RAG MusicJazz
素敵なジャズ
search

オススメのジャズボーカル。世界の偉大なジャズシンガーたち

落ち着いた雰囲気で高揚感を満たしてくれる、ジャズ。

身近な音楽の1つですが、長い歴史を持つため「敷居が高い」と感じてしまう方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな方に向けた、世界の偉大なジャズ・ボーカリストをピックアップしました。

前半はジャズを作り上げてきた王道のボーカリスト、後半は現代のジャズ・シーンを牽引するボーカリストをチョイスしています。

ジャズに詳しい方も、そうでない方も楽しめるリストを作成いたしましたので、どうぞ最後まで、ごゆっくりとお楽しみください。

オススメのジャズボーカル。世界の偉大なジャズシンガーたち(21〜30)

God Bless The ChildBillie Holiday

サラ・ボーンやエラ・フィッツジェラルドとともに、3本の指に入る女性ジャズ・ボーカリストと呼ばれる彼女ですが、その中でも最もダークなイメージを持つ歌手です。

譜面通り歌わない彼女の独自なメロディーフェイクはたくさんのアーティストに影響を与えました。

Come Rain or Come ShineDinah Washington

「ブルースの女王」とよばれる彼女はソウルフルな歌声、突き抜けるような硬質な高音が魅力の歌手です。

幼少期からゴスペル・クワイヤーでピアニストとして活動していた彼女は10代後半からジャズ・シンガー、ピアニストとしての活動を始めました。

1963年に惜しまれながら39歳で急逝しました。

Hit The Road JackRay Charles

Ray Charles – Hit The Road Jack (Official Lyrics Video)
Hit The Road JackRay Charles

盲目のピアニスト、歌手として活動してきた彼。

1961年に発表された彼の代表曲「我が心のジョージア」はコマーシャルソングとしてもしばしば使われているので耳にしたことがある方も多いのではないでしょうか。

サザンオールスターズの『いとしのエリー』をカバーしたことも話題になりました。

Lullaby of BirdlandNikki Yanofsky

Nikki Yanofsky – Lullaby of Birdland (RAWsession)
Lullaby of BirdlandNikki Yanofsky

カナダ、モントリオール出身のジャズ・ボーカリスト、ニッキ・ヤノフスキーさん。

2006年に12歳という若さでモントリオール国際ジャズフェスティバルに出演しており、以降はカナダを代表する若手ジャズ・ボーカリストの1人として人気を集めてきました。

そんな彼女の作品のなかで、特にオススメのナンバーがこちらの『Lullaby of Birdland』。

日本では『バードランドの子守唄』というタイトルで知られており、ジャズ・スタンダードとして長年にわたって愛されている名曲です。

Nearness of YouLizz Wright

Lizz Wright – “Nearness of You” – Ella Fitzgerald Tribute
Nearness of YouLizz Wright

ジョージア州出身のアーティスト、リズ・ライトさん。

ゴスペルシンガーやジャズ・ボーカリストとして活動しており、ジャズではゴスペルのパワフルな歌い方をミックスさせた独特の表現を得意としています。

そんな彼女の作品のなかで、特にオススメしたいナンバーが、こちらの『Nearness of You』。

グレン・ミラーさんによるバージョンが有名で、1940年から現在にいたるまでジャズ・スタンダードとして愛されている名曲です。

Back It UpCara Emerald

Caro Emerald – Back It Up (Official Video)
Back It UpCara Emerald

オランダ出身のジャズ・シンガー、カロ・エメラルドさん。

オーストリアのアーティストである、パロゔ・ステラーさんによって生み出されたジャンル、エレクトロ・スウィングの代表的なボーカリストの1人で、ヨーロッパだけに限らず世界的にも高い評価を受けています。

そんな彼女の名曲である、こちらの『Back It Up』は彼女の代表的な作品の1つで、ヒップホップとスウィング・ジャズをミックスさせたような、ノリのいい曲調が特徴的です。

Gypsy in My SoulConnie Evingson

セクシーな声質が印象的なミネソタ州出身のジャズボーカリスト、コニー・エヴィングソンさん。

ポップをミックスさせたようなジャズもリリースしているのですが、小さい頃からカウント・ベイシーさんやグレン・ミラーさんを聴いて育ったため、根底には王道のクラシック・ジャズがあります。

こちらの『Gypsy in My Soul』はそんな彼女の名曲で、彼女の表現力の高さを味わえる作品です。

原曲は割とマイナーな作品なので、ぜひ原曲もチェックしてみてくださいね。