RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケの秋!?】カラオケで歌いたいJ-POPの秋ソング【2025】

秋といえば、食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋……とさまざまな〇〇の秋がありますよね!

もちろん音楽の秋もその一つ、カラオケの秋なんてのもあってもいいかもしれません!

カラオケには決まったシーズンはありませんが、やっぱり季節に合わせた選曲で楽しみたいですよね。

そこでこの記事では、秋にぴったりなどこか郷愁を感じる曲や、秋の花や月をテーマにした曲をピックアップしました。

上位10曲には近年リリースされた人気の秋ソングを中心にピックアップ、後半には往年の秋うたの名曲をたっぷりと紹介します。

秋にぴったりな曲がたくさんありますので、ぜひ秋カラオケの選曲の参考にしてくださいね!

【カラオケの秋!?】カラオケで歌いたいJ-POPの秋ソング【2025】(41〜50)

夢で逢いましょうSARD UNDERGROUND

SARD UNDERGROUND「夢で逢いましょう」MV
夢で逢いましょうSARD UNDERGROUND

心に染みる切ないメロディーとともに描かれる、夢の中での再会。

SARD UNDERGROUNDによる本作は、2024年8月にリリースされたシングルで、人気アニメ『名探偵コナン』のエンディングテーマにも起用されています。

過去や思い出の中でしか再び会えない人物への切ない思いが込められた歌詞は、多くの人の共感を呼ぶことでしょう。

ZARDの影響を受けつつも、独自の音楽性を追求する彼女たちの新たな挑戦。

なじみやすいメロディーも心に染み、秋のカラオケで歌いたくなるような1曲です。

輝く月のようにSuperfly

Superfly 『輝く月のように』Music Video
輝く月のようにSuperfly

十五夜など、キレイな月を見上げる機会も増える秋にぴったりなナンバーです。

向井理さん主演のドラマ『サマーレスキュー〜天空の診療所〜』の主題歌として起用されました。

再生をテーマにした歌詞で、あなたと出会うことで自分もまた再びあの月のように輝けるようになった。

まだ小さい光だとしてもあの月に負けないぐらい輝ける力をあなたからもらえたという希望あふれる1曲です。

寂しさは秋の色WANDS

失恋の痛みを秋の風景に重ねた切ない1曲。

WANDSが1991年にデビューシングルとしてリリースした本作は、ドラマ『ホテルウーマン』の挿入歌としても起用されました。

ミディアムテンポの曲調に乗せて、変わりゆく心の情景を秋の色に託して表現しています。

愛とは呼べない何かに傷つけ合いながら生きることの虚しさや寂しさを、秋色に重ねており心に深く響きます。

秋の夜長にしみじみと聴きたくなる1曲で、カラオケでも歌いこなせば感動を呼ぶこと間違いなしです。

KoiAndrop

androp – 「Koi」Music Video 映画『九月の恋と出会うまで』主題歌
KoiAndrop

秋の季節感があふれる珠玉のラブソングを紹介します。

andropの楽曲は、深い愛情と失われた恋を描き、季節の移ろいを通じて愛する人との特別な瞬間を表現しています。

2019年にリリースされたこの曲は、映画『九月の恋と出会うまで』の主題歌として起用されました。

バンドのこれまでの経験を生かし、若い人にはできない独特の感情を音楽に反映させています。

シンプルだけど力強い表現で、恋愛の情熱と失われた愛への悲哀を同時に描き出す本作。

秋のカラオケとともに、切ない恋心を抱えた人にぴったりの1曲です。

満月の夜ならあいみょん

あいみょん – 満月の夜なら 【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
満月の夜ならあいみょん

満月の夜に響く切ない旋律と官能的な歌詞が魅力の1曲。

あいみょんさんが2019年2月にリリースした4枚目のシングルです。

アコースティックギターの心地よいリズムに乗せて、二人の関係が深まっていく様子が繊細に描かれています。

親しみやすく印象的なフレーズが、リスナーの想像力をかき立てます。

秋の長い夜に浸るのにぴったりの曲で、大切な人を思い浮かべながら聴くのもおすすめです。

カラオケで歌うなら、感情を込めて歌詞の世界観を表現してみてくださいね。

今宵の月のようにエレファントカシマシ

キレイな月に男くさいエレカシの楽曲!

この絶妙な組み合わせも最高ですね!

江角マキコさん主演の『月の輝く夜だから』の主題歌として起用されました。

今宵のキレイな月に負けないように自分もまた明日も輝いてやるぞ!という決意が込められています。

キレイな月を見上げて、さぁ頑張るぞ!と気合いを入れるのにぴったりな1曲ですね!

キンモクセイオレンジスパイニクラブ

オレンジスパイニクラブ『キンモクセイ』Music Video
キンモクセイオレンジスパイニクラブ

4人組バンド、オレンジスパイニクラブの代表曲であり、TikTokなどをキッカケに大ヒットした1曲。

意中の女性を秋の風物詩である金木犀にたとえて歌った歌詞からは、真っすぐで深い愛情が感じられます。

秋を夏の終わりと位置づけたり、金木犀の香りについて歌ったり、なにかとリスナーの心を震わせるエモーショナルな描写が多いんですよね。

秋にはこうした心を動かされるような曲がピッタリだと思いませんか?

話し言葉のような身近な言葉で歌詞がつづられているのも、親しみやすい曲に仕上がっている秘密の一つだと思います。