【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選
ゴールデンウィークが過ぎ、6月になると夏まであと少し。
梅雨の時期特有の感傷的な気分に包まれますよね。
本記事では、心に染みるような雨ソングや、父の日にちなんだ温かみあふれる楽曲など、6月の気分に寄り添う名曲を集めました。
天候も気分も不安定になりやすい期間ではありますが、お好みの音楽とともに、この時期にしか味わえないときの流れをじっくり感じながら過ごしてみませんか?
あなたの心に寄り添う1曲とのステキな出会いがありますように。
- 【2025】6月にカラオケで歌いたい曲。雨の歌などの名曲
- 【雨の歌】雨の日に聴きたい曲。雨ソング特集
- 【梅雨】6月に聴きたいボカロ曲まとめ【初夏】
- 【6月の童謡】梅雨の季節にピッタリの楽しい手遊び歌&わらべうた
- 【梅雨の歌】歌詞から読み解く梅雨を感じる名曲&雨ソング
- 雨の恋愛ソング。雨の日にぴったりのラブソング
- 夏に聴きたい!懐メロ曲特集(昭和&平成)
- 夏に聴きたいバラード|切なさに寄り添う珠玉のサマーソング
- 6月に聴きたい洋楽の名曲・人気曲
- 5月の歌と共に贈る思い出。春の名曲と感動の歌物語
- 60代に聴いてほしい春ソング。桜や別れを歌った名曲まとめ
- 【懐メロ】50代にオススメの夏の歌【2025】
- 【7月の歌】夏の始まりに聴きたい邦楽サマーソングをピックアップ!
【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選(31〜40)
雨とペトラバルーン

『雨とペトラ』はシンガーソングライター須田景凪さんのボカロPとしての名義バルーンによる楽曲です。
邦楽ロックからの影響を感じさせるロックな楽曲になっており、サビでは高速のダンスビートが鳴り響きます。
6月は雨が多くてイヤになってしまうこともありますが、この曲を聴きながら体を揺らせば、気持ちも楽になりますよ。
傘の下の君に告ぐMr.Children

ホーンセクションの音色が耳に残る、Mr.Childrenの楽曲をご紹介します。
1997年3月にリリースされたアルバム『BOLERO』に収録されている作品で、資本主義社会への鋭い批判を歌ったメッセージ性の強い1曲です。
物質的な豊かさを追い求める風潮に警鐘を鳴らす歌詞は、聴く者の心に深く響きます。
本作を通して、私たち一人ひとりが自分らしい生き方や幸せとは何かを考えさせられるはず。
じっくりと向き合いたくなる、6月にぴったりの名曲です。
雨音子RADWIMPS

流麗なバンドサウンドが印象的な『雨音子』は、RADWIMPSが2009年にリリースしたアルバム『アルトコロニーの定理』の収録曲です。
「あまおとこ」と読みます。
野田洋次郎さんの英語力が活かされた英詩特有のなめらかさが心地よく、雨の流れにも似たギターの音色にもひきつけられるんですよね。
自分を傘にたとえたピュアな恋心が描かれていて、雨の日にゆったりと聴きたくなります。
ぜひそれぞれの恋愛模様に重ねて聴いてみてくださいね。
雨が降るから虹が出るスカイピース

『雨が降るから虹が出る』は若者に人気のYouTuber、スカイピースのデビューシングルです。
人気のテレビアニメ『七つの大罪』のオープニングテーマにも起用されたので、聴いたことがある人も多いんじゃないでしょうか。
虹は雨の後に出るもの、だからつらいことの後には楽しいことが待っているというメッセージが込められています。
雨ペトロールズ

さまざまな場所でサポートを務めていたメンバーが集まって結成された実力派スリーピースバンド、ペトロールズによる楽曲です。
ブラックミュージックの要素も取り入れた、懐かしさと最先端の調和を感じるサウンドが印象的です。
サウンドの浮遊感とも重なって、歌詞の切ない世界観が現実味のないもののように感じられます。
バンドがシンプルな編成であるからこそ、メンバーが持つテクニックが最大限に生かされているようにも思えます。
【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選(41〜50)
June優河

シンガーソングライター優河さんによる楽曲、2019年にリリースされました。
ゆったりと進んでいくサウンドと奥行きのある歌声が重なりあった、不思議な浮遊感と少しの不気味さを感じられる楽曲です。
アクセントのように響くキーボードの音色が不規則なリズムで降ってくる雨の表現のようにも思えます。
不思議な世界観の歌詞も印象的で、たそがれ時の薄暗さや切なさ、不安定な感情が伝わってくる、聴いていると曲の世界に引き込まれるような楽曲です。
あなたのようにDREAMS COME TRUE

ソウル、ジャズ、R&B、テクノといった多様な音楽性を内包したポップサウンドで、長年に渡り不動の人気を獲得している2人組バンド、DREAMS COME TRUE。
18thアルバム『The Dream Quest』にも収録されている3作目の配信限定シングル曲『あなたのように』は、かんぽ生命のキャンペーンソングとして書き下ろされたナンバーです。
父親への思いを描いた歌詞のストーリーは、まさに6月にぴったりなメッセージとなっていますよね。
軽快なビートに乗せたパワフルな歌声が心に響く、センチメンタルなポップチューンです。






