RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲

あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?

元気の出るアップチューンから、しっとり心に響くバラードまでいろいろな好みがあるかと思いますが、ここでは「演奏時間の長い曲」にフォーカスを当てて特集していきます!

カラオケでは、雰囲気を意識しながらも好きな曲を気持ちよく歌いたいものですよね。

長い時間、多く歌えるような曲を集めました。

大人数の場ではさすがにチョイスしづらいかもしれませんが、どの曲もすてきな曲ばかりですので、ヒトカラや気の知れた仲間・ファン同士で一緒に楽しんでくださいね!

【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲(71〜80)

奇跡くるり

CMソングに起用されていたので、聴いたことのある方は多いかもしれませんね。

京都出身のロックバンド、くるりの楽曲で、2011年に24枚目のシングルとしてリリースされました。

同名映画の主題歌でもあります。

温かみのある音が胸にじんわりと染みるような、優しいバラードです。

ゆったりとしたメロディに等身大な思いがつづられた歌詞がぴたりとハマっていますね。

カラオケの雰囲気を落ち着いた感じにしたいときに、ぜひ歌ってみてください。

依存症椎名林檎

激しくも切ない、官能的でエモーショナルな1曲。

アルバム『勝訴ストリップ』に収録された椎名林檎さんの代表作の一つです。

2000年3月にリリースされ、多くのリスナーの心をつかみました。

愛と依存、孤独との葛藤を描いた歌詞が印象的。

静かなイントロから感情が爆発するような終盤まで、聴く人を引き込む展開が魅力です。

PV集にも収録され、ビジュアル面でも楽曲の世界観を強調。

ヒトカラや気の知れた仲間と一緒に、じっくり味わいたい1曲ですね。

遁生エレファントカシマシ

エレカシ4枚目のアルバム『生活』に収録された『遁走』は、12分5秒とかなり長めの楽曲です。

冬に火鉢であたたまっていた時のエピソードをもとに作られました。

鬱屈(うっくつ)した気持ちとやるせなさをつづった歌詞に「生きるとは」と考えさせられます。

聴いた後はすこししんみりします。

【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲(81〜90)

コブクロ

コブクロの代表的な名曲であり、2005年11月2日にリリースされたシングル『桜』は、彼らの歌声と高い音楽センスが余すところなく発揮された楽曲です。

長さ6分を超えるこの楽曲は、伸びやかなハーモニーと繊細なメロディラインが特徴で、歌詞は人生のはかなさと美しさを桜に例え、命の尊さや人とのつながりを感じさせます。

アルバム『NAMELESS WORLD』にも収録され、その後も愛され続けていることは、時代を越えた魅力を持つ証しといえるでしょう。

一緒に歌える友人とカラオケで楽しむのも良し、ひとりの時間を彩るのも良し、春にぴったりの叙情的な長編バラードです。

エイリアンズキリンジ

2000年10月にリリースされた『エイリアンズ』は、キリンジの独特な世界観が詰まった1曲です。

『SPACE SHOWER Music Video Awards 2000』でBEST SHOOTING VIDEOも受賞した作品で、発表後長くに渡ってメディアや映画でも使用されており、幅広い層に愛され続けているんです。

美しいギターの音色に乗せて紡がれる歌詞から、夜の街を背景にした愛し合う2人の様子が見えてきます。

じっくり歌いたい方はぜひ挑戦してみてください。

PRAYING RUNUVERworld

カラオケで心の底から楽しみたいなら、6分間を超えるUVERworldの『PRAYING RUN』は欠かせない1曲ですよね。

滋賀県出身の幼なじみたちによって結成されたこのバンドは、熱くストレートなメッセージをラウドなサウンドでぶつけてきて、2015年にリリースされたこの曲も例外ではありません。

自由を謳歌(おうか)するような力強い歌詞は、カラオケのステージで十分にその思いを創造し表現できるはずです。

ひとりで深い思いに浸るヒトカラにも、信頼する仲間たちとの心地よいセッションにもぴったり。

生きる意味を自分で作るしかないと力強くメッセージするこのナンバーは、まさにカラオケで声を大にして歌いたい、心に響く主張を持った楽曲です。

無情のスキャット人間椅子

NINGEN ISU / Heartless Scat(人間椅子 / 無情のスキャット)
無情のスキャット人間椅子

がっつり重めなジャパメタをどうぞ!

音楽番組『三宅裕司のいかすバンド天国』への出演から注目を集め、現在にいたるまで邦楽ロックシーンで活躍し続けてきたバンド、人間椅子の楽曲です。

2019年にリリースされた21枚目のアルバム『新青年』に収録されています。

圧の強いサウンド、大音量で聴きたくなります!

かっこいい曲を、周りのことなんて気にせず歌いたいならこれ一択!

この曲でカラオケをフェス会場にしちゃいましょう!