RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

1980年代の邦楽ヒット曲、今でも耳に残る懐かしの名曲集

1980年代といえば、今なお人気が衰えることがない名曲がたくさん登場した時期ですよね!

現在活躍しているミュージシャンに影響を与えたアーティストなどもたくさん活動した時代で、ミリオンセラーが爆発的に生まれる1990年代を前にしたJ-POP創世期といえるのではないでしょうか?

この記事では、そんな名曲ぞろいの80年代ヒット曲の中から、とくにオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!

当時の思い出がよみがえるような、懐かしいヒット曲たちをぜひお楽しみください。

1980年代の邦楽ヒット曲、今でも耳に残る懐かしの名曲集(71〜80)

時をかける少女原田知世

大林宣彦監督の「尾道三部作」のひとつ「時をかける少女」の同名主題歌。

映画で主演した原田知世が歌い、作詞・作曲はユーミンこと松任谷由実。

エンディングで流れるこの曲が映像の演出で鮮烈に刻まれ「レコード・コレクターズ」の「80年代アイドル・ソング・ベスト100」で1位になりました。

そして原田知世は本当に「時をかけた」のか、私には疑問です。

いつまでも変わらぬ美しさを保っていますよね。

季節が君だけを変えるBOØWY

氷室京介 - 季節が君だけを変える
季節が君だけを変えるBOØWY

この『季節が君だけを変える』は1987年に発売されたBOØWYの7枚目のシングルです。

この曲が彼らの事実上最後のシングルとなりました。

この曲のPVはひたすら一般の人が1人ずつ映っていくだけのものですが、そのインパクトは大きく、妙に感情に訴えかけてくる気がしてならないんですよね。

出ている人たちは彼らのファンクラブに在籍していた人たち。

中には当時はまだ無名だった有名芸能人も交じっているということです。

雨上がりの夜空にRC Succession

1981年にシングル発売された、日本のロックシーンに今も残る名曲です。

チャボが刻むギターが始まると、一気にRCの世界に引き込まれます。

2014年に公開されたの映画「日々ロック」の中では、アイドル役の二階堂ふみが熱唱しています。

恋におちて -Fall in love-小林明子

1985年に発売されたデビューシングルです。

ドラマ『金曜日の妻たちへIII・恋におちて』の主題歌として大ヒット、オリコン1位を獲得し日本レコード大賞・新人賞を受賞しました。

小林明子さんは作詞作曲も手掛け、多くの歌手に楽曲を提供しています。

RASPBERRY DREAMREBECCA

この『RASPBERRY DREAM』は1986年に発売された、REBECCAの5枚目のシングルです。

REBECCAといえば今でも人気な『フレンズ』が有名ですが、その他にもいい曲が多くあります。

この『RASPBERRY DREAM』もどこか懐かしいメロディで切なくなります。