RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケの秋!?】カラオケで歌いたいJ-POPの秋ソング【2025】

秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋……とさまざまな〇〇の秋がありますよね!

もちろん音楽の秋もその一つ、カラオケの秋なんてのもあってもいいかもしれません!

カラオケには決まったシーズンはありませんが、やっぱり季節に合わせた選曲で楽しみたいですよね。

そこでこの記事では、秋にぴったりなどこか郷愁を感じる曲や、秋の花や月をテーマにした曲をピックアップしました。

上位10曲には近年リリースされた人気の秋ソングを中心にピックアップ、後半には往年の秋うたの名曲をたっぷりと紹介します。

秋にぴったりな曲がたくさんありますので、ぜひ秋カラオケの選曲の参考にしてくださいね!

【カラオケの秋!?】カラオケで歌いたいJ-POPの秋ソング【2025】(21〜30)

すみれSeptember LoveSHAZNA

メガマソ – すみれ September Love (feat.IZAM) FULL
すみれSeptember LoveSHAZNA

秋に聴きたい、切ない恋の思い出を描いた曲ですね!

9月のある日、恋に落ちた主人公の胸の高鳴りが伝わってきます。

都会の夕暮れを背景に、恋する2人が踊る様子がまるで映画のワンシーンのよう。

SHAZNAさんの歌声が、甘く切ない恋心を見事に表現しています。

1997年にリリースされたこの曲は、オリコンチャートで2位を記録し、67万枚もの大ヒットとなりました。

本作は、アルバム『GOLD SUN AND SILVER MOON』にも収録されています。

カラオケで歌うなら、秋の夜長にぴったり。

恋する人はもちろん、昔の恋を思い出したい人にもおすすめです。

甘酸っぱい恋の思い出に浸りながら、心ゆくまで歌ってみてくださいね!

サウダージポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『サウダージ(Short ver.)』 / PORNOGRAFFITTI 『Saudade (Short ver.)』
サウダージポルノグラフィティ

ポルノグラフィティの4thシングルとしてリリースされ、大塚製薬「ポカリスエット」CMソングに起用されました。

曲名の「サウダージ」はポルトガル語で「哀愁」「つらい思い出」などの意味があります。

誰もがいつかは直面する別れについて歌っていますね。

秋に歌えばより感情がこもりそうです。

ミュージックビデオでは、メンバーが特殊メイクをして老人になっていますよ。

【カラオケの秋!?】カラオケで歌いたいJ-POPの秋ソング【2025】(31〜40)

輝く月のようにSuperfly

Superfly 『輝く月のように』Music Video
輝く月のようにSuperfly

十五夜など、キレイな月を見上げる機会も増える秋にぴったりなナンバーです。

向井理さん主演のドラマ『サマーレスキュー〜天空の診療所〜』の主題歌として起用されました。

再生をテーマにした歌詞で、あなたと出会うことで自分もまた再びあの月のように輝けるようになった。

まだ小さい光だとしてもあの月に負けないぐらい輝ける力をあなたからもらえたという希望あふれる1曲です。

KoiAndrop

androp – 「Koi」Music Video 映画『九月の恋と出会うまで』主題歌
KoiAndrop

秋の季節感があふれる珠玉のラブソングを紹介します。

andropの楽曲は、深い愛情と失われた恋を描き、季節の移ろいを通じて愛する人との特別な瞬間を表現しています。

2019年にリリースされたこの曲は、映画『九月の恋と出会うまで』の主題歌として起用されました。

バンドのこれまでの経験を生かし、若い人にはできない独特の感情を音楽に反映させています。

シンプルだけど力強い表現で、恋愛の情熱と失われた愛への悲哀を同時に描き出す本作。

秋のカラオケとともに、切ない恋心を抱えた人にぴったりの1曲です。

TSUNAMIサザンオールスターズ

TSUNAMI サザンオールスターズ 売上枚数☆300万枚!!  Full …da kara OK?~Fullだ!カラオケ?~カバー~ TSUNAMI Southern All Stars
TSUNAMIサザンオールスターズ

サザンオールスターズ44thシングルとしてリリースされ、TBS系「ウンナンのホントコ!」内のコーナー「未来日記III」のテーマソングに起用されました。

ミュージックビデオでは少年と少女のあわい恋心を描いていて、メンバーは音楽の天使役で出演していますよ。

夏の恋を思い出している曲なので、秋に歌うとしっくりくるかもしれませんね。

赤黄色の金木犀フジファブリック

フジファブリック (Fujifabric) – 赤黄色の金木犀(Akakiiro No Kinmokusei)
赤黄色の金木犀フジファブリック

秋になると甘くいい香りとともにオレンジのかわいらしい花をつけるキンモクセイ。

キンモクセイの香りによって感じた胸のざわめきを歌っています。

この曲は四季をモチーフに制作された連作シングルの3作目として、秋をテーマに作られました。

キンモクセイの香りから感じたざわめきを表現したようなおとなしすぎないサウンドが、切なげな秋とはまた違った景色を演出しています。

歩道橋乃木坂46

乃木坂46によるこの曲は、人生の選択や未来への一歩をテーマにした心に響く楽曲です。

木枯らしの季節、歩道橋を渡るかどうか迷う主人公の姿を通して、決断に揺れる心情が描かれています。

杉山勝彦さんのメロディーと秋元康さんの歌詞が見事に融合し、繊細で感動的な仕上がりになっていますね。

2024年12月11日にリリースされた本作は、遠藤さくらさんがセンターを務め、ファンの間では「きっかけ」のアンサーソングではないかと話題になっています。

人生の岐路に立つ人や、新たな挑戦を考えている方にピッタリな一曲だと思います。