オススメのジャズボーカル。世界の偉大なジャズシンガーたち
落ち着いた雰囲気で高揚感を満たしてくれる、ジャズ。
身近な音楽の1つですが、長い歴史を持つため「敷居が高い」と感じてしまう方も多いのではないでしょうか。
今回はそんな方に向けた、世界の偉大なジャズ・ボーカリストをピックアップしました。
前半はジャズを作り上げてきた王道のボーカリスト、後半は現代のジャズ・シーンを牽引するボーカリストをチョイスしています。
ジャズに詳しい方も、そうでない方も楽しめるリストを作成いたしましたので、どうぞ最後まで、ごゆっくりとお楽しみください。
- 【2025】ジャズボーカルの名盤。一度は聴きたいおすすめのアルバム
- ジャズ史を彩る魅力的な女性ジャズシンガー。世界のおすすめジャズボーカル
- 【まずはこの1枚】ジャズの名盤。必聴のアルバムセレクション
- 有名なジャズミュージシャン。ジャズの歴史を飾るプレイヤーたち
- 【2025】ジャズ風の邦楽バラード名曲まとめ
- スウィングジャズの名曲。おすすめの人気曲
- 【ジャズの王道】モダンジャズの名曲。一度は聴きたい人気曲
- 声がいい男性歌手。かっこよくて色気を感じる歌声まとめ
- 【初心者向け】モダンジャズの名盤。まずは聴きたいおすすめのアルバム
- 【ジャズ入門】初めて聴く人におすすめのジャズの名曲
- Z世代におすすめ!女性アーティストが歌うラブソングの名曲
- ジャズのCMソング。人気のコマーシャルソング
- ジャズのBGM。作業用BGM・勉強用BGMにおすすめの名曲、人気曲
オススメのジャズボーカル。世界の偉大なジャズシンガーたち(31〜40)
Afro BlueDianne Reeves

現代ジャズ・ボーカルの女王、ダイアン・リーヴスは歌手の父親、トランペット奏者の母、従兄は有名なピアニストと音楽一家に生まれました。
甘く切ないハスキー・ボイスから鳥のさえずりのような高音まで、さまざまな楽曲を自由に歌いこなす稀代のシンガーです。
Wild Is The WindNiki King

大人の色香漂う艶っぽい歌声とルックスが魅力です。
ニーナ・シモンの歌唱で有名なこの曲をニッキー・キングが歌うと、切なく色っぽいさを感じつつスッキリと凛とした印象のバラードに。
しっとりとしたピアノのサウンドとマッチした奥深い一曲です。
Be Good (Lion’s Song)Gregory Porter

厚みのあるソウルを感じる歌声ながら、温もりを感じる優しいサウンドが魅力です。
メリハリがあって聴かせどころたっぷりですし、軽やかなジャズワルツに乗せてハートウォーミーに歌い上げる聴きごたえのある一曲です。
Moanin’Karrin Allyson

スモーキーで大人の色気たっぷりの歌声と自由度の高いスキャットが魅力のボーカリストです。
ブルージーなサウンドがクールな名曲『モーニン』を豊かな表現力で歌い上げています。
心地よいスウィングビートとの合わせ技で聴きごたえバッチリです。
What a Difference a Day MadeChantal Chamberland

スモーキーでエレガントな独特のサウンドが雰囲気を盛り上げてくれるボーカリストです。
色香のあるディープな歌声で語りかけるように歌い、スタンダードナンバーに深みを持たせ、夜更けに似合うムーディーな一曲です。
オススメのジャズボーカル。世界の偉大なジャズシンガーたち(41〜50)
No More BluesRoberta Gambarini
凛とした女性の美しさを感じつつ心地よい歌声が魅力です。
ボサノバのスタンダードナンバーをスキャット交じりのルバートで始まる彼女らしい曲です。
軽快でリズミカルなサウンドとサウダージを感じる歌声が絶妙にマッチした名曲です。
Born to Be BlueBeverly Kenney

生まれついてのブルーな人生という少々ネガティブな内容の歌詞を持っているのですが、同時に、緑だったり金色、あるいはパステルなどなぜかカラフルに色どりされているおもしろい曲です。
彼女は若くして非業の死をとげたこともあり寡作なのですが、この曲は彼女の代表曲ともいわれています。