【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲
あなたはカラオケでどんな曲を歌いますか?
元気の出るアップチューンから、しっとり心に響くバラードまでいろいろな好みがあるかと思いますが、ここでは「演奏時間の長い曲」にフォーカスを当てて特集していきます!
カラオケでは、雰囲気を意識しながらも好きな曲を気持ちよく歌いたいものですよね。
長い時間、多く歌えるような曲を集めました。
大人数の場ではさすがにチョイスしづらいかもしれませんが、どの曲もすてきな曲ばかりですので、ヒトカラや気の知れた仲間・ファン同士で一緒に楽しんでくださいね!
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【男性に歌ってほしい】女子が選ぶ人気のカラオケソング
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- カラオケで歌いたい感動する名曲、人気曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 【カラオケでも盛り上がる?】1分以内〜1分台の短い曲
- 【歌唱力に自信がある方向け】カラオケで挑戦する難しい曲!
- 【大声で歌いたい】熱唱できて気持ちいい!楽しいカラオケ曲
- 人気の青春ソング・ランキング【2025】
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- 歌うまさんにオススメ!歌えたらすごい曲まとめ
【長い曲】カラオケで歌いたい6分以上の長い曲(41〜50)
正直日記美波

美波さんの『正直日記』を歌ってみるのはどうでしょうか。
この曲は2017年にリリースされたミニアルバム『Emotional Water』収録の、エモーショナルなメロディが印象的な作品です。
透明感のあるボーカルと歌詞の強烈なメッセージ性が、若者の間で共感を得ています。
胸の中にモヤモヤを抱えているとき歌えば、とくに来るものがあるかもしれません。
せっかく大きな声を出していい場所ですし、ぜひとも思いっきり。
花鳥風月ケツメイシ

『花鳥風月』とついた曲やアルバムには名作が多いですが、ケツメイシが2002年にリリースしたこのシングルもとても良い曲です。
7分を超えて8分にせまるほどの長編曲ですが、不思議と長く感じません。
心地よい自然の中で過ごしていて癒やされる、そんな雰囲気も感じられて忙しい日々や自分を見失いそうなときに穏やかな気持ちにさせてくれます。
非常にゆったりとしたテンポなので歌いやすいという点でも魅力ですよ。
箸休め的な1曲としてはもちろん、締めとしてもおすすめです。
睡蓮花湘南乃風

「歌唱消費カロリーの高いカラオケソングランキング」において第1位を獲得したことでも知られる、4人組レゲエグループ・湘南乃風の6作目のシングル曲。
夏の海が似合うハイテンションなアレンジにより、ライブでもオーディエンスが回すタオルで会場全体が一つになるアッパーチューンです。
イントロなどにメロウなパートこそ組み込まれているものの、7分に渡り盛り上がり続けるアレンジはカラオケでも参加者全員で踊って歌えるのではないでしょうか。
カラオケで大暴れする楽しさを教えてくれる、尺の長さを感じさせないナンバーです。
サライ加山雄三 & 谷村新司

心に響く叙情的な歌詞と、加山雄三さんと谷村新司さんの深みのある歌声が織りなす名曲。
1992年11月に発表されて以来、『24時間テレビ』のテーマソングとして親しまれてきました。
「心のふるさと」をテーマにした歌詞は、離れた故郷や大切な人への思いを歌い上げ、多くの人々の共感を呼んでいます。
カラオケでは、コーラスパートでの盛り上がりが仲間とのきずなを深める瞬間を演出してくれます。
感動を共有したい時や、大切な人への思いを込めて歌いたい時にオススメです。
花の名BUMP OF CHICKEN

言葉にできない思いを紡ぎ出した珠玉のメッセージソング。
BUMP OF CHICKENが贈る6分を超える大作は、誰もが持つ「会いたい人」「待っている人」への思いを優しく包み込みます。
メンバーが映画監督と一晩語り合って制作した本作は、映画『ALWAYS 続・三丁目の夕日』の主題歌として2007年10月にリリースされ、オリコン週間シングルチャート1位を獲得。
同時発売のシングル『メーデー』との1位2位独占という快挙も達成しました。
アルバム『orbital period』にも収録され、エレクトリックシタールの音色が印象的な楽曲は、大切な人との絆を感じさせる温かな雰囲気に満ちています。
ヒトカラや親しい仲間との集まりで、じっくりと歌い上げたい1曲です。
手紙フジファブリック

カラオケで心ゆくまで音楽を楽しみたいなら、フジファブリックの『手紙』はピッタリです。
この長尺曲は、2019年にリリースされた10thアルバム『F』に収録されています。
『手紙』は、離れたふるさとを懐かしむ主人公の思いが語られ、聴く者を郷愁と温かい希望で包み込みます。
音楽ファンにとっての聖地であるカラオケボックスは、まさにこのような楽曲を共有し、感情を分かち合うのにうってつけの場所です。
涙しながらも笑顔になれる、その情感を6分以上の長さで堪能してみてください。
どこか懐かしい風景と、失われた時間を取り戻すような感覚に浸れるはずです。
LALALA feat. 若旦那 (湘南乃風)加藤ミリヤ

「時間に限りはあるけど、その終わりまで君のことを愛し続けるよ」と歌う純愛ソングです。
シンガーソングライターMINMIさんと音楽グループ湘南乃風の若旦那さんがコラボした作品で、2007年にシングルリリースされました。
これぐらい真っすぐに思える相手に出会いたい思えるような曲ですね。
この作品ですが、MINMIさんから愛犬へ向けて制作されたそう。
ということで、動物と暮らしている方ならとくにグッとくるんじゃないでしょうか。
気持ちを込めて歌ってみてください!