【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
国内では、大型のロックフェスもどんどん増えて、ロックバンドの人気ってどんどん高まっていますよね!
SpotifyやAppleMusicなどのサブスクサービスのプレイリストやランキングでも、バンドの曲が登場することが多く、普段からよく聴いていらっしゃる方も多いと思います。
こんなふうに、ロックバンドに触れる機会が増え、国内のロックシーンに興味を持ち始めた方、多いのではないでしょうか?
ですが、ロックバンドと言ってもたくさんのバンドが活動していて、「どれから聴けばいいかわからない……」なんてこともあるかもしれません。
そこでこの記事では、ぜひ聴いてほしいロックバンドをオススメ順にどんどん紹介していきますね!
まずはこの記事のはじめの方に紹介しているバンドから聴いてみてくださいね!
- 邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ
- 【2025】邦楽ハードロックの名曲。聴いておきたい人気曲まとめ
- ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】
- 最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
- 【邦楽ロック】90年代を彩った不朽の名曲。懐かしのヒット曲
- 夏に聴きたいエモい曲。ロックバンドやシンガーソングライターの名曲
- 【邦楽ロカビリー】日本のロカビリー曲・ミュージシャン特集
- 邦楽ロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- 【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
- 女性におすすめの邦楽ロックの名曲
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【2025】UKロックの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバムまとめ
- 【酩酊感】洋楽サイケデリックロックの名曲まとめ【初心者向け】
【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド(181〜190)
島国DNA打首獄門同好会

ずっしりと重いラウドロックなサウンドですが、その分歌詞のコミカルさが目立ちます。
男性1人、女性2人による3ピースバンド、打首獄門同好会です。
2004年に結成されました。
動画の曲「島国DNA」もそうですが、代表曲である「日本の米は世界一」など、身近なものを題材にした楽曲を多くリリースしています。
しかしかっこいい。
キラーチューン東京事変

男性ファンはもちろん、女性ファンも非常に多く抱える日本を代表するシンガーソングライター、椎名林檎さんが中心となって結成されたスーパーバンド。
メンバーそれぞれが個々でも積極的に音楽活動をしており、高い演奏力が大きな魅力の一つなんですよね。
さらに彼らの最大の魅力として挙げられるのは、やはり椎名林檎さんが放つ魅力。
カリスマ性にあふれた存在感のあるパフォーマンスは色っぽく、しかしそれは男性だけでなく、むしろ女性からの人気が高いというところが特徴的ですね。
まさにこのメンバーが集まったからこそ成し得る、最強の音楽集団と言えます。
いばらのみち椿屋四重奏

彼らのメジャー4枚目、通算7枚目となるシングルです。
自身にとって初めてとなるドラマの主題歌としてタイアップされ、その主演の安達祐実さんがこの曲をエンディングテーマとしてカバーして配信されたことも話題になりました。
サマーヌード真心ブラザーズ

倉持陽一と桜井秀俊の二人が、テレビの勝ち抜きフォーク合戦に出場するため結成。
1989年にデビュー、プロ野球ニュースで使われた「どか~ん」やCMソング「モルツのテーマ」は耳なじみのある人も多いのでは。
「サマーヌード」のビデオには、デビュー前のパフィーが出演しています。
ロックンロールは鳴り止まないっ神聖かまってちゃん

過激な歌詞とライブパフォーマンスに定評のある神聖かまってちゃん。
とても小さい子供には見せられない前衛的なその光景は、裸のままの心でぶつかってきてくれるのを感じてこちらの心まで燃え上がってきます。
スピリットは超パンク。
You & I雨のパレード

スローなテンポ、優しい歌声でつむがれる大人っぽいラブソング。
2018年発売のアルバム「Reason of Black Color」に収録されています。
美しいストリングスの音色が気持ちよく、ドライブ中に聴きたくなる1曲ですね。
人にやさしくTHE BLUE HEARTS

日本のロックシーンを代表する4人組バンドです。
1987年に『リンダリンダ』メジャーデビュー、そのストレートな歌詞とサウンドが若い世代のハートを打ち抜きました。
CMや主題歌などに起用されることも多く、そのキャッチーさも彼らの魅力です。