RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

7月にオススメ!夏の製作遊びのアイディア

7月になると、保育園や幼稚園では七夕会やプールが始まるところが多いですよね。

夏には海水浴や花火大会など、子供たちが楽しめるイベントがいっぱいあります。

そこで、こちらでは夏をもっと楽しくするための製作アイディアを紹介します。

七夕に関連したものや、季節の花、海の生き物、冷たい食べ物など、夏をテーマにした作品を作ることができますよ。

こちらを参考に子供たちと製作を楽しみながら、暑い夏を元気に楽しく過ごしてくださいね!

7月にオススメ!夏の製作遊びのアイディア(21〜30)

ステンドグラス風おさかな

ステンドグラス風の魚は光に反射して光るのでぜひ保育室に飾りたい制作です。

画用紙を魚の形に切ったら中心部を切り抜き、裏からOPPテープを貼りつけます。

カラーセロファンを何種類かこまかく切っておき、子供たちにOPPテープの上に貼りつけてもらいましょう。

背びれやしっぽを取りつけたら完成です!

保育室の日当たりのいいスペースを選んで天井から吊るせば、保育室が水族館に大変身!

子供たちも思わず上を泳ぐ魚たちを観察して過ごすことでしょう。

天の川と織姫・彦星

キッチンのマストアイテム、クッキングシートが天の川に大変身!

楽しみながら制作できるアイデアなので、ぜひ子供たちと一緒に取り組みましょう。

まず、クッキングシートの上にアクリル絵の具を何色か広げ、半分に折って絵の具を手で広げていきます。

次に、クッキングシートを広げて白い絵の具を筆で飛ばせば天の川の完成!

続いて、天の川を筒状にしてホチキスでとめ、織姫と彦星のモチーフをタコ糸でつるしてできあがりです。

クッキングシートの上で絵の具を広げる感触が楽しく、色の組み合わせ次第で個性あふれる七夕飾りに仕上がりますよ!

7月にオススメ!夏の製作遊びのアイディア(31〜40)

海の大型製作

大きな模造紙を使って、大胆に海を表現した壁面を制作しませんか?

下地になる海は模造紙に色を塗った上に、切ったお花紙をちりばめます。

海の波やきらめきが表現できますよ。

次に、画用紙とPEテープを使ってタコやイカ、くらげなど海の生き物を作りましょう。

子供たちと一緒に楽しみながら作ってくださいね!

生き物ができたら好きな場所に貼って完成です。

貝殻やワカメなどを作り足すとぐっと雰囲気が出ます。

子供たちの発想を活かしてステキな壁面にしてください。

すいすい金魚さん

【幼稚園・保育園】7月すいすいきんぎょさん絵画・製作
すいすい金魚さん

お祭りでもおなじみの金魚。

優雅に泳ぐ姿が涼し気ですよね!

そんな金魚をモチーフにした夏らしい制作のアイデアです。

金魚鉢の水面に見立てた画用紙に、絵の具をつけたビー玉を転がして模様をつけます。

続いて、レースペーパーを半分にカットし、両端を折って赤い絵の具でスタンプしましょう。

最後に画用紙で作った金魚鉢に先ほど模様をつけた画用紙と金魚のパーツを貼り付ければ完成!

ビー玉転がしやスタンプなど子供たちでも取り組める工程が入っているので、ぜひ楽しんで制作してください!

紙コップひまわり

壁面工作に♪紙コップひまわり
紙コップひまわり

身近な素材の紙コップを使って作る立体的なひまわりのアイデアです。

紙コップの口の部分をカットし、底の部分に両面テープを巻いてください。

両面テープの部分を目印にして紙コップを16等分にカット。

両面テープをはがし1本ずつ丸めるように貼り付け、ペンやクレヨンで着彩すればひまわりの花部分のできあがり!

仕上げに折り紙で茎や葉っぱを作るとよりリアルな夏の風景に仕上がるのではないでしょうか。

子供たちが1人で作るには難しい工程も多いので、先生や保護者の方と一緒に楽しんで作るのがオススメですよ!

アイスクリームけん玉

【制作】つくって遊ぼう~アイスクリームけんだま~
アイスクリームけん玉

おいしいアイスがけん玉に!

けん玉に成功するとアイスクリームになる工作アイデアをご紹介しますね。

茶色い画用紙にコーンの模様を描いて、長い辺のどちらかの真ん中に印をつけます。

たこ糸の端を印に合わせてテープで固定し、画用紙をコーンになるよう丸めてテープでとめてください。

糸の部分もとめておくと安心です。

たこ糸の反対側を新聞紙の中央にテープで貼り、新聞紙を丸めます。

上から好きな色の折り紙をかぶせて固定し、アイス部分を作りましょう。

アイスに模様を描いたら完成ですよ。

金魚すくいのおもちゃ

水遊び手作りおもちゃ!金魚すくいきんぎょがにげたでお風呂イヤイヤ撃退!夏祭りにも最適【保育園・幼稚園】
金魚すくいのおもちゃ

夏祭りの出店で定番の金魚すくい。

実は簡単に手作りして楽しめるんです!

牛乳パックを細長くカットして輪を作り、そこに同じく牛乳パックで作った持ち手を付けて、水切りネットをかぶせてビニールテープで留めポイを作ります。

次は牛乳パックに絵を描いてカットし、金魚を作りましょう。

画用紙をカットして金魚を作り、OPPテープで挟むという作り方もありますよ。

金魚を水に浮かべて、ポイですくって遊んでくださいね。

ポイはやぶれないので、小さな子でも楽しめます。