RAG MusicRock
素敵なロック
search

【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド

国内では、大型のロックフェスもどんどん増えて、ロックバンドの人気ってどんどん高まっていますよね!

SpotifyやAppleMusicなどのサブスクサービスのプレイリストやランキングでも、バンドの曲が登場することが多く、普段からよく聴いていらっしゃる方も多いと思います。

こんなふうに、ロックバンドに触れる機会が増え、国内のロックシーンに興味を持ち始めた方、多いのではないでしょうか?

ですが、ロックバンドと言ってもたくさんのバンドが活動していて、「どれから聴けばいいかわからない……」なんてこともあるかもしれません。

そこでこの記事では、ぜひ聴いてほしいロックバンドをオススメ順にどんどん紹介していきますね!

まずはこの記事のはじめの方に紹介しているバンドから聴いてみてくださいね!

【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド(131〜140)

Jump AroundFear, and Loathing in Las Vegas

[PV]Jump Around/Fear, and Loathing in Las Vegas
Jump AroundFear, and Loathing in Las Vegas

ハードコアを基調に、ギンギンのエレクトロサウンドでダンサブルな楽曲を奏でる神戸出身のロックバンド。

かなりラウドで重厚なサウンドが魅力のバンドですが、ピコピコとした電子サウンドを取り入れたり、トランスも取り入れたりと、さまざまな音楽の要素を組み入れることで唯一無二の楽曲を届けてくれます。

また、オートチューンがかけられたSoさんの歌声も彼らの楽曲の大きな特徴ですよね!

とにかく情報量多めの激しいダンサブルなロックを聴きたいという方には圧倒的にオススメのバンドです。

焦燥GLIM SPANKY

2007年に長野県内の高校で結成された男女2人組のロックユニット。

ボーカル松尾の若者とは思えない厚みあるしゃがれ声は唯一無二の世界観。

この曲はそんな2人が活動初期に制作した、初期衝動にあふれる名曲。

松尾のシャウトがかっこいい!

HALOHER NAME IN BLOOD

HER NAME IN BLOOD〝 HALO〟 Official Music Video
HALOHER NAME IN BLOOD

ここ数年で、長い下積み時代を抜けてやっと表に出てきてくれたハードコアバンド。

その男らしいライブパフォーマンスは迫力があって圧巻です。

今現在世界に向けて発信できる数少ないバンドの1つ。

ハードコアに興味がない人でも一目でかっこいいと思えるってすごいですよ。

アウトフォーカスHalf time Old

Half time Old「アウトフォーカス」Music Video
アウトフォーカスHalf time Old

2011年に結成された愛知県出身の男性4人のバンド。

2014年の「イナズマロックフェス」でオープニングアクトでの出演や、「COUNTDOWN JAPAN14/15」の出演にそれぞれの出場権をがっちり獲得した上で出演した実力派!

アルバム「発見と疑問」に収録された「アウトフォーカス」はYouTubeにて250万回をこえる再生回数を記録しています。

思わず共感できる歌詞に、若さあふれるパワフルなサウンドが魅力的です!

Stay GoldHi-STANDARD

Hi-STANDARD – Stay Gold [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
Stay GoldHi-STANDARD

1990年代の国内インディーズロック、パンクムーブメントの最前線にいたバンドが、「ハイスタ」の略称でも知られるHi-STANDARDです。

バンドが有名になってからもDIY精神にこだわり、後に続く多くのバンドに多大な影響を与えました。

2000年にいったん活動休止するもその影響力は衰えず、2011年には活動を再開しています。

小さな恋のうたMONGOL800

1998年に沖縄県で結成された3ピースロックバンド。

幅広い世代に響くキャッチーなメロディとストレートな歌詞で人気を博しています。

そんな彼らの一番のヒット曲といえばこの「小さな恋のうた」。

ボーカル清作の歌い上げる素直な歌詞に心打たれる人が続出!

圧倒的少女漫画ストーリーMOSHIMO

少女漫画のような恋にあこがれる女子目線で描かれた歌詞に胸がキュンとする楽曲です。

パワーポップなサウンドが魅力のバンド、MOSHIMO。

2018年発売のファーストアルバム「圧倒的少女漫画ストーリー」のリードトラックです。