RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

1980年代の邦楽ヒット曲、今でも耳に残る懐かしの名曲集

1980年代といえば、今なお人気が衰えることがない名曲がたくさん登場した時期ですよね!

現在活躍しているミュージシャンに影響を与えたアーティストなどもたくさん活動した時代で、ミリオンセラーが爆発的に生まれる1990年代を前にしたJ-POP創世期といえるのではないでしょうか?

この記事では、そんな名曲ぞろいの80年代ヒット曲の中から、とくにオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!

当時の思い出がよみがえるような、懐かしいヒット曲たちをぜひお楽しみください。

1980年代の邦楽ヒット曲、今でも耳に残る懐かしの名曲集(61〜70)

星のラブレターTHE BOOM

THE BOOM2枚目のシングルとして1989年に発売されました。

1枚目のオリジナルアルバム「A PEACETIME BOOM」からシングルカットされた曲で、THE BOOM出演の赤い羽根共同募金のCMソングにも起用されました。

他のアーティストにもカバーされる名曲です。

X JAPAN

伝説的なロックバンドX JAPANの代表曲。

1枚目のメジャーシングルで、リリースした1989年に音楽の優勝賞をとりました。

ファンに愛されるだけでなく、高校野球やサッカーの定番の応援歌として浸透しているのです。

愛を失った悲しみやむなしさを、ダイナミックに歌っています。

紅は赤色のことですが、ふつうの赤よりももっと鮮やかな色です。

愛のはげしさがよく表れています。

シーズン・イン・ザ・サンTUBE

大御所夏バンド、TUBEの代表曲です。

ワクワクするようなリズムや開放感のあるメロディーが夏をよく表現しており、何年もたった今も夏の定番曲としての地位を築いています。

女ぎつねon the RunBARBEE BOYS

Single Versionで1987年4月に発売されました。

三ツ矢サイダーのコマーシャルソングに起用され知りました。

当時とても人気のあるバンドでとっても懐かしい曲です。

2008年4月にフジテレビ系「SMAP×SMAP名曲歌謡祭」でも歌われました。

季節が君だけを変えるBOØWY

氷室京介 - 季節が君だけを変える
季節が君だけを変えるBOØWY

この『季節が君だけを変える』は1987年に発売されたBOØWYの7枚目のシングルです。

この曲が彼らの事実上最後のシングルとなりました。

この曲のPVはひたすら一般の人が1人ずつ映っていくだけのものですが、そのインパクトは大きく、妙に感情に訴えかけてくる気がしてならないんですよね。

出ている人たちは彼らのファンクラブに在籍していた人たち。

中には当時はまだ無名だった有名芸能人も交じっているということです。

パヤパヤレピッシュ

LÄ-PPISCH(レピッシュ) / パヤパヤ(Short Ver.)
パヤパヤレピッシュ

レピッシュは、1987年にデビューしたロックスカバンド。

『パヤパヤ』はデビュー曲ながら、トヨタのCM曲に使われました。

明るくて軽快な曲ですが、このバンドが持つ独特の雰囲気にみちています。

「パヤパヤ」というフレーズがくせになり、頭の中に残るようです。

目覚める前、夢の世界のお話。

聴けば聴くほどふしぎな世界へ迷い込むでしょう。

大きな玉ねぎの下で爆風スランプ

【爆風スランプ】武道館 大きな玉ねぎの下で
大きな玉ねぎの下で爆風スランプ

爆風スランプの代表曲。

1989年にリリースされ、その後山崎まさよしや田中雅之などにカバーされました。

コスモス石油のCM曲や、『バトルヒーター』のメインテーマとして使われています。

「大きな玉ねぎ」は、野菜ではなくとあるライブ会場の飾りもののことです。

手紙のやり取りをする男女の、淡い恋を歌っています。

現実に会おうねと約束したけど、女性は現れなかったという結果がせつなすぎです。