RAG MusicHit Song
素敵なヒットソング
search

1980年代の邦楽ヒット曲、今でも耳に残る懐かしの名曲集

1980年代といえば、今なお人気が衰えることがない名曲がたくさん登場した時期ですよね!

現在活躍しているミュージシャンに影響を与えたアーティストなどもたくさん活動した時代で、ミリオンセラーが爆発的に生まれる1990年代を前にしたJ-POP創世期といえるのではないでしょうか?

この記事では、そんな名曲ぞろいの80年代ヒット曲の中から、とくにオススメの曲をたっぷりと紹介していきますね!

当時の思い出がよみがえるような、懐かしいヒット曲たちをぜひお楽しみください。

1980年代の邦楽ヒット曲、今でも耳に残る懐かしの名曲集(91〜100)

すてきな夜空JUN SKY WALKER(S)

すてきな夜空 ジュンスカイウォーカーズ
すてきな夜空JUN SKY WALKER(S)

ジュン・スカイ・ウォーカーズのファーストシングル。

80年代後半のロックバンドブームの渦中に出てきたアップテンポナンバー。

のちのバンドブームの皮切りとなった影響力がある曲です。

学生時代に毎日この曲を聴いていた方も多いのでは?

コーラスパートはみんなで叫びたくなりますね!

今もライブやフェスで演奏されている曲で世代をこえ愛されています。

30年立っても衰えないサウンド、勢いには圧巻です。

RASPBERRY DREAMREBECCA

この『RASPBERRY DREAM』は1986年に発売された、REBECCAの5枚目のシングルです。

REBECCAといえば今でも人気な『フレンズ』が有名ですが、その他にもいい曲が多くあります。

この『RASPBERRY DREAM』もどこか懐かしいメロディで切なくなります。

ヴァージニティーREBECCA

レベッカは『フレンズ』が有名ですが、近年では初期の曲や後期の曲にも注目が集まっているようです。

初期の代表曲と言えばこの曲ですね。

フレンズより少し前からポップス調のイメージが強かったレベッカですが、初期はどちらかというとロック調の印象が強かった気がします。

限界LOVERSSHOW-YA

この『限界LOVERS』は1989年に発売されたSHOW-YAの8枚目のシングルです。

2015年にもこの曲をセルフカバーしたMVが作成されていますが、当時より、若くてかっこいいんじゃない?と思わせるルックス、そして変わらない声量には驚かされます。

Love is over欧陽菲菲

JUJU 『ラヴ・イズ・オーヴァー』Music Video(Short Ver.)
Love is over欧陽菲菲

台湾出身の歌手、欧陽菲菲の日本での大ヒット曲が「ラヴ・イズ・オーヴァー」です。

80年代のヒット曲としてこの曲を忘れるわけにはいきませんが、実はもともとこの曲は1979年発売のシングル「うわさのディスコ・クィーン」のカップリングでした。

その後1980年にあらめてリリースされると大ヒットし、定番のカバーソングとして多くの歌手に歌い継がれている名曲です。

Shake Hip!米米CLUB

1986年に2枚目のシングルとしてリリースされたこちらの曲は、米米CLUBの代表曲のひとつです。

このバンドは、曲だけでなく石井竜也さんの手がける舞台美術やコンサートでの寸劇、映像製作などステージのエンターテインメント性の高さなどでも人気があり、すべてにおいて観客を楽しませるところが魅力の大所帯バンドです。

泥んこ道を二人BO GUMBOS

BO GUMBOSというバンド名のガンボというのは、ごった煮スープに由来しており、さまざまな音楽ジャンルを取り入れた音楽のこと。

スカやロックンロールなど、さまざまなジャンルのテイストを取り込み、ご機嫌な仕上がりになっていますよね!

当時ロックバンドが好きだった方なら、ライブに足を運んだという方も多いのではないでしょうか?