【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
ゴールデンウィークが過ぎ、6月になると夏まであと少し。
梅雨の時期特有の感傷的な気分に包まれますよね。
本記事では、心に染みるような雨ソングや、父の日にちなんだ温かみあふれる楽曲など、6月の気分に寄り添う名曲を集めました。
天候も気分も不安定になりやすい期間ではありますが、お好みの音楽とともに、この時期にしか味わえないときの流れをじっくり感じながら過ごしてみませんか?
あなたの心に寄り添う1曲とのステキな出会いがありますように。
【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選(1〜10)
Umbrellaなにわ男子

2021年7月にカップリング曲としてリリースされたなにわ男子の切ないラブソング。
雨をテーマに、2人で傘を共有する距離感や恋心を描いた歌詞と、雨音を思わせる繊細なサウンドが心に響く作品です。
メンバーそれぞれの個性が輝くボーカルワークに加え、洗練されたメロディーラインが魅力的。
心が雨にぬれそうな気分の日に身に寄り添ってくれる本作は、雨続きの毎日に落ち込みがちな心を、優しく包み込んでくれることでしょう。
ニワカ雨ニモ負ケズNICO Touches the Walls

しとしとと降り注ぐ雨をモチーフに、人との関係性や葛藤を優しく描いた、NICO Touches the Wallsの楽曲です。
2013年7月に公開された本作は、アニメ『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のオープニングテーマにも起用され、アニメファンからも高い評価を得ています。
エネルギッシュなギターリフとリズミカルなドラムス、ポップなメロディが見事に調和した楽曲は、気分がしずみがちな雨の日に、心を優しく包み込んでくれることでしょう。
祝祭sumika

雨空の下でも前向きな気持ちになれる、明るくポップなサウンドで包まれた1曲です。
受験生に向けた応援メッセージとして、森永製菓CMソングとしても広く知られています。
目標への不安や緊張感を乗り越えていく姿勢が、力強いメロディと重なり合い、聴く人の背中を優しく押してくれます。
2021年3月に発売されたアルバム『AMUSIC』に収録された本作は、梅雨時期はもちろん、人生の岐路に立つとき、新たな一歩を踏み出そうとしているときに、ぜひ耳を傾けてほしい楽曲です。
【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選(11〜20)
雨音星野源

雨の日の心情を繊細に描き出した、星野源さんの珠玉のポップチューンです。
ミニマルながらもちみつなアレンジと、ピアノやパーカッション、洗練されたギターの音色が織りなすハーモニーは、雨の日のしっとりとした情景を見事に表現しています。
2016年10月のシングル『恋』に収録された本作は、表題曲とは異なる内省的なトーンで魅了します。
梅雨の季節、窓辺で雨音に耳を傾けながら静かに聴きたい1曲。
気分がふさぎがちなときにも、そっと寄り添ってくれることでしょう。
雨の日のパレードMr.Children

ミディアムテンポの穏やかなメロディに、Mr.Childrenならではの心地よいバンドサウンドが響く優しい楽曲です。
雨の日の情景を通して、日常のなかにある小さな幸せや過去の思い出を温かく振り返るメッセージが込められています。
2023年10月にリリースされた本作は、アコースティックギターやピアノの音色を中心とした、シンプルながらも心に残るアレンジが施されています。
雨の中でも心は晴れやかに、という前向きな思いが染み渡る楽曲として、梅雨時期に心がしずみがちな方へ贈りたい1曲。
家族や友人とともに過ごす思い出を大切にしたい人にもオススメです。
雨のMelodyKinKi Kids

雨粒の一つひとつに心情を映し出すような、繊細な表現で彩られたKinKi Kidsのバラード曲です。
1999年10月に両A面シングルとして公開された本作は、哀愁ただようメロディラインと成熟した歌唱力が見事に調和し、オリコン週間ランキングで2週連続1位を獲得しました。
梅雨の季節、窓の外を流れる雨を眺めながら静かに聴きたい1曲。
失恋の痛みや寂しさを抱えている方の心に、優しく寄り添ってくれることでしょう。
大阪レイニーブルースSUPER EIGHT

関西らしい情緒と哀愁がにじみ出る、SUPER EIGHTのブルースバラードです。
梅雨空の下、行き交う人々で賑わう大阪の風景を背景に、切ない恋心を関西弁で紡いでいきます。
2005年3月に2枚目のシングルとしてリリースされ、オリコン週間シングルチャートで初登場3位を記録。
関西テレビや読売テレビなどの音楽番組でも多数披露されました。
雨模様の日に聴くと、ふと過ぎ去った恋を思い出してしまうような、そんな切なさが胸に染み渡る名曲です。