RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド

80年代のジャパニーズメタル、いわゆる「ジャパメタ」と呼ばれたムーブメントを経て、日本におけるヘビーメタルは長らく下火でした。

しかし、超絶的な演奏テクニックや激しい音楽性に再度日が当たったことにより、若手のバンドや海外で活躍するバンドも増えています。

そこで今回は、シーンを代表する大御所から若手の人気バンドまで、日本の人気ヘビーメタルバンドをご紹介します。

根強いファンベースを築き上げたその熱い音楽にぜひ触れてみてください。

日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド(71〜80)

FREEDOM LANDJACKS’N’ JOKER

JACKS’N’ JOKERは1989~1993年に活動していたHMバンドです。

元JUDY AND MARYのベースの恩田快人氏が在籍していたバンドです。

JACKS’N’ JOKERがバンドといて出演していた「いつかギラギラする日」でエキストラとして出演していたYUKIと知り合い、のちにJACKS’N’JOKERを脱退し、YUKIとJUDY AND MARYを結成しました。

RollinCrystal Lake

Crystal Lake -Rollin- 【Official Video】
RollinCrystal Lake

音楽としての重さと曲としてのキャッチーさ、その両端がぴたりと合った音楽性が魅力のバンド、Crystal Lakeです。

2002年に東京にて結成。

国内はもちろんのこと、海外でのツアー活動にも精力的で、地球狭しと飛び回るアグレッシブさを持っています。

ヘビーメタルという枠組みにとらわれない、ミクスチャーなサウンドが持ち味。

そこからはいいと思うものをすぐに取り入れる彼らの実直な姿勢が見えてきます。

そしてボーカルRyoさんの力強いシャウト!

とにかくかっこよくて熱いバンドです!

THE LONG WAY ROADDOUBLE-DEALER

Concerto Moonのギタリスト・島紀史さんと、SABER TIGERのボーカル・下山武徳さんを中心に結成された5人組メタルバンド。

メタル然としたアグレッシブなサウンドやクラシカルなアレンジなど、メタル界において1980年代から進化を続けているネオクラシカルサウンドがトレードマークになっています。

また、デビュー当時はアメリカのメタルバンドとして知られるシンフォニー・エックスとヨーロッパツアーをおこなうなど、海外のメタルファンからも高い評価を受けました。

2000年から2007年という短い期間で解散してしまいましたが、ジャパニーズメタルの健在ぶりを世界に知らしめたメタルバンドです。

日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド(81〜90)

OmenCROSSFAITH

CROSSFAITH – Omen (Official Music Video)
OmenCROSSFAITH

デスメタルにまで振り切っている硬質なサウンドに電子音楽やダンスミュージックを融合した独自の音楽性でリスナーを熱狂させている関西出身の5人組メタルコアバンド。

重厚なメタルアレンジに乗せた透明感のあるシンセサウンド、アンサンブルによってグロウルとクリーンを使い分けたボーカルなど、その目まぐるしく展開する楽曲が中毒性を持っていますよね。

また、近年のコロナ禍以前は年間に数多くのライブをおこなうなど、生粋のライブバンドとしても高い評価を得ています。

オーディエンスのテンションを上げる楽曲やパフォーマンスが注目されている、新時代のメタルバンドです。

THE ENDLESS BASISTERRA ROSA

「THE ENDLESS BASIS」寺・老化 TERRA ROSAトリビュートバンド
THE ENDLESS BASISTERRA ROSA

TERRA ROSSAは1982年に結成されたHMバンドです。

パワフルな女性ボーカルでとても美しいメロディで聴きやすい曲が多いように思います。

2016年に期間限定ではありますが再結成をし、過去のアルバムに新曲を加えてを再販、ツアーも行いました。

Wire Rope StrangleVomit Remnants

Vomit Remnants – Wire Rope Strangle (Official Song) [Album Premiere]
Wire Rope StrangleVomit Remnants

東京発、ブルータル・デスメタルの代表的存在。

結成は1997年と古く、解散や再結成を経て現在も活動中です。

海外でも高い知名度を誇り、オールドスクールなデスメタルからスラミングデスメタル、さらにグルーヴィなサウンドまでも飲み込んだ貫録のデスメタルを聴かせてくれます。

お先に失礼します。花冷え。

【花冷え。】 – お先に失礼します。 (Pardon Me, I Have To Go Now) – Music Video 【HANABIE.】
お先に失礼します。花冷え。

2015年に結成された花冷えは、メタルコアやハードコアを昇華させた独自のジャンル「原宿コア」を特徴とする日本のハイブリッドガールズバンドです。

2016年には初のオリジナル曲を制作し、2017年にはスクールズアウト全国決勝大会で準優勝を果たしました。

2018年にはミニアルバム『開花宣言』をリリースし、2021年には1stフルアルバム『乙女改革』で本格的なデビューを飾りました。

ユキナさんの力強いスクリームと、マツリさんの作詞・作曲・アレンジ力が光る楽曲は、激しさの中にもポップさを感じさせる独特の魅力があります。

若い世代を中心に人気を集めており、ヘビーメタルファンだけでなく、ポップスファンにもオススメのバンドです。