RAG Musicアニソン
素敵なアニメソング
search

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】

音楽シーンの中でもかなり注目されているジャンル、アニソン。

アニメのテーマソング起用をきっかけに人気アーティストになる、ということも今や珍しくありませんよね。

そしてカラオケで歌ってみたい曲の多いこと!

しかし「どの曲が人気なのかわからない」「自分の好きな曲が受け入れられるか不安……」なんてこともあるかもしれません。

そこでこの記事では大人気のアニソンの中から盛り上がるオススメ曲を紹介していきますね!

カラオケの選曲に困ったときに見ていただければ、場の雰囲気にぴったりな1曲を選べると思いますよ!

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(221〜230)

ちゅ、多様性。ano

ano「ちゅ、多様性。」Music Video
ちゅ、多様性。ano

ゆるめるモ!を脱退後にソロアーティストとしての活動を開始し、その個性的なキャラクターからバラエティー番組でも引っ張りだこのanoさん。

テレビアニメ『チェンソーマン』の第7話エンディングテーマとして起用されたメジャー3作目の配信限定シングル曲『ちゅ、多様性』は、スリリングなアンサンブルに乗せたキュートな歌声が印象的ですよね。

中毒性のあるサビのフレーズやメロディーラインは、カラオケでも気持ちよく歌えますよ。

一度見たら忘れられないダンスパフォーマンスとともに歌ってほしい、キャッチーなポップチューンです。

Runaway Worldfhána

fhána – Runaway World (TVアニメ『逃走中 グレートミッション』OP主題歌) – MUSIC VIDEO
Runaway Worldfhána

ボーカル、キーボード、サンプラーという個性的な編成のユニットがfhánaです。

グループ名は「ファナ」と読み、ゲール語で「坂」の意味なんだとか。

2023年5月には17枚目のシングル『Runaway World』をリリースし、アニメ『逃走中 グレートミッション』のオープニングテーマに起用されました。

疾走感あるポップロックチューンで、追手から逃げ回る逃走者をテーマにしたアニメのストーリーにもピッタリなんですよね。

アイデン貞貞メルトダウンえなこ feat. P丸様。

えなこ feat. P丸様。「アイデン貞貞メルトダウン」Music Video
アイデン貞貞メルトダウンえなこ feat. P丸様。

女性コスプレイヤーで、グラビアアイドルでとしても活動しているえなこさん。

彼女の『アイデン貞貞メルトダウン』は、アニメ『お兄ちゃんはおしまい!』のオープニングテーマに起用された、ポップでサイケデリックな1曲です。

4つ打ちのリズムをベースに高速でセリフ回しをするこの歌は、情報量が多くて圧倒されちゃいますね。

しかし、かわいい声と電子音のサウンドが何回も聴いているうちにクセになってしまいます。

ぜひ、一度その感覚を味わってみてくださいね!

ユキハルアメやなぎなぎ

やなぎなぎ「ユキハルアメ」Official MV (Full ver.)
ユキハルアメやなぎなぎ

渡航さんによるライトノベルをアニメ化した『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている』の、10周年記念ソングに起用されたのがやなぎなぎさんの『ユキハルアメ』です。

やなぎさんは話題のクリエイター集団supercellの多くの作品にも、ゲストボーカルとして参加しているんですよね。

『ユキハルアメ』では彼女らしい透明感のあるなめらかな歌声を披露していて、シングル楽曲らしいストリングスなどで色づけされた豪華なサウンドも魅力的です。

くらえ!テレパシーマハラージャン

マハラージャン – くらえ!テレパシー[TVアニメトモちゃんは女の子!Anime PV]
くらえ!テレパシーマハラージャン

スーツ姿にターバンという独特の風貌が特徴的なシンガーソングライターのマハラージャンさん。

そんな彼が初めて書き下ろしたアニメ主題歌が、アニメ『トモちゃんは女の子!』のオープニングテーマである『くらえ!テレパシー』です。

疾走感あるビートとキャッチーなメロディが爽やかなサウンドを作り出しているんですよね。

楽曲の途中にはまさに「テレパシー」といった感じのシンセサイザーによるピコピコサウンドも登場します。

80年代のアニメ風に制作されたミュージックビデオの他に『トモちゃんは女の子!』とコラボレーションしたバージョンもあるので、良ければ両方ご覧になってみてください!

ガッチャマンの歌子門真人

『およげ!たいやきくん』でも有名な子門真人さんが歌う、アニメ『科学忍者隊ガッチャマン』の主題歌。

昭和世代にはもちろん、今聴いてもその太く力強い歌声が印象に残りますよね。

鋭く繰り返される勢いのある出だしの歌詞はもちろん、低いメロディーから明るく高いトーンに一変するエンディングもたまらない名曲です。

みんなを引き込み、ワクワクするような歌詞やメロディーは、年代に関係なく盛り上がれる鉄板のアニメソングと言えるでしょう。

低い声質の方は、ラストの高い声で喉をつぶさないよう、おなかから声を出してくださいね。

カラオケで盛り上がるアニソン神曲【集え!アニメファン】(231〜240)

崎山蒼志

TVアニメ『呪術廻戦』「懐玉・玉折」EDテーマ 崎山蒼志「燈」(ショートリリックビデオ) /Soushi Sakiyama「Akari」
燈崎山蒼志

個性的な節回しと圧倒的なギターテクニックで注目を集めているシンガーソングライター、崎山蒼志さん。

テレビアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のエンディングテーマとして書き下ろされたメジャー10thシングル曲『燈』は、アニメ作品に寄り添った繊細さと独創的なフレーズで彩られたリリックが印象に残りますよね。

広がりのあるアンサンブルとメロディーは、心を高揚させながらも癒やしてくれる魅力を感じられるのではないでしょうか。

誰かを大切に思う尊さを教えてくれる、エモーショナルなナンバーです。