RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド

80年代のジャパニーズメタル、いわゆる「ジャパメタ」と呼ばれたムーブメントを経て、日本におけるヘビーメタルは長らく下火でした。

しかし、超絶的な演奏テクニックや激しい音楽性に再度日が当たったことにより、若手のバンドや海外で活躍するバンドも増えています。

そこで今回は、シーンを代表する大御所から若手の人気バンドまで、日本の人気ヘビーメタルバンドをご紹介します。

根強いファンベースを築き上げたその熱い音楽にぜひ触れてみてください。

日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド(21〜30)

MOREEARTHSHAKER

EARTHSHAKERは1978年に関西で結成されたHMバンドです。

一度、1994年に解散していますが、1999年に再結成、現在も活動中です。

彼らの代表曲である「MORE」はどことなく切なく、懐かしいメロディで今聴いてもキュンとしてしまう1曲です。

BLASTANTHEM

1981年に結成されたHMバンドです。

一度解散していますが、2001年に再結成し、現在も定期的に活動しています。

メンバーチェンジが激しいバンドです。

この「BLAST」は2013年に公開された映画「HK/変態仮面」の挿入歌でした。

SATSUGAIデトロイト・メタル・シティ

デトロイト・メタル・シティ【SATSUGAI】
SATSUGAIデトロイト・メタル・シティ

日本の音楽界に衝撃を与えたギャグマンガに登場するデスメタルバンド、デトロイト・メタル・シティ。

実写映画化された際に、OBLIVION DUSTやVAMPSのギタリストとして知られるK.A.Zさんにより楽曲が手がけられ、CDリリースされました。

原作でも代表曲となっている『SATSUGAI』をはじめ、怒りを感じさせる歌声やサウンドは、原作ファン以外のリスナーにも大きな衝撃を与えたのではないでしょうか。

架空のバンドというフィルターを取りのぞき、1メタルバンドとして聴いてみてほしいメタルバンドです。

PowerDUSTAR-3

元SEX MACHINEGUNSのNOISYさんとHIMAWARIさん、元Λuciferさんにより結成された3ピースバンド、DUSTAR-3。

メンバー全員がボーカルパートをとるなど、その自由なアンサンブルで人気を博しています。

コミカルなリリックの楽曲から重厚なアレンジの楽曲まで、それぞれの個性がぶつかり合うバラエティー豊かな音楽性は一聴の価値がありますよ。

ストレートなメタルバンドとは違ったものをお探しの方におすすめしたバンドです。

Go awayAldious

Aldious / Go away (Full Version)
Go awayAldious

2008年6月に結成され来年結成10年を控える女性5人組のヘヴィメタルバンド。

嬢メタルと呼ばれることもある派手な外見が特徴ですが、見た目とサウンドは正反対。

とても重いしっかりとしたヘヴィメタルサウンドを紡ぎだします。

帰ってきたヘビーメタルTHE冠

THE冠「帰ってきたヘビーメタル」Full MV
帰ってきたヘビーメタルTHE冠

THE 冠は2003年から活動しています。

バンド形態ですが、メンバーはサポートで、ボーカルの冠徹弥が一人でTHE 冠として活動しています。

衣装がかなり個性的で北斗の拳に出てくるような鉄兜を被っています。

歌はうまいし、声もいいし、見た目で好き嫌いは分かれるかもしれませんが、ぜひ最後まで聴いてほしい、見てほしいアーティストです。

映画「デトロイド・メタル・シティ」において、クラウザーさんの歌のアテレコを担当しました。

Return To Myself浜田麻里

日本を代表する女性ロックボーカリストとして知られる浜田麻里さん。

1983年にデビューし、『Blue Revolution』や『Return to Myself』などのヒット曲で人気を博しました。

初期のハードロックからポップまで幅広い音楽性を持ち、4オクターブに及ぶ豊かな声量と伸びのあるハイトーンで多くのファンを魅了し続けています。

1987年からはレコーディング拠点をロサンゼルスに移し、さまざまなミュージシャンたちとのコラボレーションも実現。

海外でも高く評価される歌唱力を誇ります。

デビュー30周年を迎えた2013年には特別なコンサートツアーも成功させました。

パワフルで伸びやかな歌声に魅了されたい方にはぜひオススメです。