RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

1980年代の邦楽ヒット曲、今でも耳に残る懐かしの名曲集

1980年代といえば、今なお人気が衰えることがない名曲がたくさん登場した時期ですよね!

現在活躍しているミュージシャンに影響を与えたアーティストなどもたくさん活動した時代で、ミリオンセラーが爆発的に生まれる1990年代を前にしたJ-POP創世期といえるのではないでしょうか?

この記事では、そんな名曲ぞろいの80年代ヒット曲の中から、とくにオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!

当時の思い出がよみがえるような、懐かしいヒット曲たちをぜひお楽しみください。

1980年代の邦楽ヒット曲、今でも耳に残る懐かしの名曲集(31〜40)

大都会クリスタルキング

はじめのピアノのみのアルペジオにオルガンが重なるシリアスなイントロ。

これを聴けばもう何の曲がはじまったかわかりますよね(笑)?リリースは1979年ですが80年代にかけてロングヒットしました。

音程が高いパートが続きますが、Aメロでは低い声で力強い部分もあります。

1990年代後半には缶コーヒーのCM曲に使われ、今もさまざまなアーティストがカバーしている名曲です。

世界でいちばん熱い夏PRINCESS PRINCESS

プリンセス プリンセス 『世界でいちばん熱い夏』
世界でいちばん熱い夏PRINCESS PRINCESS

この曲は89年の年間シングルランキング2位を獲得しています。

女性バンドの歌うミディアムテンポのナンバーとしては、当時の常識では考えられないほどのオリジナリティとメロディセンスがあります。

女性ロックバンドの記念すべきナンバーといえます。

フレンズREBECCA

REBECCA「フレンズ」Official Music Video
フレンズREBECCA

1985年にドラマ『ハーフポテトな俺たち』のエンディングテーマに、1999年にはドラマ『リップスティック』の主題歌としてリミックス版がリリースされるなど、今でもカラオケソングとして人気の1曲『フレンズ』。

この曲を聴けば誰もが思春期に経験した淡い恋の記憶を思い出すのではないでしょうか。

再結成したレベッカが初出場をはたした『第66回NHK紅白歌合戦』でも歌唱されており、女性なら一度は歌ったことがある、80年代を代表する1曲です。

ダンシングヒーロー荻野目洋子

荻野目洋子/ダンシング・ヒーロー(Eat You Up) MV [New Dance Ver.] (Short Ver.)
ダンシングヒーロー荻野目洋子

1985年にリリースされたディスコカバーナンバーです。

2017年に名門・大阪府立登美丘高等学校ダンス部による「バブリーダンス」の動画が話題を呼び人気が再熱、バージョンを変えたシングルが発売され紅白にも出演しました。

負けるもんかBARBEE BOYS

ツインボーカルでハスキーボイスの杏子さんと、ハイトーンボイスのコンタさんとの絡みがとても迫力のあるバンドです。

とくにこの頃の曲はすべての曲が名曲でしたね。

この曲の他にも『目を閉じておいでよ』などのヒット曲があります。

コンタさんがソロで歌う『帰さない』も名曲でした。

1980年代の邦楽ヒット曲、今でも耳に残る懐かしの名曲集(41〜50)

TOKIO沢田研二

このサビのメロディは全然頭から離れません……(笑)。

透き通った声、さわやかな笑顔……超突き抜けております。

パラシュートを背負って歌う姿は当時注目を集めました。

あの衣装は当時総額250万円もの費用をかけて制作されたようです。

元気な時代の日本で流れ続けたこの曲は、80年代の中で1番ではないでしょうか。

これを聴いて元気出していきましょう!

GLORIAZIGGY

ZIGGY5枚目のシングルとして1989年に発売されました。

この曲はフジテレビ系テレビドラマ「同・級・生」主題歌となり、再発盤は30万枚以上を売り上げるヒットを記録し、オリコン週間シングルチャートでは3位を獲得しました。