RAG Music夏歌
素敵な夏ソング
search

【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選

ゴールデンウィークが過ぎ、6月になると夏まであと少し。

梅雨の時期特有の感傷的な気分に包まれますよね。

本記事では、心に染みるような雨ソングや、父の日にちなんだ温かみあふれる楽曲など、6月の気分に寄り添う名曲を集めました。

天候も気分も不安定になりやすい期間ではありますが、お好みの音楽とともに、この時期にしか味わえないときの流れをじっくり感じながら過ごしてみませんか?

あなたの心に寄り添う1曲とのステキな出会いがありますように。

【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選(91〜100)

不自然なガールPerfume

[Official Music Video] Perfume「不自然なガール」
不自然なガールPerfume

『不自然なガール』は雨の日を舞台に、恋する感情や心境の変化を表現しています。

待望と不安、期待と失望、愛の深さとその苦しみがキャッチーなサウンドに乗せられた作品です。

2010年4月にシングルリリースされ、オリコン2位を記録。

アルバム『JPN』にも収録されています。

梅雨の時期、複雑な感情を抱えている人にこそオススメしたい1曲。

独特の世界観を持つMVにも注目です。

Summer rainコブクロ

梅雨空が広がる6月、雨の中にも美しさと哀愁を感じさせる『Summer rain』を耳にしてみてください。

この楽曲は、柔らかなメロディが雨粒のように心にそっと降り注ぐ感覚を呼び起こします。

曲中には情感豊かな歌詞とメロディが織りなすストーリーが存分に展開され、聴く者の感情を豊かにしてくれることでしょう。

気温が高くなるにつれて、じめじめとした日々にも光を与えてくれる、コブクロの『Summer rain』。

爽やかながらも深い感動を提供するこの曲で、静かな雨の日に過ごす癒しの時間をお楽しみください。

【6月に聴きたい歌】雨ソングや父の日にちなんだ名曲を厳選(101〜110)

Rain倖田來未

Koda Kumi 倖田來未 – Rain live (English Subtitles)
Rain倖田來未

梅雨のじめじめとした空気が清々しさを誘うなか、『Rain』は心にしみる曲としてオススメします。

切ない歌詞とメロディーが雨音に溶け合い、ついつい感情移入してしまうでしょう。

倖田來未さんの透明感あふれる歌声と、アコースティックギターの優しい響きはまるで、雨粒が窓ガラスを伝うように心を滑らかにします。

心地よい雨の日に感じるあわい寂しさを音楽で癒やしたいときには、この曲が最適です。

静かに流れる時と共に、じっくりと『Rain』を聴き、感情の機微を味わってみてはいかがでしょうか。

雨が降ったって日向坂46

雨の季節に聴きたくなる、勇気がもらえるナンバーです。

人気アイドルグループ日向坂46の楽曲で、2024年4月に配信リリース、5月にシングル『君はハニーデュー』へカップリング収録。

四期生メンバーが歌う作品としても注目を集めました。

爽やかなメロディに乗せて、どんな困難にも負けない強さ、真っすぐな恋心を歌っているのが印象的。

その前向きなメッセージは、聴く人の背中を押してくれるはず。

リスナーの感想を見ても、この曲に励まされている様子がうかがえます。

心に寄り添ってくれる1曲です。

雨がやんだら朝丘雪路

『雨がやんだら』は、朝丘雪路さんが1970年10月21日に発売。

翌1971年に大ヒットした歌です。

女性が男性に対する哀しい心情をつづっています。

部屋で1人たたずむ女性が、男性が他の人のところに行ってしまうというシチュエーションと雨も重なり、切なさが増す歌詞です。

若いころ、誰もが一度は失恋した経験があるのではないでいしょうか。

歌うと少し悲しくなってしまうかもしれませんが、若かりし頃の思い出の1曲として、選曲してみては。

群青日和東京事変

梅雨の季節にふさわしい楽曲として『群青日和』をオススメします。

この曲は、雨の日に窓の外を見つめながら聴くと、まるで降りしきる雨音と一体化するかのよう。

また、パッと晴れた爽やかな青空の下で聴くと、清々しさと勇気をもらえる、そんな二面性をもつ曲です。

ジメジメとした日々を過ごす中で、悲しみを感じてしまう瞬間もあるでしょう。

しかし、この1曲にはそんな気分を打ち払い、エネルギーを与えてくれる力があります。

さまざまな感情が渦巻く6月を『群青日和』と共に彩り豊かなものにしましょう。

ぬれた靴スガシカオ

ファンクやソウルといった音楽性をポップスに落とし込んだ楽曲でファンを魅了しているシンガーソングライター、スガシカオさん。

アルバム未収録だったシングルのカップリング曲やセルフカバーで構成されているコンピレーションアルバム『Sugarless』収録の『ぬれた靴』は、ファンキーなギターをフィーチャーしたサウンドが耳に残りますよね。

クールな歌声とメロディーは、リリックの哀愁も相まってずっと聴いていたくなる方も多いのではないでしょうか。

テンポはゆったりしていますがメロディーが特徴的なため、カラオケでも歌っていて楽しいポップチューンです。