【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
国内では、大型のロックフェスもどんどん増えて、ロックバンドの人気ってどんどん高まっていますよね!
SpotifyやAppleMusicなどのサブスクサービスのプレイリストやランキングでも、バンドの曲が登場することが多く、普段からよく聴いていらっしゃる方も多いと思います。
こんなふうに、ロックバンドに触れる機会が増え、国内のロックシーンに興味を持ち始めた方、多いのではないでしょうか?
ですが、ロックバンドと言ってもたくさんのバンドが活動していて、「どれから聴けばいいかわからない……」なんてこともあるかもしれません。
そこでこの記事では、ぜひ聴いてほしいロックバンドをオススメ順にどんどん紹介していきますね!
まずはこの記事のはじめの方に紹介しているバンドから聴いてみてくださいね!
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】
- 最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 【邦楽ロカビリー】日本のロカビリー曲・ミュージシャン特集
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 邦楽ロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
- 女性におすすめの邦楽ロックの名曲
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【2025】UKロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバムまとめ
- 【酩酊感】洋楽サイケデリックロックの名曲まとめ【初心者向け】
【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド(111〜120)
空に唄えば175R

パンクロックバンドですが、青春パンクという部類に属しています。
まっすぐなメッセージ性のある歌詞とサウンドが当時の若い人たちに人気があり、今なお影響を受けている人たちが多い人気バンドです。
時代を作ってきたロックバンドの1つです。
活動は一時休止になっていたようですが復活しています。
【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド(121〜130)
名もなきヒーロー9mm Parabellum Bullet

激しいライブパフォーマンスで知られる9mm Parabellum Bullet。
動きが激しすぎて、メンバーはライブで骨折をしたこともあるんだとか。
楽曲はヘヴィなロックサウンドの曲から、歌謡曲まで幅広く、ひとつのバンドでいろいろな楽しみ方ができます。
フェスなどでは毎回大盛り上がりなので、機会があればぜひ足を運んでみてくださいね。
ある証明ACIDMAN

とくに00年代のロックキッズにはたまらないバンドかもしれません。
1997年結成の3ピースバンド、ACIDMANです。
哲学的な歌詞センスと、時には心が沸き立つような、時にはじんわりと染み込んでくるようなサウンドが魅力。
何年たっても色あせない名曲ばかりを生み出しています。
ぜひとも聴いてACIDMANワールドを味わいましょう。
水の中のナイフART-SCHOOL

ボーカル木下理樹を中心に2000年結成のオルタナティブロックバンド。
厚くてダウナー系のサウンドと、木下の少年のような粗々しい歌声が魅力的なバンドです。
この曲は印象的なギターと、切なく深い歌詞が印象的。
ライブだとさらにかっこいいんです。
D.I.JのピストルBLANKEY JET CITY

日本の最高峰3ピースバンドの一つであるBLANKEY JET CITY。
タイトなロックンロールと、漂う不良性にリアルタイムでBJCを体験した人たちは夢中になりました。
解散した今でも日本を代表する伝説のバンドとして根強い人気を誇ります。
カラオケで歌う場合は、本人のようにかっこよく歌うのが難しいかもしれません……。
それでも、君は走り続けるBLUE ENCOUNT

熱い曲が聴きたいならBLUE ENCOUNTは要チェックです!
4人組バンドの彼らは、とにかく熱いライブパフォーマンスで知られていて、ライブで号泣する人が続出したことで話題になりました。
曲もストレートで熱いロックソングばかりなので、好きな人はとことんハマってしまうことまちがいなし!
カラオケで歌ってみるのも楽しいのでオススメですよ。
N.E.O.CHAI

ピンク色のインパクトと「NEOかわいい」というフレーズで音楽ファンの注目を集めている4人組バンドです。
2017年に発表されたファーストアルバムがチャートインし、2018年には第10回CD大賞ショップ大賞に入賞するなど高い評価を集めています。






