RAG MusicHR-HM
おすすめのハードロック・ヘビーメタル
search

日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド

80年代のジャパニーズメタル、いわゆる「ジャパメタ」と呼ばれたムーブメントを経て、日本におけるヘビーメタルは長らく下火でした。

しかし、超絶的な演奏テクニックや激しい音楽性に再度日が当たったことにより、若手のバンドや海外で活躍するバンドも増えています。

そこで今回は、シーンを代表する大御所から若手の人気バンドまで、日本の人気ヘビーメタルバンドをご紹介します。

根強いファンベースを築き上げたその熱い音楽にぜひ触れてみてください。

日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド(31〜40)

混ぜるな危険筋肉少女帯

【MV】筋肉少女帯「混ぜるな危険」
混ぜるな危険筋肉少女帯

筋少の略称で知られ、結成以降目まぐるしいメンバーチェンジを経験しながらも独自の存在感でファンを魅了し続けている4人組ロックバンド。

ボーカル・大槻ケンヂさんによるエキセントリックな歌詞や予想がつかないメロディーと、ギター・橘高文彦さんによるクラシカルでありながら叙情的なギタープレイという一見相反するようなキャラクターが中毒性を生み出していますよね。

大槻ケンヂさんが「俺が猛烈に歌がうまくて、橘高がリーダーだったら筋少はメタルバンドになっていた」と述べていることから本人たちにはメタルバンドという自負はないようですが、そのサウンドはまちがいなく多くの後輩メタルバンドに影響を与えて続けています。

HEART’S ON FIREBOWWOW

1970年代のハードロック全盛期において登場し、日本のハードロック~ヘビーメタルの歴史において重要な役割を果たしたのがBOW WOWです。

あのメタリカのラーズ・ウルリッヒさんがBOW WOWの熱狂的なファンである、と言えば洋楽を中心に聴いている音楽ファンでも彼らのすごさが分かるというものでしょう。

バンド名の名付け親はプロデューサーの上野義美さんで、もともとは音楽事務所が先導するアイドルバンド的な構想から生まれたバンドではあったのですが、天才的なギタリストの山本恭司さんの圧倒的なテクニックを軸とした本格的なハードロックサウンドがアイドルバンドの枠内をこえた注目を浴び、キッスやエアロスミスといった海外の大物バンドの前座をこなすなど、早くから海外勢にも認められたバンドなのです。

オリジナルメンバーの斉藤光浩さんが脱退後はバンド名を「VOW WOW」へと変えてさらに本格的かつ正統派のハードロックバンドへと進化、世界的な活躍を続けながらも1990年に惜しくも解散となりました。

そんなBOW WOWならびにVOW WOWにかかわったメンバーたちのその後のキャリアも含めて、ぜひチェックしてみてほしいですね。

Don’t Leave Me NowBOWWOW

日本のハードロックの草分け的存在、BOW WOWが1984年、Vocalに人見元基さん、Keyboardに厚見玲衣さんを迎えてVOW WOWと改名して誕生したバンド。

人見さんの卓越した英語ボーカルからもわかるように、最初から海外進出を意識して結成されており、1986年あたりから活動拠点を英国に移し、また、脱退したベースの佐野賢二さんの後任には、ホワイトスネイク〜ゲイリー・ムーアさんのニール・マーレイさんを迎えるなど、いわゆるジャパメタとは一線を画す活動を展開した。

圧倒的な歌唱力、演奏力をバックボーンにした非常に完成度の高い音源作品をリリースしたが、その完成度の高さが災いしたのか、結局アメリカでのレコードディールを獲得できず、1990年5月で活動終了した。

ガッチャマンの歌Animetal

Animetal – ガッチャマンの歌 (PsychoMarathon Live)
ガッチャマンの歌Animetal

アニメタルは1996年に結成されたHMバンドです。

バンド名のとおり、アニメの主題歌等をメタル調にアレンジしたものを主として演奏していました。

ボーカルはANTHEMの坂本英三が担当。

こういう音楽は企画もの、イロモノ扱いされがちですが、本格的な演奏技術とボーカルの坂本の歌唱力で一蹴。

口ずさみやすいためか、多くのアニメファン、メタルファンを取り込みました。

SHOCKRAJAS

RAJASは1980年に結成されたHMバンドです。

一度、1988年に解散していますが、2002年に再結成、現在も精力的に活動しています。

1980年代は関西のジャパメタシーンが熱い時で、このRAJASも関西出身のバンドです。

ボーカルは森川邦子さんです。

日本のヘビーメタルバンド。邦楽メタルシーンの人気バンド(41〜50)

限界LOVERSSHOW-YA

女性メンバーのみで構成されたバンドの先駆け的な存在で、その圧倒的なパフォーマンスで1980年代のバンドブームをけん引した5人組メタルバンド。

女性ミュージシャンだけのロックフェスティバル『NAONのYAON』を提唱したことでも知られ、現在でも多くの女性ミュージシャンやガールズバンドにとってのレジェンドと呼ばれています。

ボーカル・寺田恵子さんのパワフルなボーカルとハイレベルな演奏技術で知られていますが、実はデビュー当時はアイドルバンド路線で売り出されていたことをご存じでしたでしょうか。

2021年には世界進出を果たすなど、今なお日本のガールズバンドシーンにおいて最前線を走り続けているメタルバンドです。

ImpactMARINO

MARINOは1982年に結成されたHMバンドです。

80年代当時は精力的に活動する関西出身のジャパメタバンドが多く、MARINO、EARTHSHAKER、44MAGNUMの「関西3大メタルバンド」と称されていました。