競技かるたがテーマの映画『ちはやふる』の主題歌です。
物語の内容を歌詞に取り込みつつもPerfumeらしい仕上がりにする辺りは、さすがの中田ヤスタカサウンド。
聴き飽きない細やかな作り込みが素晴らしい、テンションが高まるエレクトリックチューンです。
ワタリドリ[Alexandros]
![ワタリドリ[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/O_DLtVuiqhI/sddefault.jpg)
菅田将暉さん主演の映画『明烏あけがらす』の主題歌です。
『明烏』は2011年、2015年には舞台上映もされました。
映画のタイトルにも曲のタイトルにもある鳥が大きく羽を広げ飛び立っている様子が目に浮かぶような爽快感があふれるナンバーです。
ボーカル川上洋平さんのサビで披露される高音が晴れやかな気持ちを演出していますね。