【最新&定番】人気!和風ボカロ曲まとめ
三味線や笛の音色、懐かしい響きにも感じられる音階……今回この記事では人気のある和風ボカロ曲をまとめてみました!
ニコニコ動画では一つのカテゴリとして成立するぐらい、昔から人気のあるジャンルですよね。
和風曲を得意とするボカロPの方々もたくさんいます。
ここでは名曲、定番曲から、最近発表された作品まで幅広い年代のものをご紹介していこうと思います。
あなたの琴線に触れる楽曲がきっと見つかりますよ!
ぜひ最後までチェックしていってください!
【最新&定番】人気!和風ボカロ曲まとめ(21〜30)
水無月冬館

初夏の空気感をそのまま音にしたような、冬館さんの作品です。
鏡音レンの切ない歌声と和風サウンドが見事にマッチしています。
この楽曲で描かれているのは過ぎ去った季節への追憶、いなくなってしまった大切な人を静かに思うやるせない気持ち。
想像をかき立てるメロディーラインが秀逸です。
雨上がりのタイミングに、1人でじっくり世界観にひたってみてはいかがでしょうか?
修羅薔薇てにをは

和風テイストの中にオリエンタルな雰囲気も感じられる、リズミカルでクールなナンバー『修羅薔薇』。
人気ボカロP、てにをはさんがてtがけた作品で2024年6月にリリース。
スマホゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するキャラクター、鬼ヶ式うらのテーマソングです。
歌詞の語感の良さ、メロディーラインの小気味いい感じがたまりません。
体が勝手にリズムを取ってしまうぐらいの仕上がりです。
鬼ヶ式うらのバックグラウンド、物語性に思いをはせながら聴いてみてください。
【最新&定番】人気!和風ボカロ曲まとめ(31〜40)
花咲か婿冬館

限りある命と愛を描く和風ナンバーです。
冬館さんによる2025年5月の作品で、情緒豊かなメロディーと切ない歌詞が聴く人の心を揺さぶります。
ゆったりとしたテンポの中に、琴や三味線の音色が効果的にちりばめられていて、聴き心地のいい仕上がり。
そして大切な人に幸せになってほしいと願う一途な歌詞は、温かみと切なさを同時に内包しています。
恋愛ソング、和テイストの音楽をお探しなら、ぜひ!
番凩仕事してP

ボカロシーンを初期から知っている方にとっては、この作品が「和風ボカロ曲」のイメージとしてあるかもしれませんね。
ボカロP、仕事してPさんによる楽曲で2014年に発表されました。
MEIKOとKAITOによる和風かつ大人っぽいデュエットソングで、聴いていると涼やかに吹く風の中にいるような気分になります。
悠久の時に思いをはせる、歌詞の気高い世界観も魅力の一つ。
ちなみにご紹介している動画は2019年に公開されたリアレンジバージョンです。
いかないで想太

大切な人には早めに、本当の気持ちを伝えておいた方がいいのかもしれません。
ボカロP、想太さんによる楽曲で2013年に公開されました。
シンプルなバンドサウンドをピアノのやわらかい音色で飾った、テンポは速いのに不思議な静けさが感じられる作品です。
歌愛ユキのあどけないボーカルのおかげか、歌詞の言葉一つひとつが胸に染みるよう。
そして本当は言いたかった『いかないで』……もしかしたらあなたにもそういう経験、あるんじゃないでしょうか。
成敗いたAAAAAす!WONDERFUL★OPPORTUNITY!

伝統的な和の音色と近未来的なサウンドが融合した、キャッチーなボカロナンバーです。
WONDERFUL★OPPORTUNITY!による本作は、人気ゲームプロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat.初音ミク』への書き下ろし楽曲として2024年7月に公開されました。
鏡音リンレンの掛け合いが魅力的で、またダイナミックな曲展開に引き込まれます。
ゲーム内での人気も高く、高難度な譜面にもかかわらず多くのプレイヤーに愛されているんですよ。
ということで音ゲーが好きな方にぜひオススメしたい1曲です!
唯一、愛ノ詠梅とら

ダンスミュージックを踏襲した、とてもクールな和風ソングです。
『威風堂々』や『KILLER B』など人気作を生んできたボカロP、梅とらさんによる楽曲で、2018年に発表。
音楽ユニット、きへんずへの提供曲として書き下ろされた作品です。
ずしっとした低音をギターやシンセサウンドで包み、さらに三味線、琴、笛の音色で彩っており、その艶やかさについ聴き入ってしまいます。
さらに合間に入るかけ声もかっこよくて、いつのまにか自分もそこに参加しちゃうんですよね。