RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド

80年代のジャパニーズメタル、いわゆる「ジャパメタ」と呼ばれたムーブメントを経て、日本におけるヘビーメタルは長らく下火でした。

しかし、超絶的な演奏テクニックや激しい音楽性に再度日が当たったことにより、若手のバンドや海外で活躍するバンドも増えています。

そこで今回は、シーンを代表する大御所から若手の人気バンドまで、日本の人気ヘビーメタルバンドをご紹介します。

根強いファンベースを築き上げたその熱い音楽にぜひ触れてみてください。

日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド(21〜30)

The Sun Will Rise AgainLOUDNESS

LOUDNESS – 「The Sun Will Rise Again」MV
The Sun Will Rise AgainLOUDNESS

元レイジーのメンバーだったギタリスト・高崎晃とドラム・樋口宗孝を中心に結成された、日本のヘビーメタルバンドとしては初めて海外で活躍したバンド。

ビルボードTOP100入りや、マディソン・スクエア・ガーデンでの公演など、日本のヘビーメタルが世界に認められるきっかけを作った生きる伝説的なバンドです。

DREAMS OF DUSTSLY

SLY [DREAMS OF DUST] DREAMS OF DUST
DREAMS OF DUSTSLY

SLYは1994~1998年に活動していたHMバンドです。

LOUDNESSのボーカルの二井原実、ドラムの樋口宗孝、EARTHHAKERのギターの石原慎一郎、BLIZARDのベースの寺沢功一という錚々たるメンバーで結成されたバンドです。

WARRIOR’S PLAYVOLCANO

Gargoyleのギタリストとしてデビューし、アニメタルの初代ギタリストとしても活躍した屍忌蛇を中心に結成されたバンド。

元AIONのボーカルとして活躍したNOVのアグレッシブな歌声と、激しい曲の中にアコースティックギターや泣きのフレーズを盛り込む屍忌蛇のギターが独自の迫力を作り出している、メロディックデスメタルの要素もあるメタルバンドです。

STRIKELittle Lilith

Little Lilith / STRIKE -Music Video-
STRIKELittle Lilith

日本のガールズロックバンドとして注目を集めているLittle Lilith。

彼女たちの音楽は、エモーショナルなロックを基盤にしつつ、最新のDjentサウンドを取り入れた激しいスタイルが特徴です。

2022年には「ONE-MAN LIVE「A Rebellion」shibuya clubasia」を開催し、彼女たちの強烈なラウドスタイルを超満員のライブハウスで提示しました。

シニカルでシュールなアートワークと組み合わせたそのスタイルは、日本国内外で高い評価を受けています。

激しい音楽と女性ボーカルの組み合わせが好きな方にぜひおすすめです。

Spider in the BrainDEAD END

DEADEND 毎日ホール 01 Spider in the brain
Spider in the BrainDEAD END

1984年から1990年まで活動し、いったん解散、その後、2009年に再結成。

Vo、MORRIEの独特の世界観を持った歌詞の世界とビジュアルで、後のいわゆるV系と呼ばれるバンドたちの大きな影響を与えた存在でもある。

また、まだ今ほどには発達していなかった日本のインディーズシーンでアルバムを1万枚以上も売り上げ、日本のインディーズロックシーンの礎を築いたバンドとも言えるでしょう。

先日、2020年6月16日にギタリストの足立”YOU”祐二が敗血症のために逝去。

フルメンバーでの演奏を二度と聞けなくなってしまったのは非常に悲しいですね。

足立氏のご冥福をお祈りします。

OutrageOutrage

1987年のデビューから30年以上のキャリアを誇る、ジャパニーズ・スラッシュメタルのパイオニア。

1988年のメジャーデビュー以降、日本のメタル・シーンを代表する存在として活動を続け、ラウドパークなどの大型フェスにも参戦。

世代問わず、熱い支持を受けています。

MOREEARTHSHAKER

EARTHSHAKERは1978年に関西で結成されたHMバンドです。

一度、1994年に解散していますが、1999年に再結成、現在も活動中です。

彼らの代表曲である「MORE」はどことなく切なく、懐かしいメロディで今聴いてもキュンとしてしまう1曲です。