RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【最新&定番】人気!和風ボカロ曲まとめ

三味線や笛の音色、懐かしい響きにも感じられる音階……今回この記事では人気のある和風ボカロ曲をまとめてみました!

ニコニコ動画では一つのカテゴリとして成立するぐらい、昔から人気のあるジャンルですよね。

和風曲を得意とするボカロPの方々もたくさんいます。

ここでは名曲、定番曲から、最近発表された作品まで幅広い年代のものをご紹介していこうと思います。

あなたの琴線に触れる楽曲がきっと見つかりますよ!

ぜひ最後までチェックしていってください!

【最新&定番】人気!和風ボカロ曲まとめ(21〜30)

裏春ぽんず

ぽんず – 裏春 (feat.初音ミク)
裏春ぽんず

いつのまにかほろりと涙がこぼれ落ちてしまうような、ポップかつノスタルジックなダンスナンバーです。

『シェアト』や『シャウラ』『アルシス』などでも知られているボカロP、ぽんずさんによる楽曲で、2023年にリリースされました。

季節が巡っていく様子、夜に感じる寂しさを描き出した歌詞に胸が揺さぶられます。

音の一つひとつが優しい感じもまた、染みるんですよね。

孤独感に寄り添ってほしいとき、ぜひ聴いてみてください。

しゃしゃてん一二三

しゃしゃてん / 一二三 feat.音街ウナ
しゃしゃてん一二三

琴の音色とアグレッシブなギターリフによるイントロ、そこだけでもやられてしまうロックチューンです。

和風ロックナンバーを数多くリリースしているボカロP、一二三さんによる作品で、2022年に発表されました。

「自分の音を聴かせてやる!」という強い意志が感じられる歌詞は、創作をしている方ならとくに刺さるんじゃないでしょうか。

美しさとパワフルさが同時に味わえる曲調に、音街ウナの張りある歌声がよく合っています!

千本桜黒うさP

「MV」 千本桜 WhiteFlame feat 初音ミク
千本桜黒うさP

ボカロの和風曲といえば、最初にこれを思い浮かべる方は多いんじゃないでしょうか。

ボカロP、黒うさPさんによるこちら『千本桜』はネットシーンに一時代を築いた大ヒット曲。

ふだんボカロ曲を聴かない人でも、この作品は知っているはず。

有名歌手によってカバーされたり、テレビCMソングに起用されたりと、長い間愛され続けている名曲です。

二次創作作品もたくさんあるので、そちらでよく聴いたという人も多いのでは。

「まずはこれ」とオススメできる楽曲です!

番凩仕事してP

【MEIKO・KAITO】番凩-2019-【オリジナル】
番凩仕事してP

ボカロシーンを初期から知っている方にとっては、この作品が「和風ボカロ曲」のイメージとしてあるかもしれませんね。

ボカロP、仕事してPさんによる楽曲で2014年に発表されました。

MEIKOとKAITOによる和風かつ大人っぽいデュエットソングで、聴いていると涼やかに吹く風の中にいるような気分になります。

悠久の時に思いをはせる、歌詞の気高い世界観も魅力の一つ。

ちなみにご紹介している動画は2019年に公開されたリアレンジバージョンです。

修羅薔薇てにをは

和風テイストの中にオリエンタルな雰囲気も感じられる、リズミカルでクールなナンバー『修羅薔薇』。

人気ボカロP、てにをはさんがてtがけた作品で2024年6月にリリース。

スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するキャラクター、鬼ヶ式うらのテーマソングです。

歌詞の語感の良さ、メロディーラインの小気味いい感じがたまりません。

体が勝手にリズムを取ってしまうぐらいの仕上がりです。

鬼ヶ式うらのバックグラウンド、物語性に思いをはせながら聴いてみてください。

人間モドキAyase

人間モドキ / v flower・初音ミク
人間モドキAyase

和テイストのミクスチャーロックでをぜひ聴いていってください。

音楽ユニットYOASOBIのコンポーザーとしても活躍しているAyaseさんによる楽曲で、2019年にリリースされました。

ハイスピードな展開、シンセフレーズがかっこいいんですよね。

和音階なメロディーラインは新鮮味と懐かしさが入り混じった印象を受けます。

歌詞には主人公の抱く切ない思いが……人間と妖の境目とはなんなのか、考えてしまうんですよね。

いかないで想太

歌愛ユキ「いかないで」(remaster)
いかないで想太

大切な人には早めに、本当の気持ちを伝えておいた方がいいのかもしれません。

ボカロP、想太さんによる楽曲で2013年に公開されました。

シンプルなバンドサウンドをピアノのやわらかい音色で飾った、テンポは速いのに不思議な静けさが感じられる作品です。

歌愛ユキのあどけないボーカルのおかげか、歌詞の言葉一つひとつが胸に染みるよう。

そして本当は言いたかった『いかないで』……もしかしたらあなたにもそういう経験、あるんじゃないでしょうか。