日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド
80年代のジャパニーズメタル、いわゆる「ジャパメタ」と呼ばれたムーブメントを経て、日本におけるヘビーメタルは長らく下火でした。
しかし、超絶的な演奏テクニックや激しい音楽性に再度日が当たったことにより、若手のバンドや海外で活躍するバンドも増えています。
そこで今回は、シーンを代表する大御所から若手の人気バンドまで、日本の人気ヘビーメタルバンドをご紹介します。
根強いファンベースを築き上げたその熱い音楽にぜひ触れてみてください。
日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド(71〜80)
Metal SabelSABBRABELLS

SABBRABELLSは1980年に結成されたバンドです。
80年代は関西のメタルシーンが熱かったですが、こちらはANTHEMと共に「東京ヘヴィメタル軍団」として活躍していたのですが、解散してしまいました。
吉井和哉氏がカバーアルバムの中で彼らの「HELL’S RIDER」をカバーしていました。
Thrust of GodDrive Far

フランス出身のJulienさんのボーカルに、激しいギターリフが融合した、エネルギッシュでダイナミックなパフォーマンスが特徴的なDrive Far。
2002年の結成以来、ロックとパンクの要素を取り入れたサウンドで、国内外のファンを魅了し続けています。
2007年にはBUDDY RECORDSから『Drive Far』をリリースし、ツアーを開始。
2009年には『北斗の拳』の原作者、原哲夫さんとのコラボレーションにより「CR 蒼天の拳」イメージソングを手がけるなど、多彩な活動を展開しています。
激しさの中にも独自の深みを感じさせる楽曲は、メタル好きの方にオススメですよ。
ASIAN CHAOSGYZE

北海道出身、兄弟でもあるRyojiとShujiを中心に結成されたメロディックデスメタル・バンド。
早くから海外進出を目指し、2013年のデビュー作は、国内より先に海外でリリースされたことも話題になりました。
翌年には、国内でもメジャーデビューを果たしています。
日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド(81〜90)
Charge!ABIGAIL

日本の音楽シーンでは珍しいブラックメタルというジャンルを打ち出している3人組メタルバンド。
アメリカのポルノ雑誌や北野武さんのヤクザ映画から着想を得ているという世界観と、初期のスラッシュメタルバンドをイメージさせるサウンドが唯一無二の存在感を生み出しています。
その強烈なインパクトももちろんですが、ハイレベルな演奏技術で繰り出されるサウンドはライブでもオーディエンスのテンションを振り切らせてしまうイメージを感じさせますよね。
ブラックメタルに興味がある方の入門編としてもオススメの、国内外で活躍するメタルバンドです。
FREEDOM LANDJACKS’N’ JOKER

JACKS’N’ JOKERは1989~1993年に活動していたHMバンドです。
元JUDY AND MARYのベースの恩田快人氏が在籍していたバンドです。
JACKS’N’ JOKERがバンドといて出演していた「いつかギラギラする日」でエキストラとして出演していたYUKIと知り合い、のちにJACKS’N’JOKERを脱退し、YUKIとJUDY AND MARYを結成しました。
RollinCrystal Lake

音楽としての重さと曲としてのキャッチーさ、その両端がぴたりと合った音楽性が魅力のバンド、Crystal Lakeです。
2002年に東京にて結成。
国内はもちろんのこと、海外でのツアー活動にも精力的で、地球狭しと飛び回るアグレッシブさを持っています。
ヘビーメタルという枠組みにとらわれない、ミクスチャーなサウンドが持ち味。
そこからはいいと思うものをすぐに取り入れる彼らの実直な姿勢が見えてきます。
そしてボーカルRyoさんの力強いシャウト!
とにかくかっこよくて熱いバンドです!
THE ENDLESS BASISTERRA ROSA

TERRA ROSSAは1982年に結成されたHMバンドです。
パワフルな女性ボーカルでとても美しいメロディで聴きやすい曲が多いように思います。
2016年に期間限定ではありますが再結成をし、過去のアルバムに新曲を加えてを再販、ツアーも行いました。