RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

7月にオススメ!夏の製作遊びのアイディア

7月になると、保育園や幼稚園では七夕会やプールが始まるところが多いですよね。

夏には海水浴や花火大会など、子供たちが楽しめるイベントがいっぱいあります。

そこで、こちらでは夏をもっと楽しくするための製作アイディアを紹介します。

七夕に関連したものや、季節の花、海の生き物、冷たい食べ物など、夏をテーマにした作品を作ることができますよ。

こちらを参考に子供たちと製作を楽しみながら、暑い夏を元気に楽しく過ごしてくださいね!

7月にオススメ!夏の製作遊びのアイディア(61〜70)

キャンプ場ごっこ

【2歳児】全部子どもたちの手作り!キャンプ場ごっこ!
キャンプ場ごっこ

外でも楽しめる手作りキャンプ場ごっこを紹介します。

キャンプに必要なテントを、ビニール袋にカラーペンで絵を描きながら作っていきましょう。

お魚釣りは風船を膨らませてお魚に見立て作っていきます。

どんな色のお魚を作りたいか話しながら作ってみてくださいね!

お料理のバーベキューは食材のとうもろこしはプチプチで巻いて作っていきましょう。

他にも焼きそばや、お野菜を準備してどんなバーベキューにしたいかを話しながら作ってみてくださいね。

手作りキャンプ盛り上がること間違いなしですね!

夏の思い出ごっこあそび

【2歳児】夏の思い出ごっこあそび!BBQごっこ・魚釣りごっこ・虫取りごっこ
夏の思い出ごっこあそび

暑い時期に室内でも楽しめる夏の思い出ごっこあそびを紹介します。

手作りバーベキュー、虫取り探し、魚すくいなど子供たちと作って楽しんでいきましょう。

バーベキューはどんな具材を子供たちと作りたいか相談して作っていきましょうね。

虫取り探しは虫の写真やイラストを子供たちの目線に合わせながら貼る場所を考えて工夫していくのがポイントですよ。

魚すくいは折り紙で折った魚を慎重に落とさないよう救っていきましょう。

何匹釣れるか競争するのも楽しそうですね!

夏の暑い日も楽しく室内で遊べる遊びになっていますよ。

水族館ごっこ

【0~2歳】「水族館ごっこ」
水族館ごっこ

7月のジメジメと暑くなってきた時期にオススメの涼しさを感じられる水族館ごっこを紹介します。

青いカラーポリ袋を海に見立てて、作ったお魚を泳がせていきましょう。

海の生き物はクジラ、魚、ヒトデ、クラゲなど好きな海の生き物を作っていくとさまざまな海の生き物と出会えますよ。

天井にもポリ袋を設置して海の生き物を貼ることで空間全体が水族館みたいな雰囲気になり楽しめます。

年齢問わずどの年齢でも楽しめるのも魅力的ですね!

夏と動物たち

季節の壁面。今回は 7月「夏と動物たち」の壁面を紹介します
夏と動物たち

暑い夏にぴったりな、7月の壁面アイデア夏と動物たちを紹介します。

夏の風物詩のかき氷とカブトムシ、スイカがとってもおいしそうで夏を感じる壁面になっています。

周りに動物たちを貼ることで壁面に物語が生まれますよ。

かき氷は味を変え種類を増やして作っていきましょう。

カブトムシやスイカ、うちわや屋台など夏の雰囲気を取り入れて夏祭りっぽい壁面を作っていくのもオススメですよ。

壁面のテーマを設定して作るとより具体的で作りやすくなるかもしれませんね。

折り紙で作るカブトムシとスイカ

【夏の壁面】かぶとむしとスイカの7月8月にピッタリな製作(3,4,5歳児対象)
折り紙で作るカブトムシとスイカ

夏に大人気のカブトムシとスイカを紹介します。

スイカは赤と緑の画用紙を丸く切って貼り合わせ作っていきましょう。

手で折り紙をちぎりスイカ模様に貼り合わせていきます。

カブトムシはツノを尖らせ折り目をしっかりと付けていきましょう。

一緒にクワガタを折るのもオススメですよ。

目は丸シールを貼ったら完成です。

土台の画用紙にスイカやカブトムシを貼り合わせて季節を感じて楽しんでくださいね!

スイカをめくると柄が出てくる仕掛けも面白いですよ。

ぜひ7月の壁面に作ってみてくださいね!

色画用紙の笹と笹飾り

色画用紙で作る季節の壁面飾り-7月「七夕の笹と笹飾り」
色画用紙の笹と笹飾り

七夕のお願い事を書いた短冊を飾るのにぴったりな、色画用紙の笹と笹飾りを紹介します。

画用紙を切って各パーツを切っていきましょう。

笹の茎は丸みを出すように作ることで本物そっくりな丸くて柔らかな笹の印象になりますよ。

接着剤を使い斜めに茎を貼り合わせることで動きが出てきます。

葉っぱは半分に折り目をつけて全体に立体感を出していきましょう。

最後に願い事を書いた短冊や笹飾りをつけて完成です。

輪っか飾りをつけても華やかで七夕らしくなりますよ。

ひまわり

夏を象徴させる明るい元気なひまわりは壁面にピッタリですね!

こちらのひまわりは、折り紙、はさみ、のり、を準備して作っていきましょう。

黄色い折り紙を縦に切って、ひまわりの花びらを1枚ずつ準備していきましょう。

折り目をつけることで立体的なひまわりになりますよ。

1枚ずつ貼り合わせ大きなひまわりの花を作っていきましょう。

花びらがなるべく合わさらないようにずらしながら貼っていくのがポイントです。

ひまわりの真ん中部分は折った折り紙にハサミで細かな切り目を入れて筒状に丸め立体感を出していきます。

大小さまざまなひまわりを作って夏らしい明るい壁面にしていきましょう。