RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】

音楽シーンの中でもかなり注目されているジャンル、アニソン。

アニメのテーマソング起用をきっかけに人気アーティストになる、ということも今や珍しくありませんよね。

そしてカラオケで歌ってみたい曲の多いこと!

しかし「どの曲が人気なのかわからない」「自分の好きな曲が受け入れられるか不安……」なんてこともあるかもしれません。

そこでこの記事では大人気のアニソンの中から盛り上がるオススメ曲を紹介していきますね!

カラオケの選曲に困ったときに見ていただければ、場の雰囲気にぴったりな1曲を選べると思いますよ!

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(211〜220)

Re:Re:ASIAN KUNG-FU GENERATION

ASIAN KUNG-FU GENERATION 『Re:Re:』(Short Ver.)
Re:Re:ASIAN KUNG-FU GENERATION

カラオケでテンションを上げたい時に欠かせないのは、アップテンポなナンバーですよね!

イントロが流れるとワクワクが止まらない『Re:Re:』は、疾走感の中にある切なさが魅力のギターロックです。

ASIAN KUNG-FU GENERATIONが2004年にリリースした『ソルファ』に収録され、アニメ『僕だけがいない街』オープニングテーマに起用されました。

軽快なビートが刻まれるドラムや爽やかなギターサウンドが、ロックファンの心を打ちますね。

歌いやすい音域の曲なので、カラオケ初心者の方にもオススメですよ!

99.9MOB CHOIR feat. sajou no hana

TVアニメ「モブサイコ100 Ⅱ」オープニング映像
99.9MOB CHOIR feat. sajou no hana

『モブサイコ100』という作品があります。

内容を知らず、その絵柄だけを見た、という人は、この曲がテレビアニメ『モブサイコ100 Ⅱ』のオープニングテーマと聴いて驚くかもしれません。

なぜなら、めちゃくちゃにかっこいいからです。

重厚なベースに支えられたバンドサウンドで叫ばれる、現代社会で生きていくことへの思いは強い共感を呼びます。

歌詞のほとんどが英語のため、難しく感じるかもしれませんが、それを補ってあまりあるかっこよさを見せてくれるこの曲を、ぜひ歌ってみてください。

Eye’s SentryUVERworld

TVアニメ『青の祓魔師 島根啓明結社篇』OPムービー|UVERworld「Eye’s Sentry」
Eye's SentryUVERworld

エネルギッシュなミクスチャーハードロックはいかがでしょうか。

UVERworldの本作が2024年1月に発売されました。

アニメ『青の祓魔師 島根啓明結社篇』のオープニングテーマ起用が話題に。

本当の自分を受け入れ、愛されることの大切さを教えてくれる歌詞がかっこいいですね。

力強いロックサウンドとTAKUYA∞さんの歌声がたまりません。

自分を見つめ直したいときに聴けば、きっとあなたの気持ちを高めてくれますよ。

flashsora tob sakana

TVアニメ「ハイスコアガールⅡ」OP映像_sora tob sakana/flash
flashsora tob sakana

レトロゲームを題材にした青春アニメ『ハイスコアガールⅡ』のオープニングテーマに起用された楽曲です。

アイドルグループ、sora tob sakanaが歌っていて2019年にシングルリリースされました。

作品のテーマにあった、ゲームSEのような音色がちりばめられた音像が印象的。

曲調、曲展開も独特で、ついついくり返し聴きたくなります。

サビのエモーショナルさも異常。

リズムを取るのが難しい分、最後まで歌えたときは達成感がありますよ。

エンドロールAmber’s

Amber’s「エンドロール」Music Video
エンドロールAmber’s

ボーカルの豊島こうきさんのハイトーンボイスが印象的な二人組バンド、Amber’s。

この曲『エンドロール』はアニメ『彼女、お借りします』の第三期エンディングテーマに起用されました。

さわやかなラブソング、豊島こうきさんの突き抜けるような歌声がさわやかさを一段と盛り上げていますよね。

片思い中の方も、両思いだという方も恋をしている気持ちがとても伝わる、キュンとする歌詞が共感できるのではないでしょうか。

始まったばかりの恋、という印象も受けとれますね。

好きにしなよAnly

Anly – 好きにしなよ Official Video
好きにしなよAnly

ドラマやアニメのテーマソングを多く手掛けているシンガソングライター、Anlyさん。

彼女がアニメ『Dr.STONE NEW WORLD』第2クールのエンディングテーマとして書き下ろしたのが『好きにしなよ』です。

こちらはタイトルのフレーズを繰り返しながら、「自分の進む道を自由に選択しよう」というメッセージを伝える内容に仕上がっていますよ。

民族音楽のエッセンスを取り入れるなどして、アニメの壮大な世界観を表現しているのも魅力です。

飛天Ayase×R-指定

2023年に新たなリメイクを施されたテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のオープニングテーマとして起用された配信リリース曲『飛天』。

Creepy Nutsや梅田サイファーのメンバーとして知られるR-指定さんと、ボカロPやYOASOBIのメンバーとして活動するAyaseさんによって制作された楽曲で、怒涛の掛け合いが生み出すスリリングなアンサンブルがテンションを上げてくれますよね。

アニメ作品のストーリーとリンクするリリックは、迷いながらも前へ進むしかないという普遍的なテーマを感じさせるのではないでしょうか。

アグレッシブなラップと叙情的なメロディーとのコントラストが耳に残るナンバーです。